2年 図工(ふしぎなたまご)
クレヨンで下絵を描いて、絵の具で背景の色をぬっていました。すてきな作品ができあがりそうです。
1年 図工(おって たてたら)
紙を折って、切って、立てる作品を作りました。夢中になって作品作りをしていました。それぞれ楽しい作品が出来上がりました。
4年 英語(Unit4)
”What time is it ?”のチャンツに楽しく取り組んだり、インタビューを聞いたりする活動をしました。子どもたちがとてもよくALTの先生の発音を聞いて理解しようとしていました。
5年 算数(小数の倍)
もとにする大きさを求める方法を考えています。二つに分かれての学習です。わかっている数ともとにする数の関係を数直線に表して考えていました。友達が考えているのをそっと見守って声かけをしていました。
6年 社会(縄文時代と弥生時代)
縄文時代と弥生時代の想像図を比べながら読み取っていました。村のつくりや着ている衣服などいろいろな違いに気付きました。
給食室定期検査
学校薬剤師さんに来ていただいて、給食室の衛生環境の調査をしていただきました。
高学年プール6月20日の給食4年 道徳(ひびが入った水そう)
正直に言うことのよさについて考え、意見を交流していました。
図書委員による読み聞かせ
今月も図書委員さんが読み聞かせをしてれました。ちょっとこわいお話「おいで」と、「どんぐりむらのいちねんかん」です。上手に読み聞かせをしてくれたので、みんなお話の世界に引き込まれていました。
3・4年 体育(ボールゲーム)
グループに分かれてボールをパスする練習をしていました。上手にボールをとって、素早くパスすることが出来ていました。
6月19日の給食1年・2年 体育(ボール運動)
二人組になって協力しながらやっています。ボールを投げ上げている間に手をたたいたり、1回転したりしてボールをキャッチしていました。
代表委員会(夏休みの過ごし方)
夏休みの過ごし方について話し合いました。各委員長からは、それぞれの委員会の立場から大切なことの提案があり、3年生以上の各クラス代表からは、クラスで真剣に話し合って考えたことの提案がありました。これを受けて、計画委員会で鼻高小の夏休みの過ごし方を決めます。
6年 社会(日本の歴史)
縄文時代の学習が終わり、弥生時代の学習がはじまりました。教科書などの資料を見ながら人々の暮らしについて考えていました。
3年 算数(ぼうグラフと表)
けがをした時間、場所、原因の情報の中から、けがをした場所について表に整理していました。
4年 国語(リーフレットでほうこく)
リーフレットを作成して、校外学習で見学をした高浜クリーンセンターのことを伝えます。リーフレットで伝える内容のメモを考えていました。
2年 国語(きつねのおきゃくさま)
場面ごとのきつねの気持ちを考えています。音読練習の成果を発揮していました。
プール準備授業が始まるのが楽しみですね。 6月18日の給食 |
|