放課後学習会
一人一人が真剣に取り組んでいました。今年度は、使用したプリントをとじていき、頑張った取組を振り返れるようにしています。ボランティアの皆様ありがとうございます。
1〜4年 体育
体育館の湿度と気温が高くて運動を続けることが危険と判断し、後半は教室に戻って「ハンカチ落とし」や「かごめかごめ」などのレクリエーションを楽しみました。
6月24日の給食6年 理科(植物のからだのはたらき)
植物の水の通り道を調べています。色水につけたホウセンカの根、茎、葉の断面を双眼実体顕微鏡で観察していました。赤く染まって水の通り道がよくわかりました。顕微鏡の使い方がとても上手でした。
5年 理科(植物の発芽と成長)
植物の成長に日光が必要かどうかを調べています。日光を当てて育てたインゲンマメと日光が当たらないように育てたインゲンマメを観察して、育ち方の違いを調べていました。
4年 国語(漢字学習)
先生役の児童が前に座って、新出漢字の学習を進めていました。今日は、県名に使われる漢字です。画数の多い漢字ですが、丁寧に練習を進めていました。
3年 算数(ぼうグラフとひょう)
先生にアドバイスをもらいながら、自分のペースでぼうグラフの問題に挑戦していました。
6月21日の給食1年 ドリル学習
授業のすき間時間を使って、タブレットでドリルを行っています。ひらがなの定着のため、読みの問題にチャレンジしていました。
ピアサポート活動(1班)
体育館でドッジボールを行いました。1・6年チームと3・4・5年チームに分かれての対戦です。ピアサポーターのみなさんのおかげで楽しく活動できました。
1〜4年 体育
雨のため、プールは中止となってしまいました。子どもたちは体育館でボールを使った運動を楽しみました。
6年 道徳(雨上がりの日のこと)
長所を伸ばして短所を改めて自分らしさを生かしていくことについて考えました。校内研修の授業として、外部講師の方にも来ていただき、先生方も参観をしました。本時の授業をもとに、子どもたちが考え、議論する道徳について研修を進めます。
2年 図工(ふしぎなたまご)
クレヨンで下絵を描いて、絵の具で背景の色をぬっていました。すてきな作品ができあがりそうです。
1年 図工(おって たてたら)
紙を折って、切って、立てる作品を作りました。夢中になって作品作りをしていました。それぞれ楽しい作品が出来上がりました。
4年 英語(Unit4)
”What time is it ?”のチャンツに楽しく取り組んだり、インタビューを聞いたりする活動をしました。子どもたちがとてもよくALTの先生の発音を聞いて理解しようとしていました。
5年 算数(小数の倍)
もとにする大きさを求める方法を考えています。二つに分かれての学習です。わかっている数ともとにする数の関係を数直線に表して考えていました。友達が考えているのをそっと見守って声かけをしていました。
6年 社会(縄文時代と弥生時代)
縄文時代と弥生時代の想像図を比べながら読み取っていました。村のつくりや着ている衣服などいろいろな違いに気付きました。
給食室定期検査
学校薬剤師さんに来ていただいて、給食室の衛生環境の調査をしていただきました。
高学年プール6月20日の給食 |
|