ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

5年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「種子の発芽と養分」の学習でした。発芽をする前と後の子葉の様子をルーペで見比べてみました。二つの違いが分かるように、ノートにスケッチしました。

1・2年校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、るなぱあくに行きました。計画に沿って、いろいろな乗り物に乗りました。お昼を食べた後は、立体の「とことこ迷路」に挑戦しました。ちょっと難しかったようです。存分に楽しむことができました。

1・2年校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に群馬県庁に行きました。32階の展望ホールでは、県の山々や町並みなど、すばらしい景色を見ることができました。26階のジオラマの部屋には、陶器でできた群馬県のジオラマがあり、榛名地域の場所をみんなで確認しました。2階の大きなぐんまちゃんや外の石造りのぐんまちゃんと記念撮影ができてよかったです。

3年社会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の社会は、高崎市の土地利用について調べました。白地図を使って、田や畑のある所、果樹園がある所などを、色鉛筆で塗り分けました。高崎市の土地のどの辺が何に利用されているかが分かりました。

3〜6年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は体力テストを実施しました。長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳びなどを行いました。友達同士で回数を数え合うなど、協力して計測できました。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、家庭科の学習で調理実習(三色野菜炒め)を行いました。
 使用する野菜の特徴から、切り方や加熱の時間、火力を考えて調理しました。みんな美味しくできました。家でも家族に作ってみましょう。

4年社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食を食べた後、高浜クリーンセンターに行きました。清掃工場、破砕機工場、リサイクルセンターなどの説明を受けたり、DVDを見たりした後に、清掃工場内を見学しました。ごみピットからクレーンを使って焼却炉にごみを入れる様子が見られました。ごみ処理の仕組みが分かってよかったです。今日の社会科見学で真面目に頑張れたので、まとめる学習もしっかりできると思います。

4年社会科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、若田浄水場に見学に行きました。浄水場では、職員の方が、生活に欠かせない水をどのように作っているか、丁寧に説明してくださいました。子どもたちは、お話を聞きながら分かったことをメモしていました。途中でメモ用紙が足りなくなって担任の先生にもらっていました。みんな熱心に見学できました。質問もたくさんできてえらかったです。

民生委員さんによるあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週13日(月)から17日(金)の1週間、中室田地区担当の民生委員さんによるあいさつ運動が行われています。登校した児童は、みんな元気にあいさつをしていました。1日が気持ちよくスタートできています。民生委員の皆様、ありがとうございます。

高崎市交通少年団結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
業前の時間に「高崎市交通少年団結団式」を行いました。高崎北警察署、高崎交通安全協会、交通指導員、ふれあいパトロールなど、多くの来賓の方に来ていただきました。団員の5,6年生には、校長より団員証を、健康教育課長さんよりタスキを渡しました。その後の誓いの言葉も、団員全員で声を合わせてしっかりと言えました。今後は、夏休みや冬休み前の呼びかけ運動や、9月の交通安全大会の参加など、命を守る取組を行います。中室田小の全員が、交通ルールを守って、安全に楽しく学校生活を送っていきましょう。

くすのきタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のくすのきタイムは、縦割り班遊びでした。爽やかな晴天のもと、全校で「増え鬼」をしました。みんな元気に走り回っていました。1学期のくすのきタイムはあと3回の予定です。

6年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、だ液がでんぷんを変化させるのかを調べる実験をしました。でんぷんのりにだ液と水をそれぞれ混ぜた試験管を40度のお湯の中に10分間入れます。その後ヨウ素液を垂らして色を比較してみました。だ液がでんぷんを変化させることがわかりました。

5年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、表現を工夫して俳句をつくる学習に入りました。今日は、「生活の中から俳句の材料を見つけよう」をめあてに、マップを活用して、俳句の材料集めをしました。どんな俳句ができあがるか楽しみです。

もみまき

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3年生以上の児童が、学校田管理委員会のみなさんにお世話になって「もみまき」体験を行いました。管理委員会の皆さんが丁寧に教えてくれたので、子どもたちはとても楽しそうに活動していました。また、高学年の児童は、昨年度よりも手際よくできていました。秋においしいお米がたくさん穫れるといいですね。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は6年生が児童玄関であいさつ運動を行いました。
 明るくて気持ちのいいあいさつを自分からできるように活動していました。朝から気持ちのいいスタートをきることができました。

1・2年音楽

画像1 画像1
今日はカスタネットの打ち方を学習しました。「左手、青上、猫の手、トントン」を合い言葉に練習しました。猫の手で打ったときと手のひらで打ったときの音の違いも確かめてみました。

6年授業参観

画像1 画像1
6年生は、アルファベットや単語について学習しました。アルファベット取りゲームでは、アレン先生の発音を聞いて、どのアルファベットか瞬時に反応していました。また、アルファベットを組み合わせて単語を作りました。ヒアリングでは、fとhの音を正しく聞き分けられました。集中して取り組めていました。

5年授業参観

画像1 画像1
5年生は、いろいろな漢字の成り立ちを調べました。まず、漢字の成り立ちには、象形文字、指事文字、会意文字、形声文字の4種類があることを理解しました。そして、漢字を辞書で調べてみて、その漢字がどの成り立ちなのか、どんな意味なのかをワークシートに記入しました。最後に、漢字パズルにも挑戦しました。

4年授業参観

画像1 画像1
4年生は、気持ちを表すいろいろな言葉を見つける学習をしました。「きんちょうする」や「くやしい」などの他の表現を考えました。それぞれが見つけた言葉を持ち寄り、みんなで相談しながら気持ちの度合い順に並べました。気持ちを表す言葉にはいろいろな表現があり、気持ちの加減を表すことができると気付きました。

3年授業参観

画像1 画像1
3年生は、国語辞典の使い方を学習しました。国語辞典にはどんな工夫があるか、自分で調べました。「最初に何ページにのっているか書いてある」「50音順になっている」等気付きました。国語辞典の引き方を担任とともに学んだ後、自分でも引いてみました。繰り返し練習し、引き方に慣れるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 クラブ
6/14 家庭学習期間(〜20日)
6/17 J-up