6/4 6年生家庭科

卵の調理実習です。卵を割り、味付け、炒り卵やり方を確認しながらやり方を確認しながら行っていました。この様子だともう少し難しいものにも挑戦できそうです。火の扱いに気を付けて家でも実践してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 心臓健診

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての健診なので、これから何をするのか養護の先生と写真を見ながら確認します。話を真剣に聞いていたので、静かに落ち着いて行うことができました。話した内容をきちんと理解できる1年生は立派です。

6/3 本日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、高崎丼、ごまマヨネーズ和え、梅ゼリー

今日の給食は高崎丼です。
栄養満点の高崎丼。
美味しくいただいています。

毎日、放送委員さんがお昼の放送をしてくれます。
今日の放送は、6月の給食目「きれいな手で食事をしよう」についてでした。
食事前にきちんと手を洗うようお話をしてくれました。


6/3 6月になりました

6月が始まりました。イングリリッシュボードも模様替えです。登校した児童たちは元気いっぱいです。朝の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 あいさつ運動

6月初めの月曜日です。地域の方々による挨拶運動から始まりました。天気も良く子どもたちの元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30