学校の様子を随時アップしていきます。

修学旅行最終最終確認しました

?
4時間目に、日程表の細かいところも確認しました。班別活動が楽しみです。
まだ、明日の準備が整っていない人が何人かいました。
これから下校になります。準備万端でお願いします!
「いざ、鎌倉!」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめてのリコーダーが上手にふけるように、講師の方をお迎えして講習会を開きました。リコーダーの各部分の名前や持ち方、穴のふさぎ方など、丁寧に教えてくれました。「ブルーベリーぐらいの息でトゥ―」みんなきれいな音が出ていました。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6年生によるプール清掃が行われました。大小プールでだけでなく、トイレや更衣室、腰洗い槽、プール回りなど、とてもきれいになりました。

いじめ防止集会 5/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝行事の時間にいじめ防止集会を行いました。いじめの定義についての話や、各クラスのいじめ防止スローガンの発表がありました。自分も人も傷つかない、傷つけない金古小を目指していきましょう。

教職員 救急蘇生法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
プールが始まります。あってはならないことですが、プールでもしものことがあったときにどうするかの訓練を行いました。水泳学習の時間はAEDをプールにもっていきます。心臓マッサージの仕方、AEDの使い方を職員で学びました。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生国語ではいよいよひらがなの学習が最後になります。文字がしっかり整うように、おうちでも頑張ってほしいですね。
何の動物が見たいかを理由とともにお友達に伝えあう学習もしています。話型が決まっていて、みんな上手に言うことができます。

新体力テスト ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭でソフトボール投げの測定が行われました。

修学旅行 最終確認

いよいよ修学旅行まで残り1週間となりました。学年全体でしおりを見ながら最終確認です。
楽しい思い出がたくさんの学び多き旅になるようしっかり準備していきたいと思います。
画像1 画像1

救急蘇生法講習会

本日、職員で救急蘇生の練習を行いました。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝行事の時間の体育集会ではバランス感覚や柔軟性を高める運動を行いました。最後は休み時間の校庭の使い方の決まりを話し、危険な場所を確かめました。

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が学校内をたんけんしています。校長室にもたくさんの子どもたちが来ました。福田武夫元首相から寄贈していただいた「くま」を興味深そうに見ていました。

リレーの練習 5年生

画像1 画像1
校庭でリレーの練習です。何度も何度も話し合いながら、何度も何度もバトンパスの練習をしていました。

芽が出たよ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のミニトマトの芽がたくさん出てきました。

クリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(土)クリーン活動を行いました。保護者ボランティアを募り、エアコンのフィルターや扇風機をきれいにしていただきました。手際が良く、1時間ちょっとで終了することができました。きれいなエアコンと扇風機で夏が迎えられます。ありがとうございました。

地震を想定した避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度はじめての避難訓練を行いました。地震が起きた時を想定した訓練です。机の下にもぐって頭を守る、「おはしも」を守って速やかに避難するなど、しっかりとした態度で行っている様子がたくさん見られました。自分の命は自分で守ること、災害はいつやってくるかわからないので、準備をしておくことなどの話をしました。

民生児童委員さんとのあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年5月の1週間、民生児童委員さんのあいさつ運動が行われます。児童会運営委員や各委員会の役員さんも一緒に行いました。「おはようございます」の声はとてもすがすがしいですね。

3年生 町たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
コース別に土地の使われ方などを学習しました。

3年生 町たんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
東西南北のコースに分かれて楽しくいってきました。

さつまいも 植えました

画像1 画像1
2年生がさつまいもの苗を植えました。どんなおいもができるんでしょうね。楽しみですね。

俳句教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
俳句の鈴木伸一先生をお迎えして、今年度始めの俳句教室が開かれました。今日は2年生でした。「カブトムシ」「水あそび」などをお題に、頑張って作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31