4年生 校外学習4
最後の見学場所は、若田浄水場です。
水がどこからやってきて、どのようにしてきれいになっていくのかを、実際に見学することができました。できたての水を飲ませていただいた時は、「おいしい!」と歓声があがりました。 4年生 校外学習3
お弁当は、多胡碑記念館の広場で食べました。一生懸命見学したので、お腹がすいたようです。グループに分かれて、仲良く、楽しくいただきました。
4年生 校外学習2
2番目の見学場所は、多胡碑記念館です。
拓本体験をしました。皆、上手に漢字を写し取ることができました。高崎市に、世界に誇れる素晴らしい遺産があることを、実感できたようです。多胡碑記念館の職員の方から、八幡小の児童は、とてもよく話を聞くことができると、ほめていただきました。 4年生 校外学習
今日は、4年生の校外学習でした。
まず初めに、高浜クリーンセンターを見学しました。高浜クリーンセンターは、来年度から新しい施設での稼働が始まるので、今の施設での見学は、今年の4年生が最後です。リサイクルのしくみを聞いたり、クレーンがごみを持ち上げる様子を見たりして、しっかりと学習することができました。 心肺蘇生法講習会
水泳の授業が始まるに当たり、安全に実施できるよう全教職員で研修しました。
西分署の皆様に講師としてお越しいただき、胸骨圧迫とAEDの使い方を実地訓練しました。安全に十分配慮して、楽しい水泳学習ができるようにしたいと思います。 6年生 国語「雪は新しいエネルギー」
文章と資料を合わせて読み、筆者の主張をとらえる学習です。
まずは、形式段落に番号をふり、文章の構成を把握しました。 6年生 社会「年表のみかた」
歴史の学習に入りました。
まずは、縄文時代から令和まで、元号を順番に覚えていきました。 一生懸命暗記して、自信のある人から発表していきました。全部言えなくても、途中まででも、覚えたところまでで大丈夫です。 5年生 国語「見立てる」
筆者の主張を捉えながら、要旨をまとめました。
筆者の主張をもとに、自分の考えを伝え合っていきます。 4年生 国語「メモのとり方のくふう」
相手の話をもらさずに聞くために、メモの取り方を工夫したり、質問をしたりしながら聞く学習です。友達同士で、話を聞く時に工夫してきたことを話し合いました。
2年生 国語「図書」
学校図書館キャンペーンが始まりました。
カードにスタンプが全部押されると、プレゼントがもらえます。 いろいろな分野の本を、たくさん読んでほしいと思います。 3年生 算数「たしざんのひっ算」
3けた+3けたのたし算のひっ算の学習です。
位をそろえて、ノートにていねいに書くことが大事です。定規を使って、しっかりとひっ算を書きました。 3年生 図工「わりピンワールド」
わりピンを使って、紙を組み合わせて楽しいおもちゃを作っています。
動物や遊具など、思い思いの作品を、ピンでとめて動く特性を活かして、楽しそうに作っています。 2年生 生活科「ミニトマトの観察」
とても大きく生長しました。
継続して一生懸命、観察記録を付けています。実がなるのを楽しみに、水やりも忘れずに行っています。 1年生 体育「へびじゃんけん」
校庭に元気な声が響き渡っています。
グループに分かれて、へびじゃんけんをしています。 元気に走って、友達と向かい合ってじゃんけんです。 登校の様子
昨日の雨も上がり、さわやかな晴天となりました。
子供たちは、一列に並んで元気にあいさつをし登校してきました。 航空写真撮影が延期となりました。 日程を調整中です。また、決まりましたらお知らせします。 どうぞよろしくお願いいたします。 6年生 算数「分数の計算」
分数×整数や、分数÷整数の計算の仕方を学習しました。約分の決まりも覚え、正しく計算できるように、練習問題に取り組みました。
4年生 社会「水はどこから」
きれいな水は、どこからやってきて、どのようにして家庭まで届けられるのかを、調べ、まとめました。23日は、校外学習で実際に若田浄水場に行って、見学し、確かめてきます。
4年生 国語「花を見つけるてがかり」
説明文の学習です。3つの実験の結果を表にまとめていきました。
そこから、モンシロチョウは、何を手がかりに花を見つけているのかを話し合いました。 3年生 総合「生き物のひみつを調べよう」
グループごとに調べ学習をしています。
毎時間ごとの計画にそって、友達同士、協力しながら調べています。 2年生 音楽「鑑賞」
いろいろな国の伝統音楽を鑑賞しました。
動画を見ながら、踊りや音楽を見て、ワークシートに気付いたことや感想をまとめました。 |
|