7月5日(金)1年生 国語

職員室にかわいいお客さまです。学期ごとに学習発表会をする1年生が招待状をもって来てくれました。教室では、学習のまとめの問題に一生懸命取り組んでいます。たくさん成長した姿を見せている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)2年生 国語

「きつねのおきゃくさま」の作者、あまんきみこさんが書いた本を読み聞かせで聞きました。こちらもきつねが出てくるお話で、子どもたちはとっても熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)2組 算数

算数のテストに取り組みました。粘り強く最後の問題までやり切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(金)3年生 書写

「折れ」に気をつけながら「日」を毛筆で書きました。堂々とした力強い線で書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)4年生 音楽

学習した曲を一人ずつ歌いました。きれいな歌声が響いています。自分の順番を待つ間は、緊張しながらワークの学習や鍵盤ハーモニカの指遣いの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)5年生 算数

合同な図形の学習のまとめです。林間学校の疲れを見せずに、学習したことを振り返りながら丁寧に課題に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)6年生 国語

「川とノリオ」を読んで、印象に残った場面を伝え合う学習です。それぞれ、どの場所が1番印象に残ったのか、根拠を挙げながらまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)5年生 榛名林間学校(5)

画像1 画像1
2日間の榛名林間学校も無事に終わりました。2日間、天候にも恵まれ、予定されていた全てのプログラムを子どもたちは体験することができました。
今回の榛名林間学校の実施に向けて、多くの面でご支援、ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

7月4日(木)5年生 榛名林間学校(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん餅作りの様子です。自分の好きな形に形を整えた後、炭火で焼きました。
できあがったごはん餅は、昼食で美味しくいただきました。

7月4日(木)1年生 生活科

「みずであそぼう」の学習です。ケチャップの容器で水鉄砲をつくり、地面に絵を描いたり、的当てをしたりしました。1時間目でしたが、すでに暑いので日陰に入って休憩をしながら楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)2・3年生 学活

1学期のお楽しみ会の内容を話し合いました。遊びを決めて、みんなが楽しめるようにルールも考えました。自分たちで決めた遊びをするのが今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)5年生 榛名林間学校(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
火おこし体験の男子の様子です。
男子4人で協力して、時間内に3回、火をおこすことができ、みんな大喜びでした。

7月4日(木)4年生 体育

動画で平泳ぎのコツを確かめました。早速手の動きを真似してみるなど、やる気いっぱいです。今年のプールもあと少し。目標が達成できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)5年生 榛名林間学校(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
火おこし体験の女子の様子です。二人で協力して道具を操作して、火をおこすことができました。

7月4日(火)6年生 道徳

「社会のためにできること」を考える授業です。義肢装具士の方の仕事ぶりや考えに触れ、自分が将来職業に就いたときに大切にしたいことは何かを考えました。誰かの役に立つことを喜びと感じる体験を、これからも経験していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)5年生 榛名林間学校(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も榛名湖荘は天候に恵まれそうです。
5年生も全員、気持ちのよい朝を迎え、先程、朝のつどいを行ってきました。

7月3日(水)5年生 榛名林間学校(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後には、キャンプファイアを行いました。火の神様から火をいただき、点火された後は、多胡小と南陽台小と一緒にレクリエーションを楽しみました。
一日目の林間学校は、天候にも恵まれ、子どもたちも元気よく、全てのプログラムを体験することができました。

7月3日(水)5年生 榛名林間学校(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食は、カレーやほうれん草のお浸し、ヨーグルトなどでした。
子どもたちは、クラフト活動で作ったスプーンを使って、美味しくいただきました。
おかわりの時間には、男子4人は、ほうれん草のお浸しをおかわりできて大満足の様子でした。さらに、ほうれん草のお浸しの作り方も職員の方に教えていただくこともできました。

7月3日(水)5年生 榛名林間学校(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが、とても楽しみにしていたお土産を購入する時間になりました。
おこづかい1,000円の中で、何を買おうか考えながら、予算の中で買い物できました。
「これなら喜んでもらえるかも」とお土産を選んでいる様子も見られました。

7月3日(水)5年生 榛名林間学校(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
クラフト活動では、スプーン作りに取り組みました。
自分が気に入った種類の木の枝を使って作りました。
みんな、自分のスプーンができあがり満足そうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31