「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

1年生ちょきちょきかざり2

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて2組です。1年2組のちょきちょきかざりが完成しました。はさみを上手に使ってかざりを作りました。教室後ろの壁面に飾られています。とても上手にできましたね。

1年生ちょきちょきかざり1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組のちょきちょきかざりが完成しました。はさみを上手に使ってかざりを作りました。教室後ろの壁面に飾られています。とても上手にできましたね。

姿勢体操(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は体育集会の予定でしたが、小雨が降ってきたため、室内での姿勢体操を行いました。月曜日の朝、しっかり体を伸ばして、グー・ペタ・ピンのよい姿勢でスタートです。

紫陽花(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 沖縄・奄美地方も梅雨入りし、紫陽花の似合う季節となりました。体育館わきの紫陽花が色づき始めました。

PTA花壇の整備(5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(土)PTA緑化委員の方々がPTA花壇の植え替えを行ってくださいました。初夏にぴったりなきれいなお花を植えていただきました。暑い中、子どもたちのためにありがとうございました。

2年生ミニトマト(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のミニトマトも元気に成長しています。トマもん、トット、ドラゴ、すくすく成長しています。

1年生あさがお(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のあさがおがすくすくと成長しています。双葉の間から本葉が出てきました。ぐんぐん成長しています。

じめじめとした朝(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曇り空です。じめじめとした湿気を感じる朝です。遠く南の海上では台風1号が発生し、明日以降の天気が心配されます。2年生のまちたんけんや5・6年生のプール清掃、週の後半には5年生の林間学校が予定されています。雨が心配です。
 今朝も交通事故に十分に気を付けて、元気に登校しましょう。

4年生社会科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の皆さん、今日は大変お疲れ様でした。高浜クリーンセンターと若田浄水場で学んだことを社会科の学習にぜひとも生かしてください。今日は暑かったのでおうちに帰ったらゆっくりと休んで下さい。また月曜日に元気にお会いしましょう。

4年生社会科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浄水場の見学です。若田浄水場での仕組みについて学習し、濾過池や配水池の見学に行きました。暑かったので短時間で見学しました

5月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ひじきご飯、牛乳、くきわかめ金平、大根のみそ汁です。

4年生社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
若田浄水場に到着しました。待ちに待ったお弁当タイムです。日差しを遮る日陰でお弁当を食べます。お腹ペコペコでおいしいお弁当をいただきます。

4年生社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリーンセンター内の見学が始まりました。粗大ゴミのピットや可燃ゴミのピット、クレーンの様子を間近に見ることができました。子供たちからは驚きの声が上がっています。

4年生社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高浜クリーンセンターの新旧の煙突が見えてきました。近くで見ると見上げるほどの高さです。これから社会科見学が始まります。

4年生社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が社会科見学に向けて出発しました。高浜クリーンセンターへ向かいます。

感謝集会3

画像1 画像1
 子どもたちが感謝の気持ちを込めて書いたお手紙です。心を込めてていねいに書きました。

感謝集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通指導員さん、おはなしのへやさん、ドロップスさん、民話を語る会さん、輝房塾さんの代表の方からそれぞれご挨拶をいただき、その後、全員で校歌をプレゼントしました。とても大きな声で元気よく歌うことができ、西小の子は明るく元気ですねとお褒めの言葉をいただきました。
 児童会本部役員さんをはじめ、5・6年生の子どもたちが主体となって作り上げた心温まる感謝集会でした。引き続き、西小の子どもたちを温かく見守っていただければと思います。よろしくお願いいたします。

感謝集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日頃、学習面や安全面で西小学校の子どもたちをお世話になっている交通指導員のみなさんや読み聞かせ(おはなしのへや、ドロップス、民話を語る会)のみなさん、輝房塾のみなさんをお招きして感謝集会を行いました。6年生の代表児童が校長室から体育館までご案内し、体育館で行いました。最初に、お花と感謝の手紙のプレゼントです。代表の児童がお礼をいいながらお世話になっている方々にお渡ししました。

1年生あさがお(5/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初夏の日差しを受け、あさがおが元気に育っています。体育館わきの紫陽花もほんのり色づき始めました。沖縄・奄美では梅雨入りし、これから雨の季節を迎えます。紫陽花の似合う時期はもうすぐですね。

真夏日が予想されます(5/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初夏の日差しが照り付けます。今日は関東内陸部で真夏日が予想されます。水分補給用の水筒、汗拭き用のハンカチ・タオルを準備しましょう。また、朝食をしっかり食べて登校しましょう。4年生のみなさんは楽しみにしていた校外学習です。体調を万全に整えて参加するようにしましょう。今日も交通事故に気を付けて元気に登校しましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 第2回授業参観・懇談会123なかよし
6/24 家庭学習向上週間 クラブ4