トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

6月14日避難訓練(火災想定)

火災を想定した避難訓練を実施しました。大変静かに冷静に避難することができました。朝から気温が高かったので、本来予定していたその後の消化器による消火訓練は、6年生の5名が代表して体験披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごまきなこあげぱん
牛乳
チキンあえ
ワンタンスープ

【3年】なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育集会では、「リズム縄跳び」を行いました。
久しぶりの縄跳びに苦戦しましたが、楽しく飛ぶことができました。

【1年生】生活科「おうちのひとたんけん」

オープンスクールなので、生活科「せんせいたんけん」の前に「おうちのひとたんけん」をすることができました。
ペアでおうちの方の名前と職業をインタビューして、覚えたての平仮名で一生懸命メモをしました。
ドキドキしながら、何人もインタビューできて、みんな嬉しそうでした。
いろいろな仕事があることにも気づき、いい体験ができました。

次の「せんせいたんけん」のよい練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】避難訓練

画像1 画像1
 避難訓練(火災)を実施しました。静かに素早く非難することができました。

【3年】高崎博士になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合の学習では、「高崎博士になろう」というテーマで、高崎カルタを使用しながら調べ学習を行っています。

【3年】万引き防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 万引き防止教室を実施しました。
ロールプレイを行い、自分事として考えながら万引き防止について学びました。

【1年生】図工「絵の具講習会」2

「絵の具セットをどのように机に置いたらいいのか」から丁寧に教えてもらいました。絵の具の名前や使い方、片づけ方など、基本的なことを学びました。
赤・青・黄の三色を使って、色づくりをし、アジサイの絵を塗りました。
最後にみんなで記念写真を撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】小学校で初めてプールに入りました

とってもいいお天気のなか、プールに入りました。みんなでワニさんになったり、輪くぐりをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】初プール

晴天の下、今年度初めてのプール学習がありました。子どもたちは元気いっぱい楽しそうに水に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】体育

体育では、授業の始めに北部にんじゃをしています。毎回頑張って取り組んでいるので、上り棒やうんていなど、どんどんできる人が増えています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木)本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
牛乳
とりにくのしおこうじやき
キャベツとだいこんのうめおかかあえ
とんじる

【1年生】図工「絵の具講習会」

今日は、オープンスクールでした。
おうちの方に見守られながら、初めての絵の具を使いました。
道具の使い方、筆の洗い方、パレットの使い方など、覚えることがたくさん!

最後は、すてきなあじさいの絵が完成しました。
これからも楽しく絵の具を使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)オープンスクール

6月12日(水)はオープンスクールでした。ご多用の折、大勢の保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】万引き防止教室

今日は、「万引き防止教室」が行われました。
スクールサポーターの方に、「万引きは犯罪だということ」「してしまうと周りの人たちがとても悲しむということ」を教わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(火)本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
牛乳
こがねに
わかめとふのみそしる

6月12日(水)第5回たけのこタイム

5回目の「たけのこタイム」です。「お題」は「好きなカップめんは何?」でした。赤いきつねや、ペヤングソース焼きそば等、人気のカップ麺の名前がたくさんあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】縄文土器作り

 社会や図工の時間に縄文土器について学び、紙粘土で土器を作ってみました。悪戦苦闘しながらもだんだんと土器の形になっていきました。古に思いをはせながら作れてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】社会科見学その1

若田浄水場に行ってきました。学校で学習したことを、実際に見ることができました。真剣に話を聞いたり、メモを取ったりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】社会科見学その2

出来立てのお水で手を濡らし、大喜びの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30