美術の作品7

画像1 画像1
 月見団子です。一番上にあるのは、何でしょう・・・地球?

壮行会 男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子バスケットボール部は、それぞれ抱負と決意を語りました。

 最後に円陣を組んで、応援時のコールを披露しました。

壮行会 ホームメイキング部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホームメイキング部は、制作してきた作品を紹介したり、今後制作予定のものを紹介したりしました。

 「運動部に負けない!」と、円陣を組んでチームワークの良さを示しました。

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
メニュー:高崎丼、豚肉と大根のスープ、杏仁フルーツ、牛乳

壮行会 女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子卓球部は、2人組で目標を語る等、チームワークの良さが目立ちました。

 最後に円陣を組み気合を入れていました。

壮行会 体操部

画像1 画像1
画像2 画像2
 体操部は、それぞれの目標や意気込みを語りました。

壮行会 科学部

画像1 画像1
画像2 画像2
 科学部は、研究してきた実績や夏休みに行われる群馬高専の特任教授による特別授業について紹介しました。

壮行会 男子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子卓球部は、市の大会で優勝目指してがんばっている強い気持ちを意思表明できました。

 最後に円陣を組んで気合を入れていました。

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
メニュー:チキンのコーンフレーク焼き、こめっこパン、ABCスープ、アーモンドサラダ、牛乳

壮行会 美術部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、高速道路の高架下の壁に美術部は絵を描いています。今年も横30mくらいの壁画を作成する予定です。

 今までの下絵を見せて制作への意気込みを語ってくれました。

壮行会 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
 吹奏楽部は、7月のコンクールで金賞を受賞できるようがんばることを誓いました。

 パートリーダーの意気込みも伝えてくれました。

 ※入場の時にBGMとして演奏してくれました。

壮行会 柔道部

画像1 画像1
画像2 画像2
 柔道部は、「柔よく剛を制す」の精神で、全力を尽くすことを宣言していました。

 最後に円陣を組んで気合を入れていました。

壮行会 剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 剣道部は、勝負の場においても「礼節を尊ぶ」ことを重視していきつつも、全力で試合に臨む覚悟を示していました。

 最後に円陣を組んで気合を入れましたが、応援している生徒を意識して見やすい円陣をつくってくれました。さすがの心配りです。

壮行会 女子ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子ソフトボール部は、日頃の練習の成果を生かして活躍することを誓っていました。

 最後に円陣を組んで気合を入れていました。

壮行会 男子ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子ソフトボール部は、昨年度の関東大会で悔しい思いをした経験を生かし、今年度の活躍を誓っていました。

 最後に円陣を組んで気合を入れていました。

壮行会 陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
 陸上部は「自己ベストを更新する」という目標を語り、活躍を誓っていました。

壮行会 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー部は、自分のポジションを自覚し、その役割をしっかり果たそうという決意を語っていました。

 最後に円陣を組んで気合を入れていました。

 ※ステージ上で写真を撮っているのは、プロのカメラマンです。

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
メニュー:ごぼう入りドライカレー、ナン、枝豆サラダ、河内晩柑、牛乳

※河内晩柑(かわちばんかん)は、5月以降に収穫される珍しい柑橘類です。

壮行会 女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子ソフトテニス部は、一人一人が抱負を語り、今までの経験を生かしてベストを尽くすことを宣言しました。

 最後に円陣を組んでチームワークの良さを示しました。

壮行会 男子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子ソフトテニス部は一人一人抱負を語り、活躍することを誓いました。

 最後に円陣を組んで、気合を入れました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30