クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6校時は、クラブ活動の時間でした。
 南八幡小学校は、4年生から6年生がクラブ活動に参加します。

 家庭科クラブは、フルーツポンチを作っていました。
 科学クラブは、空気砲を作成していました。
 屋内スポーツクラブは、キャッチバレーボールを楽しんでいました。

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
 ・コッペパン
 ・牛乳
 ・クラムチャウダー
 ・南瓜のサラダ

図書室前の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月3日(水)に新しいデザインの1万円札、5千円札、千円札が発行されるのに合わせ、図書室前にはそれらに係る掲示物が貼ってあります。本も置いてありました。

朝活動:運動集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、運動集会でした。
 今日もラジオ体操をしました。
 まず、体操の動きを確認しをしました。その後、音楽に合わせてラジオ体操をしました。

交通少年団:自転車大会に向けた練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南八幡小学校は、本年度、高崎市の交通少年団の該当校になっています。
 交通少年団の活動は、「交通少年団の活動を通して、交通安全意識の向上に努める」や「交通安全についての知識を高めるとともに、進んで交通安全活動を推進する」ことがねらいとなります。

 交通少年団のの活動の一つに、自転車大会への参加があります。今日は、校庭で練習を行いました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温は30度を超えましたが、湿度はそれほど高くなかったためWBGT(暑さ指数)の数値は24度でした。

 子供たちは、キャッチボールやドッジボール、鬼ごっこをしながら遊んでいました。

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も「おいしい」とよく食べていました。

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
 ・たまごチャーハン
 ・牛乳
 ・春雨スープ
 ・フルーツ杏仁

4年生:授業風景 音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 北校舎からリコーダーの素敵な音色が聞こえてきました。
 音楽室に行ってみると4年生が楽曲「風のメロディ」をリコーダーで演奏していました。

朝活動:読み聞かせ

画像1 画像1
 今日の朝活動は、読み聞かせでした。
 
 南八幡小学校では、保護者や地域の方がボランティアで読み聞かせを行ってくれます。
 
 読み聞かせを聞いている子供たちには笑顔がたくさん見られました。

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
 ・ロールパン
 ・牛乳
 ・ひやしうどん
 ・茄子ときのこのつけ汁
 ・鶏五目豆
 ・メロン

朝活動:学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝活動は、学習でした。
 漢字の練習や算数の問題などに取り組んでいました。

 タブレットや大型テレビを活用している学級もありました。

職員研修

画像1 画像1
 放課後、職員の研修を行いました。
 今日の研修は、Googleフォームの作成とロイロノートの効果的な利用、学習指導のひとつ・「個別最適な学び」について研修しました。

南八幡小放課後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に3年生と4年生の希望者を対象とした南八幡小放課後学習がありました。

 南八幡小学校放課後学習は、本年度も地域の方と保護者、大学生がボランティアとして活動を支えてくれます。

昼休み:校舎内で過ごしました

画像1 画像1
 今日の20分休みは、校庭で遊ぶ子どもたちもいました。
 しかし、昼休みは、校庭のWBGT(暑さ指数)の数値が「危険」を示す31度を超えました。
 熱中症事故防止のため、校舎内で過ごしました。

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・揚げじゃがのそぼろ煮
 ・こしね汁

交通少年団:自転車大会に向けた練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 南八幡小学校は、本年度、高崎市の交通少年団の該当校になっています。
 交通少年団の活動は、「交通少年団の活動を通して、交通安全意識の向上に努める」や「交通安全についての知識を高めるとともに、進んで交通安全活動を推進する」ことがねらいとなります。

 交通少年団のの活動の一つに、自転車大会への参加があります。その大会に向けて練習に励んでいます。

給食の時間

画像1 画像1
 今日も「おいしい」と言いながら食べていました。
 4年生から6年生は、どの学級もほとんど完食していました。

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
 ・鶏ごぼうご飯
 ・牛乳
 ・青梗菜の胡麻和え
 ・新玉ねぎの味噌汁

ツバメの巣

画像1 画像1
 子供が「ツバメの巣があるよ」と、教えてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 放課後自転車練習(選手)
7/2 なかよし集会
5校時終了
7/3 自転車選手発表会
5校時終了
7/4 学校保健委員会

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

大切なお知らせ

学校経営