6月19日自主学習ノート2年生
2年生の自主学習ノートを紹介します。
自分で内容をきめています。 漢字を文の中で使っているのもいいですね。 ていねいに取り組んでいるところもいいですね。 6月19日やる気アップ週間 6年生の自主勉強
寺尾小学校の家庭学習強化週間
やる気アップ週間が始まりました。 群馬県の教育ビジョンでは 「自分で考えて、自分で決めて、自分で動きだす!」 そんな姿を目指しています。 自主学習は自分で内容を決めて取り組む学習です。 まさに、これからの時代に必要な姿です。 今日は6年生の自主学習ノートを紹介します。 いかがでしょうか? めあてをたてて、調べて、みやすくまとめる・・・さすが6年生です! 6月19日5年生田植え体験
本日は、どんぐりの会、PTA役員様、5年生保護者の皆様のご協力の下、5年生の田植え体験活動が行われました。昨年度から城山小学校の5年生児童も参加しています。
別れる際には「林間学校でもまた会おうね」とあいさつをしていました。 誰一人尻もちをつくことなく作業を終えて感心しました。 子供たちの生き生きと楽しそうな表情が印象的でした。 ラジオ高崎で、明日朝7時〜9時の時間帯に「フレッシュ」という番組で紹介されるそうです。 ご協力ありがとうございました。 6月18日JRC登録式
今日はJRC委員会による登録式が行われました。
青少年赤十字の成り立ちを知り、みんなで誓いの言葉を言いました。 各クラスの代表児童が署名を行い、最後には、校長より1年生にバッチをプレゼントしました。 これからも「気づき・考え・行動する」という青少年赤十字の精神を大切にしていきましょう。 6月14日 AED救急救命講習会
今日はAEDを使った救急救命講習会です。
高崎中央消防署の消防士の方々から実技指導を受けました。 胸骨を圧迫する際は5cm位を目安にと聞いて、実際に行うことの難しさを実感しました。 救急車の到着まで処置を続けることがとても大切だと再確認をしました。 消防士さんの1人が小学校1年生の時の教え子でした。 こんなに大きく立派になって、うれしいですね。 6月14日 4年生の水泳学習の様子
今週から水泳学習が始まっています。
天候に恵まれ、多くの子供たちがプールに入っています。 4年生が静かに話を聞いて安全に水泳学習をする姿に感心しました。 6月14日 5年生の学習の様子
5年生は少人数学習の形態で算数を指導しています。
今日は、値引き率を比べる方法を考えていました。 解決方法を友達と考えたり、板書したりと一人一人が主体的に学ぶ姿が見られました。 寺尾小学校ではこのような学びの姿を目指しています。 6月13日1年生の学習の様子
6月になりました。
毎年地域の方が子供たちにとユリを届けて下さいます。 ありがたいことです。 1年生が音楽と算数の学習をしています。 今日は午前中、プールにも入っています。 入学して2ヶ月が経ち、学習もずいぶん進んできました。 6月11日 5年生校外学習
今日は5年生がサンデン・フォレストリースクールを見学しました。
森林の中に建設されたサンデンの工場内を見学しました。 工場では自動販売機等の冷却装置の組み立ての様子などを間近に見学できました。 午後は森林の中の樹木や葉を使ってオリジナルバックを作成して楽しみました。 どこでも元気にあいさつできる5年生、話もしっかり聞けて素晴らしかったです。 給食図書コラボ6月5日オープンスクール
5日はオープンスクールでした。
2校時、休み時間、3校時を公開しました。 お家の方がたくさん来て下さり、子供たちもうれしかったようです。 寺尾小では、全学年において段階的に教科担任制を進めています。 担任以外の先生と学習することもよい効果があります。 そんな姿も併せて見て頂けたと思います。 また、この日は学校運営協議会を開催し、今年度の学校経営方針についてご理解をいただき、授業参観もしていただきました。 6月4日 朝礼講話
朝礼では、なるべく心に残る話をしたいと考えています。
今日は星の王子さまの本から「本当に大切なものは目に見えない」という言葉の意味を子供たちと考えました。 先日の修学旅行先で、6年生がお姉ちゃんのためにお土産を買っている姿から、「お土産は目に見えるけど、お姉ちゃんを思う優しい心は目には見えない」「本当に大切なものはお土産よりも優しい心ではないか?」という話をしました。 最後に「人にはもう1つの目がある。それは心の目。心の目を開いて本当に大切なものに気づけるすてきな人になろう」と結びました。子供たちに伝わったかな・・・ |
|