修学旅行 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シーパラダイスを見学です。
海の動物たちのショーをみんなで見ます。
飛沫対策も、バッチリなようですね

iPhoneから送信

修学旅行 11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八景島に着きました。
諸注意を聞き、班行動が始まります。

iPhoneから送信

修学旅行 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
散歩を終えて、朝食会場へ。
しっかり食べて、次の活動に備えます。
今日も元気に行ってきます!

修学旅行 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食前に、朝の散歩に出かけました。
とても穏やかな天気です。

iPhoneから送信

修学旅行 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お待ちかねの夕食です。
子供たちの眼が、輝いています。
バイキングを心ゆくまで楽しみました。
デザートのニーズが高く、解凍が間に合わないほどでした。

iPhoneから送信

修学旅行 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホテルに到着しました。
班長会議で確認をしたあとは、お待ちかねの夕食です。

iPhoneから送信

修学旅行 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班別行動の最終地、高徳院です。
混雑のなか、たくさん歩いてきてのゴールです。
ここからホテルに向かいます。
iPhoneから送信

修学旅行 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小町通りです。
買い物をしたりグルメを楽しんだりしました。

修学旅行 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴岡八幡宮です。
たくさんの観光客の方がいらっしゃいます。
そろそろお腹が空く時間です。

iPhoneから送信

修学旅行 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
建長寺へ、計画通りに着きました。
ここから班別行動になります。
気をつけて行ってきます。

iPhoneから送信

修学旅行 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海老名サービスエリアで休憩です。
予定通りに進んでいます。

iPhoneから送信

修学旅行 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝日を浴びながら、出発式を行いました。今日は天気が良さそうです。元気に行ってきます。

iPhoneから送信

4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(水)、4年生は社会科の学習の一環として、校外学習へ行きました。
 まずは、高浜クリーンセンターへ行き、ごみの処理の仕方やリサイクルなどについて学びました。
 用意していただいたお弁当に、子供たちは大喜びの様子でした。しっかりとお弁当を食べ、若田浄水場へ見学に行きました。
 若田浄水場では、川から引いた水が水道水になるまで、どのような作業を行っているのかについて学習しました。
 実際に様子を見学することで、家や学校から出たごみがどのように処理されるのか、また水道水はどのようにできているのか、理解を深めることにつながりました。
 お弁当等の準備では大変お世話になりました。今回の校外学習を今後の学校生活に生かしていきたいと思います。

不審者避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日、スクールサポーターの先生を迎えて不審者避難訓練がありました。不審者が学校に侵入したときは、「話をしないで静かに避難すること。」、下校途中不審者に出会ってしまったときは、その場から大声を出して逃げることなど、命を守るために大切なことを学びました。ランドセルに防犯ブザーを付けておくことも不審者対策に効果があります。いざという時に、防犯ブザーが鳴るかどうかご家庭で確認をお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 いじめ防止集会
6/17 2年読み聞かせ
6/19 学校運営協議会
地域運営委員会