令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

水泳の特別練習が始まりました。

画像1 画像1
本日の放課後から水泳の特別練習が始まりました。

6年生の様子です。6月19日(水)

画像1 画像1
緊急時に備えて5年生と着衣泳をしました。

5年生の様子です。6月19日(水)

画像1 画像1
音楽の授業です。班で考えながら打楽器を使ってリズムをとることができました。

4年生の様子です。6月19日(水)

画像1 画像1
体育の授業です。3,4年生で3,4時間目に水泳をしました。徐々に水に慣れてきて、初回の時よりもスムーズに取り組めました。

3年生の様子です。

画像1 画像1
図工の授業です。昆虫の型紙を切り取って、背景を描いた用紙に貼りました。

2年生の様子です。6月19日(水)

画像1 画像1
音楽の授業です。リズムに合わせてジェスチャーゲームをしました。大変、盛り上がりました。

1年生の様子です。6月19日(水)

画像1 画像1
アサガオの鉢に支柱を取り付ける前に、観察しました。花が咲くのが待ち遠しいです。

音楽集会を行いました。

画像1 画像1
音楽に合わせて、全校で一緒に「ジャンケン列車」をしました。たくさんコミュニケーションをとることができました。

6年生の様子です。6月18日(火)

画像1 画像1
家庭科の授業です。よごれている箇所について考えました。

5年生の様子です。6月18日(火)

画像1 画像1
理科の授業です。黒板に動画を映して、植物について学習しました。

4年生の様子です。6月18日(火)

画像1 画像1
算数の授業です。角度の練習問題に取り組みました。

3年生の様子です。6月18日(火)

画像1 画像1
社会の授業です。高崎市の土地について、地図を見ながら学習しました。

2年生の様子です。6月18日(火)

画像1 画像1
国語の授業です。「生き物クイズ」の発表会をしました。みんな立派に発表できました。

1年生の様子です。6月18日(火)

画像1 画像1
国語の授業です。「わ」と「は」の使い方を学習しました。

6年生の様子です。6月17日(月)

画像1 画像1
理科の授業です。植物のからだのはたらきをノートにまとめました。

5年生の様子です。6月17日(月)

画像1 画像1
図工の授業です。タブレットを活用して、糸のこスイスイのデザインを作成しました。

4年生の様子です。6月17日(月)

画像1 画像1
算数の授業です。分度器を使って角度の学習をしました。

3年生の様子です。6月17日(月)

画像1 画像1
社会の授業です。高崎市の地図から河川を学習しました。

2年生の様子です。6月17日(月)

画像1 画像1
国語の授業です。図鑑で調べながら「生き物クイズ」を作りました。

1年生の様子です。6月17日(月)

画像1 画像1
算数の授業です。足し算のまとめをしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健関係

いじめゼロ宣言

南陽台小のあゆみ