ようこそ金古南小学校へ!

SWS水泳特練(6月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に水泳特練がありました。自分の目標に向かって、しっかり練習をしています。目標をもつと頑張りやすくなります。その日の目標の距離や記録に向かって「本気・全力」で頑張れ、金古南小っ子!

第1回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会の時間に、算数教室2で学校保健委員会を行いました。テーマは「良い生活習慣で心も体も元気〜良い歯は力を発揮する〜」でした。「健康のためには、運動が必要であること」、「運動で良い力を発揮するには、しっかりかむ必要があること」、「しっかりかむには、歯が健康である必要があること」そのためにも「歯磨きをして、歯の健康を保つこと」などの発表や体験がありました。今回は歯科校医の先生をお招きして開催し、指導・講評もしていただきました。ありがとうございました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、体育で「水泳」を行いました。プールで水遊びやビート板を使った練習をして水に親しみました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、あさがお1組の教室では、算数と国語の学習をしました。たんぽぽ・さくらの教室では、算数の学習をしました。4校時、あさがお2組の教室では、社会で「嬬恋村の気候とくらし」の学習をしました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は3校時、1組は5校時に道徳を行いました。2組は「いっしょに遊ばない」でした。友達と一緒に遊ぶときに気を付けることを考えました。1組は「もっこをせおって」でした。働くときの思いを考えました。5校時、2組は音楽「いろいろなリズムで感じ取ろう」でした。「楽しいマーチ」をメロディオンで練習しました。

6月26日の給食(4年生の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ごはん、ハンバーグアップルソースかけ、アーモンド和え、麩のみそ汁、牛乳でした。ハンバーグは焼き加減も、アップルソースとの相性も良く、おいしかったです。ごちそうさまでした。4年生の給食の様子です。元気に食べています。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は1校時、2組は2校時に算数「分数の倍」の学習をしました。もとの数が分からなかった時の求め方を考えました。3校時、2組は学活「クラス会をしよう」でした。6年2組を、よりよくするための話し合いをしました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、1組は社会「あたたかい土地のくらし」でした。日本の気候や沖縄県の特色を振り返りました。2組は算数「小数の倍」でした。値段の下がり方が大きいのはどちらかを考え、説明しました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2組は国語「こそあど言葉を使いこなそう」でした。こそあど言葉を使った文を考えました。4校時、1組は算数「ぼうグラフと表」でした。棒グラフのかき方を学習しました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は2校時、1組は3校時、2組は4校時に外国語活動をしました。ゲームをしながら、形を表す英語に親しみました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は1校時、1組は2校時、3組は4校時に算数「水のかさのたんい」の学習を家庭科室で行いました。水を使ってdLやLの確認をしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3校時に体育「みずあそび」でした。プールで水遊びをしながら、水に親しみました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は4校時、3組は5校時、1組は6校時に体育「水泳」を行いました。バタ足とクロールの練習を中心に行い、希望者は25mや50mの記録の測定も行いました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は家庭科「すずしく快適に過ごす住まい方」でした。涼しく快適に過ごすための工夫を考えました。4校時、3組は学活「歯の健康」でした。養護の先生と元気な歯肉について学習しました。6校時、2組は音楽「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」でした。「ラバーズ コンチェルト」の合奏の練習をしました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は3校時、2組は5校時に学活「歯の形と働きを知ろう」でした。養護の先生と歯の形と働きについて学習しました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は2校時、3組は4校時、1組は5校時に英語の学習をしました。ゲームを通して、スポーツを表す英語に親しみました。

2年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食の様子です。元気に食べています。

6月25日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、背割りコッペパン、焼きそば、はちみつレモンゼリーフルーツ和え、牛乳でした。焼きそばは、細かく刻まれた野菜や肉がたくさん入っていて、栄養満点でおいしかったです。ごちそうさまでした。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、ひまわり2組の教室では、図工を行いました。あさがお1組の教室では、学級会で「おにごっこ」について話し合いました。4校時、あさがお2組の教室では、ランプシェードを作りました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は国語「俳句を楽しもう」でした。俳句を音読して、音の響きを楽しみました。4校時、2組は社会「見つけようお店のくふう」でした。スーパーマーケット見学で見つけてきた工夫を発表しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30