6年生 情報モラル講習会
高崎北警察署から講師の先生をお招きし、情報モラル講習会を開きました。
インターネットを使う上での留意点を、分かりやすく、くわしく説明していただきました。インターネット上で知り合った人とは、絶対に合ってはいけないこと、ラインでやり取りする時は、人の悪口や写真を送らないことなどを教えていただきました。これからの社会は、インターネットなくしては生活していくことはできません。だからこそ、しっかりと勉強し、ルールを守って安全に賢く利用してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数「単元のまとめ」
テストが返ってきました。間違ったところは、しっかりと直して復習します。間違い直しが終わった人は、タブレットで問題を呼び出して、発展問題に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工「ふしぎなたまご」
ふしぎなたまごを作ります。
今日は、殻の絵を描きました。カラフルなとてもきれいなたまごの殻が集まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽「リズム遊び」
「ぶんぶんぶん」の歌に合わせて、手でリズムを打ったり、身体表現をしたりしました。元気よく、とても楽しそうに音楽の授業に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
昨日とはうって変わって、青空が広がり爽やかな朝となりました。
どの児童もみな、元気なあいさつと共に、登校してきました。今日は、気温が上がりそうです。熱中症に気を付けながら、教育活動を行っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き集会
いよいよ水泳の授業が始まります。
今日は、プール担当の先生や養護の先生から、水泳学習を行うにあたっての心構えを全校児童に話しました。体育委員長の6年生から、全校のみなさんへのお願いもありました。自分の目標を決めて、安全に楽しく水泳の学習に取り組んでほしと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回学校保健委員会
今回のテーマは、「おなか元気教室」でした。
群馬ヤクルトから管理栄養士さんを講師としてお迎えし、健康を保つための朝うんちの重要性について学習しました。 5、6年生の保健委員の児童が参加しました。 熱心にメモをとりながら話を聞き、最後は一人一人が自分の目標を立てました。 早寝、早起き、朝ごはん、朝うんちが実践できている人は、学力も高いということでした。健康な生活を送り、学力も向上していけるようよい習慣を継続できるとよいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回 PTA運営会議
本部役員様、学年委員長様、専門委員長様、地区推薦委員長様にお集まりいただき、第1回の会議を開きました。
ご多用の折、お集まりいただきありがとうございました。 子供たちのために、学校とご家庭が連携し、教育活動を進めていきたいと思います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 引き渡し訓練
保護者の皆様、本日はご多用の折、引き渡し訓練にご参加いただきありがとうございました。気温が上昇してきたため、教室での引き渡しとなりました。ご足労いただき、ありがとうございました。地震や台風などの自然災害発生時は、引き渡し下校となる場合があります。どうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
今年度、第1回目の読み聞かせでした。
ひまわりの会のみなさんが、1、2年生を対象に本を読んでくださいます。 1年生は初めての読みきかせでした。集中して楽しそうに聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科「学校たんけん」
グループに分かれて、学校内を探検しました。
校長室を探検したグループは、「校長室は何をするところですか?」「校長先生のお仕事はなんですか?」などの質問をしてくれました。校長室内をスケッチして、礼儀正しいあいさつも、しっかりとできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|