5/24(金) ハヤシシチュー ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ハヤシシチュー・ひじきサラダ・みしょうかん・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日は、ひじきの話です。
ひじきは、わかめやと同じ海藻です。みんなの骨や葉を作るカルシウムがたくさん含まれています。体がぐんぐん大きくなっているみなさんには特に食べてほしいので、給食でもよく登場しますね。今日は、定番の煮物ではなく、小松菜、にんじん、キャベツ、ツナと一緒にサラダになりました。ひじき自体は、とてもさっぱりしているので、サラダにしてもとてもおいしく食べられます。よくかんで、確かめて食べてくださいね。

■ひじきというと定番の煮物というイメージが強いですが、サラダの中に入っていても食べやすくおいしくいただきました。ハヤシシチューは、見た目がカレーと同じようですが、少し甘く、低学年でも大変食べやすいメニューですね。とてもおいしかったです。みしょうかんは、全て食べ終わってからいただきましたが、口の中が一気にさわやかな状態になりました。水分が多く、さっぱりした味でした。  校長





5/22(水) 学校公開 さくら

画像1 画像1
5月22日は学校公開日でした。
この時間は1人での授業でした。頑張っています。

5/22(水) 学校公開日6年

画像1 画像1
5月22日は学校公開日でした。
6年生は音楽をしていました。リコーダーの美しい音色が聞こえてきそうです。

5/22(水) 学校公開日5年

画像1 画像1
5月22日は、学校公開日でした。
この時間は、家庭科でした。班に分かれタブレットで「水から茹でる野菜」と「沸騰してから鍋に入れる野菜」を分ける作業をしていました。

5/22(水) 学校公開日4年

画像1 画像1
5月22日は学校公開日でした。
4年生はタブレットを使って、学習をしていました。

5/22(水) 学校公開3年

画像1 画像1
5月22日は学校公開日でした。
3年生は、地域学習の地図作りでしょうか。友達と協力して作業をしています。

5/22(水) 学校公開 2年

画像1 画像1
5月22日(水)は、学校公開日でした。
2年生では、黙々と何かを書いていました。後ろ姿からも真剣な様子が伝わってきます。

5/22(水) 学校公開 1年

画像1 画像1
5月22日(水)は、学校公開日でした。
ちょうど校長が参観したときは、平仮名の「あ」を練習していました。
1年生にとって、バランスのよい形を書くのは、難しかったようですね。勉強は始まったばかりです。応援しています。

5/22(水) 厚揚げのオイスター炒め ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「厚揚げのオイスター炒め・春雨スープ・キムチ和え・麦ごはん・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日は、チンゲンサイのお話です。
チンゲンサイは、最も身近な中国野菜といっていいと思います。はくさいやかぶと同じ仲間のアブラナ科の野菜です。シャキシャキとした歯ごたえがおいしく、煮ても煮くずれしないので、炒め物やスープなど色々な料理に使いやすいのもいいところです。高崎市内でも多く作られているので、給食にもよく登場していますね。今日は、「チンゲンサイと生揚げのオイスターソース」になりました。野菜と生揚げは、炒めてから、味がしみるよう少し煮ました。チンゲンサイは、彩りが良くなるように、ゆでて最後にちらして入れました。チンゲンサイのシャキシャキも味わってください。

■厚揚げのオイスター炒めは、ごはんに乗せてあり中華丼のような感じでした。ごはんによく合い、大変おいしかったです。本日の春雨スープには、4年生が育ててくれたレタスが入っていました。調理してくださった給食技士さん、そして育ててくれた4年生、ありがとうございます。他の学年のみんなも喜んでいることでしょう。おいしかったですよ。キムチ和えも、さっぱりしていておいしかったです。 本日の給食はいろいろな人の、おいしくなあれ!の気持ちが入っていました。  校長


5/22(水) 給食室より

画像1 画像1
4年生が育てた野菜が給食になりました。
4年生、どうもありがとう。

5/22(水) 4年生理科 ろ過

画像1 画像1
昨日4年生が校内で小石を拾っていました。「ろ過の実験に使います。」と教えてくれました。それがこの実験だったのですね。

5/21(火) 5年 バケツ稲 第2弾

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日のバケツ稲紹介 第2弾です。
最近の猛暑では、バケツの水の温度管理が大変だというお話を伺いました。
毎日観察して、おいしいお米ができるように頑張りましょう。

5/21(火) 5年 バケツ稲

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では毎年、5年生がバケツで米作りを行っています。今年度も市役所農林課の方が来校し、5年生に教えていただきました。昨日1人1バケツを用意し、土を入れておきました。今日は肥料を入れ、水を入れて土をやわらかくしました。代かきですね。稲作では重要な作業です。その後、農林課の方が持ってきてくれた苗と自分で発芽させた小さい苗を植えました。食育にもつながる活動です。

5/21(火) 合同新体力テスト 3

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭や体育館を使って、それぞれの種目にチャレンジしました。
23日には、1,2年生が6年生のサポートを受けながら、体力テストに挑戦します。

5/21(火) 合同新体力テスト 2

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年になると、体力テストにも慣れているようです。
自己新記録が出たかな。

5/21(火) 合同新体力テスト 1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は3〜6年生が合同で、新体力テストを行いました。
ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、シャトルランの4種目に挑戦しました。
暑い中、よく頑張っていました。

5/21(火) 花壇の手入れ

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の活動の時間に、全校で花壇の手入れをしました。さすがです。あっと言う間にきれいになりました。これからは、雑草との戦いですね。

1年生図書室の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
自分で本も読めるようになった1年生。絵本が大好きなようです。
多くの本に触れられるとよいですね。

5/17(金) 3年生の道徳の様子です。

画像1 画像1
3年生の道徳では、机を移動させ、話合いがしやすい座席にしていました。お互いの意見を聞き合い、自分の考えを伝えることができたでしょうか。この日はSC(スクールカウンセラー)が来校し、授業を参観しました。

5/17(金) 5年生調理実習・青菜のおひたし

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の調理実習の様子です。青菜のおひたしを作りました。ほうれん草を洗って、ゆでて、水にさらしてから絞って切る。一連の作業にみな真剣です。かつお節とおしょう油をかけて、いただきました。お家でも作ってみましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30