6月24日(月)1年生の授業の様子
1学期もまとめの時期が近付いています。1年生の学校生活もだいぶ慣れてきている様子が見られます。鍵盤ハーモニカで音を出す授業も、先生の話を聞いて、手順を守り、音を出していました。
【できごと】 2024-06-24 18:08 up!
6月24日(月)4年生の授業の様子
4年生が算数を2教室に分かれて行っていました。授業への取組がとてもよかったです。150周年記念のダルマも協力して仕上げていました。
【できごと】 2024-06-24 18:05 up!
6月24日(月)気温35度になる予報
朝から陽の強い光と温風を感じ、汗が出てきました。日中にかけて熱中症の警戒が必要です。登校してくる子どもたちも暑さのため元気がありませんでした。今朝は旧中山道と東へ北久保方面を回ってきました。
【できごと】 2024-06-24 18:00 up!
6月21日(金)6年生の習字
6年生の習字の授業を観ました。習字は一人一人の個性がよく出ます。太い字、細い字、形よい字、様々で面白いです。
【できごと】 2024-06-21 17:01 up!
6月21日(金)表彰朝礼
今年度最初の表彰朝礼です。児童個人の表彰、学校としての表彰、両方いただきました。
【できごと】 2024-06-21 16:56 up!
6月21日(金)いよいよ梅雨入り
一転して曇り空の涼しい日になりました。いよいよ梅雨入りとなるようです。子どもたちはプールに入れなくて残念そうでした。
今朝は豊岡歩道橋方面を回ってきました。朝から地域の方々、保護者の方々にお世話になっています。子どもたちは安全に歩けていました。
【できごと】 2024-06-21 16:52 up!
6月20日(木)ミニトマトの観察
2年生が育てている実のトマトの観察と、追肥をしたり草を取ったりしていました。ミニトマトは最初こそとても小さい芽でしたが、今ではずいぶんと太く大きくなっています。
【できごと】 2024-06-20 16:56 up!
6月20日(木)プールが気持ちよさそう。
青空に日の光がまぶしく、まさにプール日和です。4年生が先生の話をよく聞いて、楽しくプールに入っていました。
【できごと】 2024-06-20 16:53 up!
6月20日(木)梅雨入り前の晴天
天気予報によれば、間もなく梅雨入りのようです。今日は朝から晴れてプール日和です。梅雨になるとなかなかプールに入れなくなります。今朝は旧中山道を西へ上豊岡方面に行ってきました。どの班もきちんと並んで登校し、遅れてくる子どもが見当たりませんでした。班長を中心に頑張っています。
【できごと】 2024-06-20 16:50 up!
6月20日の給食
きょうのこんだて
ごはん 麻婆豆腐 春雨スープ ぎゅうにゅう
きょうも。34度を超える給食室で給食をつくっています。子どもたちは、残さず食べてくれています。
【給食】 2024-06-20 14:56 up!
6月19日(水)花が咲きました。
3年生のホウセンカがたくさんの花をつけてきました。赤や紫、白などきれいです。また、1年生のアサガオも花が一つ咲きました。
【できごと】 2024-06-19 18:21 up!
6月19日(水)体育集会
1・2・3年生が体育集会で楽しく体を動かしていました。跳んだり動いたりバランスを取ったりして体力をつけてほしいと思います。
【できごと】 2024-06-19 18:19 up!
6月19日(水)梅雨はまだか?朝から暑い
今朝も朝から日差しが強く暑かったです。多少風があるのが暑さを和らげました。
今朝は学校から北西へ豊岡保育園方面を歩いてきました。
【できごと】 2024-06-19 18:16 up!
6月19日の給食
きょうのこんだて
ワカメと枝豆のご飯 あじフライ 豚汁 ぎゅうにゅう
あじフライはてんぷらで食べるよりもフライのほうが、よくかむメニューとなります。
料理法によってもかむ回数はかわります。
【給食】 2024-06-19 15:55 up!
6月18日の給食
きょうのこんだて
はちみつパン ジャージャーめん 豚しゃぶサラダ ぎゅうにゅう
豚しゃぶサラダの豚肉はよくかむ食品のひとつです。なんでもよくかんでたべることで消化をうながし、からだの栄養としてはたらきやすくなります。
【給食】 2024-06-19 15:46 up!
6月17日の給食
きょうのこんだて
バターライス 海の幸のクリーム煮 海藻サラダ ジョア
海藻を食べていますか?海藻には、水溶性の食物繊維が豊富にふくまれています。とりすぎた油なども体の外に出してくれるはたらきがあります。家でもサラダやみそ汁や汁物などに入れてたべてほしい食品の一つでもあります。またかみごたえがあるのでカミカミメニューにもなります。
【給食】 2024-06-19 15:42 up!
6月18日(火)群馬県の学習
4年生が群馬県の地図に色を付けながら地形の様子を学習していました。土地の高さが色分けされるので、そこから特徴を読み取ることができるとよいと思います。
【できごと】 2024-06-18 18:18 up!
6月18日(火)雨のため体育集会は体育館
今朝は456年生が体育集会でした。雨のため体育館で友達と一緒にできる運動を行いました。広い範囲を動き回らなくても、いい運動になっていました。
【できごと】 2024-06-18 18:16 up!
6月18日(火)大雨に注意
今日は朝から雨で、午後にかけて警報級の雨が降るとの予報が出ています。下校時にひどく降っていないことを祈るばかりです。
今朝は学校から北へみどり岡保育園方面を歩いてきました。どこの方面を歩いても、付き添いや見守り、旗振りの方々に出会います。本当にありがたいことです。
【できごと】 2024-06-18 18:12 up!
6月17日(月)放課後学習会
今日の放課後は、3年生の放課後学習会でした。時刻や時間のプリントを熱心に取り組み、ボランティアの方々に丸つけをしてもらっていました。こうやって復習の時間を過ごしていることにより、学習の定着度はどんどん上がっていくと思います。ボランティアのみなさんありがとうございます。
【できごと】 2024-06-17 18:46 up!