6/4(火) 6年1組総合「多胡碑記念館見学」 その4
記念館の前で、上野三碑について記念館の方に説明していただきました。
上野三碑は世界の宝であること、それらがとても大切なものであるとお話をいただきました。このあとは記念館の中を見学します。 6/4(火) 6年1組総合「多胡碑記念館見学」 その3
途中、休憩を取りながら記念館を目指しました。
予定の時刻より早く到着しました。 6/4(火) 6年1組総合「多胡碑記念館見学」 その2
西吉井駅から電車に乗りました。3分ほどで吉井駅に到着しました。
6/4(火) 6年1組総合「多胡碑記念館見学」 その1
天気に恵まれ多胡碑記念館に向けて元気に出発しました。
ボランティアの方にもお世話になります。 6/4(月) 1年1組国語「ひらがな」
1年生は、ひらがなでたくさんの言葉をかけるようになりました。今日は、しりとりをしました。うま、まり、りかしつ・・・。つまる音、伸ばす音も書けるようになりました。
6/4(月) 1年2組国語「つぼみ」
「つぼみ」のお話を先生が読んでくれました。子供たちは、教科書の写真を見ながらどんな花が咲くかを想像しながら聞きました。聞き終えた後は、3つのつぼみがお話に出てきたことをみんなで確認しました。みんなが育てているあさがおのつぼみもありました。
6/4(月) 4年1組算数「角の大きさ」
今日のめあては「いろいろな角の大きさを調べよう」でした。
2枚の円を組み合わせたり、タブレットのアプリを使ったりしながら半直線を回転させていろいろな大きさの角をつくりました。角の大きさがどのように変わるか、また、直角と比べて大きいか小さいか調べていました。 6/4(月) 5年1組国語「言葉の意味が分かること」
説明文を形式段落に分け、文章の構成と内容を確認する学習に取り組んでいました。角形指揮段落ごとに何が書かれているかワークシートに記していきました。
6/4(月) 5年2組国語「言葉の意味が分かること」
今日のめあては「文章をはじめ、中、おわりにわけよう」でした。
説明文を読み、文章を「初め」「中」「終わり」に分けて文章の構成と内容を確かめる学習に取り組んでいました。周囲の友達と相談しながら構成を考えました。その後、どのように分けたかについて理由と共に発表していました。 6/4(月) 6年1組総合「地域の歴史再発見」
6年生は、明日訪れる多胡碑記念館の事前学習に取り組んでいました。パンプレットを読んだり、タブレットで道順を確認したり準備を整えていました。
明日の午前中に記念館に行ってきます。 5/31(金) 今日の給食
本日の給食の献立は、背割りコッペパン、牛乳、鶏肉のハニーペッパー焼き、ツナサラダ、ABCスープでした。
今日の給食は、チキンハニーペッパー焼き、ツナサラダ、ABCスープを組み合わせたメニューです。ツナサラダは背割りコッペパンに挟んで食べます。チキンハニーペッパー焼きは、鶏肉にはちみつ、黒胡椒、白ワイン、塩で下味をつけて焼いています。作るのにはとても手間がかかっています。給食センターの方に感謝していただきましょう。 5/31(金) 1年1組図工「やぶいたかたちから」
家から持ってきたいろいろな種類の紙を破いて偶然できた形を組み合わせて作品をつくっていました。
お花畑、山、動物・・・。子供たちの想像の世界が広がっていました。 5/31(金) 1年2組図工「やぶいたかたちから」
家から持ってきたいろいろな種類の紙を破いて偶然できた形を組み合わせて作品をつくっていました。
お花畑、山、動物・・・。子供たちの想像の世界が広がっていました。 5/31(金) 3年1組国語「こまを楽しむ」
説明文を読み、段落の構成について確認し、出てきたこまから、一番遊んでみたいものを選び、こまの楽しみ方と選んだ理由をワークシートに書いていました。書いたワークシートをタブレットで撮影し、友達の感想の似ているところや違うところをまとめました。
5/31(金) 5年1組社会「あたたかい土地のくらし」
沖縄県では、さとうきびの栽培が盛んなことを知り、教科書を読んでさとうきびについて話し合いました。子供たちは、さとうきびの実物を見て興味関心を高めました。その後、さとうきび以外に栽培が盛んな作物について発表し合っていました。
5/31(金) 5年2組音楽「歌声ひびかせて心をつなげよう」
今日のめあては「音の重なりを感じてリコーダーをふこう」でした。「ミ・ファ・ド・ソ・ラ」の指使いを確認した後は、列ごとに「小さな約束」をリコーダーで吹きました。繰り返し練習していく中で少しずつ上達していきました。
5/31(金) 「緊急時下校訓練」
本日、緊急時下校訓練がありました。高崎市の学校は震度5弱の地震が発生した場合、引き渡しの下校となります。本日は地震が発生したとの想定で訓練が行われました。子供たちは、全員体育館に集まり、迎えにきた保護者と一緒に下校をしました。今後も、子供たちの命を守る取組にしっかりと力を注いで参りたいと思います。
お忙しい中訓練にご協力いただいた保護者地域の皆様、ありがとうございました。 5/31(金) 5年たがやし「更衣室の整理」
先日、ボランティア、教職員によるプール清掃が行われましたが、今日は、5年生による体育館の更衣室の整理が行われました。水泳学習が無い時期は、更衣室には跳び箱などの体育で使用する器具が置いてあります。5年生がその器具を外に出し、床をきれいにし更衣室として使えるようにしてくれました。とても手際よく作業ができたので先生に褒められていました。
5/31(金) 「コミュニティ・スクールだより・みみずく便り」
学校支援センター発行の「コミュニティ・スクールだより第111号」
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/... 読み聞かせボランティア発行の「みみずく便り5月号」 http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/... 掲載しました。 5/30(木) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、黄金煮、胡麻和えでした。
献立に出た「黄金煮」は、昭和40年代に給食に登場し、肉じゃがの味付けに、ケチャップの酸味が加わりご飯が進むおかずです。今回は、その黄金煮に、不足しがちな大豆を入れて栄養満点にしました。大豆は、肉に負けないくらい良いたんぱく質が多く含まれています。また、他にも鉄、ビタミン、食物繊維が含まれています。体によい栄養がたくさん含まれている大豆を食べて、毎日元気に過ごしましょう。 |
|