長谷寺

画像1 画像1
長谷寺で記念撮影しました。

長谷寺

画像1 画像1 画像2 画像2
長谷寺から海が見えます。よい眺めです。

鎌倉駅時計台

画像1 画像1
チェックポイントを次々と通過して行きました。小町通りでたくさん買い物しました。

庭園

画像1 画像1
建長寺の庭園を見学しました。

はやお昼

画像1 画像1
ご飯を食べて出発します!いつもよりも早いですが、朝が早かったのでみんなしっかり食べてます。

建長寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
建長寺に到着しました。予定よりも早く着いたので余裕を持って行動できそうです。

建長寺に到着しました

画像1 画像1
建長寺に着きました。とても、良い天気です。これから、班別の行動が始まります。

バスの中のクイズ大会

画像1 画像1
バスの中でクイズ大会をしています。鎌倉と八景島のクイズを出しあっています。

これから出発です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
話が終わり、バスに乗り込みます。

出発式

画像1 画像1
これから、出発します。出発式で校長先生のお話を聞いています。

3年生リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
初めてのリコーダー。できることが増えてうれしいですね。シャボン玉を吹くようにふいてみてね、と言われて、きれい音を出せるようにしていました。きれいな音が、出たときには、自然と拍手が出ていました。

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の方をお招きして実施しました。素晴らしい模範演奏をみんなで聞いていました。1年生は、ビックリしていました。

1年生 学校探検

3時間目に学校探検で、いろいろな特別教室を回りました。しっかり挨拶をしてから中を見ていました。校長室では、昔の校長先生たちの写真を見て、ビックリしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心肺蘇生法の講習

本日は、職員研修として心肺蘇生法の講習を受けました。昨年度も水泳の学習が始まる前に行いました。真剣に胸骨圧迫やAEDの使い方を実習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

裁縫セットを使って、まずは糸を針に通します。刺繍針は穴が大きいので簡単でした。慣れてきたところで、長針や短針を使って、通してみました。
画像1 画像1

授業の様子

5年生は理科でした。インゲン豆の発芽について学習しています。4年生は、リコーダーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

3年生は、英語と国語でした。今までの学習を生かして、新しい学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の授業

6年生は英語、1年生は音楽でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の授業

2年生と4年生は図工でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

無題

画像1 画像1
外で現地を見学します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30