学校の様子を公開中!

「プール掃除」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日が「プール開き」です。
準備のために教職員がプール清掃を行いました。

「いじめ0(ゼロ)集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(火)体育館で「いじめ0(ゼロ)集会」を行いました。
 始めに各クラスでいじめをなくすために考えたスローガンを発表しました。その後、代表委員会で決定した学校スローガン「助け合い 仲間と歩む 明るい未来」が発表されました。

4年生「社会科見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日(金)4年生「社会科見学」を実施しました。
 「高浜クリーンセンター」では、作業の様子を見学したり、いろいろな施設を見たりしました。
 「若田浄水場」では、「ろ過の仕組み」について学んだり、広い「貯水池」をまわったりしました。

5年生「林間学校」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月14日(火)15日(水)5年生が「榛名林間学校」へ行ってきました。
 さわやかな高原で、充実した2日間を送ることができました。

「引き渡し訓練」実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月24日「引き渡し訓練」が行われました。保護者の皆様、お忙しい中ご協力ありがとうございました。
 いつ発生するかわからない災害等に向けて、学校でも児童に指導していきますが、ご家庭でも「緊急時対応マニュアル」の確認をお願いします。

「読み聞かせ」活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も、児童の読書に対する興味・関心を高め、読書習慣の定着を図るために「読み聞かせ」活動を行っています。
 「PTA教養委員」「読み聞かせ ボランティア BooKろー」「学習支援 ボランティア る・る・BU」の方々、お忙しい中、ありがとうございます。

たてわり班活動開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月20日、矢中小学校「たてわり班活動」が始まりました。
 「異学年の交流を通して、集団の一員としての自覚と、学年によって異なる興味・関心といった特性を認め合い、協力できる態度を養う。」という「ねらい」ために、6年生が中心となり今後も楽しい交流が企画されると思います。

「学習参観」「学級懇談会」実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月26日「学習参観」「学級懇談会」(5年生は林間学校説明会)が行われました。
 お忙しい中、大勢の保護者の方々にご来校いただき、子どもたちの学習の様子等をみていただくことができました。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30