7月12日 読み語り1学期最後の読み語りです。 2年生の教室では、紙芝居を読んでいただきました。 4年生では、子供たも参加できるような絵本を読んでいただきました。 ボランティアの皆さんには、いつも子供たちのために貴重な時間をつくっていただき、ありがとうございます。1学期、大変お世話になりました。 夏休みも、たくさん本を読みましょう。 7月11日の給食ラタトゥィユの中に、ズッキーニが入っていました。見た目はきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間だそうです。ビタミンCがたくさん入っていて、夏の日差しから体を守ってくれます。 7月9日の給食とうもろこしには、食物繊維がたくさん含まれています。ビタミン、カリウム、鉄、ミネラルも含まれていて、夏におすすめの食べ物です。今日のとうもろこしは、とても甘かったです。 塩ラーメンも、野菜たっぷりで、おいしかったです。 1年生 水泳学習1年生は、小プールでの学習になります。 顔を水につけたり、四つ足で歩いたり、浮いたりして、水に慣れる練習をがんばりました。 今日は、その後、着衣泳も行いました。 夏休み前に、もし、服を着たまま水の中に落ちてしまったら、どんな感じなのだろうかを実感しました。 多くの子供たちが、「重たい」「動きづらい」と話していました。 水の事故は怖いです。みなさん、危険なところには近づかないようにしましょう。 7月8日の給食豚肉のマーマレード煮は、豚肉とママレードジャムを一緒に煮込みました。ジャムと一緒に煮込むことで、照りやコクが出るそうです。 豚肉は、ビタミンB1をたくさん含んでいるので、夏バテを予防してくれます。1学期もあと少し、暑さに負けないで、元気に過ごしましょう。 7月5日の給食豚肉は、肉類の中でも柔らかく、ビタミンB1をたくさん含んでいるので、消化が良く、疲労回復にもよいそうです。 7月5日 読み語り1年生の教室では、七夕に関係したお話や切り口を見て野菜を想像する絵本を読んでくださいました。 子供たちも楽しそうに聞いていました。 夏休みには、公民館でも読み聞かせがあるようです。損高尾小の子供たちもぜひ参加してみてください。 7月4日の給食少し早いですが、七夕献立でした。 「七夕冷麺」は、ひやむぎが天の川、オクラやパプリカはお星さまをイメージしたそうです。 サラダも、こんにゃくやきゅうり、大根、人参を短冊のように切ってありました。 カラフルで、冷たくさっぱりとした冷麺は、今日の暑さにぴったりのメニューでした。 2年生 着衣泳実施2年生も、服を着ていると、とても重く、動きづらいということを実感できたようです。 まずは、危険な場所には行かないことが一番です。 iPhoneから送信 7月3日の給食鯖は、身が厚く、ふっくらと焼きあがっていて、とてもおいしかったです。 豚汁も、具だくさんで、味加減もちょうどよく、汗で失われた塩分補給にぴったりでした。 7月2日の給食ペペロンチーノは、にんにくがピリッと効いていて、とてもおいしかったです。 6th Grade Students Begin Free Paced Learning in English Classs {6年生は英語の授業で進度学習を始めます}
The free paced learning activity allows students to progress through assignments at a speed they are confident in. It also allows them to ask for help when they need it. Students use the tablet to listen to voice recorded vocab words, and submit their own audio recordings for teachers to grade.
{自由進度学習活動により、生徒は自信のあるスピードで課題を進めることができます。また、必要なときに助けを求めることもできます。生徒はタブレットを使用して音声録音された語彙を聞き、教師が採点するために自分の音声録音を提出します。} 6月28日の給食今日の冷やし中華は、きゅうりの他にもキャベツや人参、もやしなど野菜をたっぷりとれるように工夫してありました。 冷やし中華のおいしい季節になりました。 保健集会第1回学校保健委員会で発表したことや、話し合ったこと、校医さんからの助言などをまとめ、全校児童の前で発表しました。 テーマは、「熱中症を予防しよう~自分で考えて、判断して、行動できるように~」です。 正しい知識を理解して、自分の体調を考えて行動したり、普段から睡眠や食事に気を付けたりできるようにすることが目標です。 暑さ指数を自分で見て、判断してほしいです。 6月27日の給食かぼちゃは、夏にとれる野菜です。「煮物」「天ぷら」「サラダ」「グラタン」「スープ」「プリン」「パイ」「パン」など、料理によっていろいろなものに変身することができます。 引き渡し訓練(教室バージョン)児童は、各教室で待機し、保護者の方が教室に迎えに来て、引き渡しました。 下校時には、親子で通学路の安全を確認してもらいました。 保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。 授業参観 6年生2組は、音楽の学習で、合奏のパート練習をしていました。 3組は、社会で、天皇中心の国づくりについて、考えていました。 授業参観 5年生2組は、外国語の学習でした。 3組は、家庭科の学習で、玉結びの練習をしました。 授業参観 4年生2組は、図工で、コロコロガーレを作りました。 授業参観 3年生2組は、風とゴムの働きの学習で、プレイルームで実際に実験をしました。 |
|