7/16(火) 貴重なお話を伺いました 6年生・戦争講話

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の方をお招きし、6年生へ戦争についてのお話をしていただきました。
たくさんの資料や写真をご用意いただき、具体的なエピソードとともに、分かりやすく特攻隊のお話や東京大空襲のお話、戦時下での子どもたちのお話なと、たくさんのことをうかがいました。6年生はどの子どもたちも真剣な表情で聴いていました。
貴重なお話、ありがとうございました。

7/10(水) 5年生と1年生の交流の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が5年生を招待して「おおきなかぶ」の劇をしてくれました。
そのお返しに、5年生が1年生を招待し、図工の時間に作成した木工パズルを1年生に使わせて遊ばせてくれました。なんともほほえましいひとときです。

7/16(火) ありがとうの木

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の玄関に、以前「ありがとうポスト」がありました。
ポストの前には、メッセージカードがおいてあり、ありがとうを伝えたいことがある人がメッセージを書いて投函していました。計画委員さんがメッセージを回収し、模造紙に貼り、大きな「ありがとうの木」が完成しました。

7/16(火) ジャージャー麺 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ジャージャー麺・枝豆・杏仁フルーツ・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日はジャージャー麺についてです。
ジャージャー麺は、韓国で人気の麺料理の一つで、「チャジャンミョン」というそうです。
韓国では、ジャージャー麺を家庭料理として食べることはもちろん、出前や簡単に作れるインスタント麺としてもよく食べられているそうです。韓国ドラマでもよく登場するそうですよ。ジャージャー麺の黒いソースは、韓国の「チュンジャン」という調味料が使われていますが、今日の給食では、テンメンジャンとトウバンジャン,砂糖、しょうゆ、みそで味つけしました。麺のうえに,ソース、きゅうりともやしの野菜をのせてください。よく混ぜながら,食べてください。

■暑い季節には、冷たい麺類が食欲をそそります。ひき肉と細かくした大豆が丁度よい味付けで、上に乗っている野菜をまぜていただきました。トウバンジャンでちょっと辛くて(小学校の給食用に辛さはおさえてあります。)とってもおいしかったです。豆の歯ごたえもよかったです。塩ゆでの枝豆も子どもたちには好評でした。杏仁フルーツには、今が旬のブルーベリーも入っていました。ご褒美のようなデザートでした。  校長

7/12(金) タコライス ほか

画像1 画像1
7月12日(金)の献立は、
「タコライス・夏のコンソメスープ・果物セレクト(バナナ・パイン・オレンジ)でした。

【給食一口メモ】より
今日はタコライスについてです。
タコライスとはタコスの具材をごはんの上にのせた沖縄料理です。タコス+ライス で、タコライスという名前になったようです。タコスは、メキシコの料理で、肉やレタス、トマトなどの野菜とチーズをトルティーヤというとうもろこしからできている薄焼きのパンにはさんで食べる料理です。沖縄県内では、1980年ころに誕生したそうです。
今日の給食風のタコライスも味わって食べてみてください。

■タコライスは、普段の生活ではなかなかなじみがないメニューですね。いろいろなお料理を食べられるのも、給食のよさですね。タコライスは、豚ひき肉をいため、チリソーズ、ケチャップ、カレー粉、粉チーズ等で味付けしたものの上に、トマトやキュウリ、などのフレッシュな野菜が乗っていました。おいしかったです。  校長

7/11(木) トマトの冷製パスタ ほか

画像1 画像1
7月11日(木)の給食の献立は、
「トマトの冷製パスタ・ポテトサラダ・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
再びトマトの話です。
「トマトが赤くなると医者が青くなる」という、ことわざがあります。トマトが実る季節には病気になる人が少なく、患者がいなくて医者が青ざめるということです。昔からトマトの栄養の高さが知られていたのですね。ただし、トマトが赤くなったら、食べなくては意味がありません。おいしいトマトをたくさん食べましょう!今日の給食では、生のトマトの他に、トマトジュース、フレンチドレッシングを作って、ツナ、玉ねぎ、エリンギ、にんにく、白ワインなどを加熱して、加えました。夏の暑さにぴったりの冷たいスパゲティになりました、しっかり味わって食べて、体の栄養にしましょう。

■暑い季節にはぴったりのメニューでした。
トマトの赤にインゲンの緑が映えました。まるでレストランの味でした。
ポテトサラダはじゃがいもが半分くらいをつぶしてあったため、残っていたじゃがいもの食感も良く、食べ応えがありました。両方ともとっても美味しかったです。  校長










7/10(水) ゴーヤチャンプル ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ゴーヤチャンプル・モロヘイヤともずくのスープ・キャベツのごまこんぶあえ・ごはん・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日は、ゴーヤの話です。
ゴーヤは、沖縄の方言で、にがうりのことです。独特の苦みがありますが、これは、「モモルデシン」という栄養成分で、胃液の分泌をふやし、食欲増進に役立ちます。夏ばて予防、解消にとても助かる野菜です。「夏野菜の王様」ともいわれ、ビタミンも多く含まれています。ゴーヤは、群馬県でも多く作られていて、今日のゴーヤも群馬県産です。「ゴーヤチャンプル」になりました。チャンプルは、「ごちゃ混ぜ」という意味で、豆腐、豚肉などの食材などと一緒にいためた料理です。苦みがにがてな人も多いかと思いますが、おいしく食べてもらえるようにツナや卵、かつお節なども加え、技士さんと調理しましたので、一口ずつ食べてみてください。午後も元気にがんばりましょう。

■ゴーヤは苦い!というイメージがありますが、本日のゴーヤは苦くなく、おいしいゴーヤチャンプルでした。モロヘイヤともずくのスープは、ヘルシーで栄養価に富んだ一品ですね。おいしかったです。食べ慣れないメニューだったかもしれませんが、ぜひいろいろな食品の味を味わってほしいと思います。  校長








7/9(火) 2年生 着衣泳の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
命を守る学習をしました。
2リットルのペットボトルを抱いて、ラッコのように水に浮かびました。
プールサイドにいる友だちにペットボトルと投げ入れてもらいました。空のペットボトルと少し水を入れたペットボトル、投げ入れるときはどちらが救助を求めている人に届くのかを試していました。

7/9(火) 1年生 着衣泳の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
命を守る学習をしました。
2リットルのペットボトルを抱いて、ラッコのように水に浮かびました。
1年生も小学校のプールにだいぶ慣れたようです。

7/9(火) 体育集会の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は体育集会でした。
ラジオ体操後、ラダーを使っていろいろなステップをしました。ラダーの使い方も上手になってきました。

7/9(火) ハンバーグバーベキューソース ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ハンバーグバーベキューソース・ABCスープ・トマトサラダ・丸パン横切り・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日はトマトについてです。
トマトは、なすやじゃがいもと同じ仲間で、なす科の植物です。トマトのふるさとは、南アメリカのアンディス高原です。ビタミンCやカロテン、リコピンなどの栄養を多く含んでいます。リコピンは、美肌効果や血液の流れをよくしてくれる働きがあります。今日のトマトは、JA高崎に届けていただいた高崎産です。給食では、熱湯にさっとくぐして、皮をむき、
たべやすい大きさに切って、トマトサラダにしました。暑い日には、水分もミネラルも多く含むトマトは、体の調子を整える強い味方です!しっかり食べて午後も元気にがんばりましょう。
 
■高崎産のトマトはとても新鮮で、おいしかったです。本日はバーベキューソースがかかったハンバーグをパンにはさんで食べました。ふわふわのパンにハンバーグ、とってもおいしかったです。ABCスープは、野菜やベーコンなどの具がたくさん入っていて、おいしかったです。  校長







7/8(月) 2年生英語学習の様子です。

画像1 画像1
廊下を通ると、楽しそうな歌声が響いていました。
中をのぞくと、英語の歌に合わせて体を動かしていました。ALTとの学習で英語が身近になりますね。

7/8(月) 高学年プール

画像1 画像1 画像2 画像2
連日の猛暑。
水泳学習は気持ちよさそうです。高学年も自由時間はとっても楽しそうでした。

7/8(月) いわしの蒲焼き ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「いわしの蒲焼き・ひじきと切り干し大根の煮物・大根と豆腐のみそ汁・ごはん・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日はいわしについてです。
いわしは、漢字で書くとさかなへんに弱いと書きます。水から出すと弱って、すぐに死んでしまう魚(よわし)がいわしになったといわれています。そんな名前を持ついわしですが、私たちの体の中では、脳の働きをよくしたり、血の流れをよくしたり、肌や髪の健康を守ったり、口内炎の予防にも役だったりと大活躍です。今日の給食では、片栗粉をつけて、油であげ、砂糖としょうゆで作ったタレをからめました。ごはんにもよく合います。
しっかり食べて、体の栄養にしましょう。

■いわしの蒲焼きは、衣がサクサク、中がふんわり、甘くて少ししょっぱいタレがかかっていて、とてもおいしかったです。ひじきと切り干し大根の煮物も丁度よい味付けで、ごはんとよく合いました。みそ汁もいつもおいしいです。給食を通して和食の良さを改めて感じます。  校長

7/5(金) 高学年のプールの様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今年はプールに入れる回数が多い気がします。よかったですね。
泳力別に分かれ、頑張っていました。

7/5(金) 畑の手入れの様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
花壇の手入れの時間に、畑の除草作業も分担して頑張っていました。
お疲れ様でした。

7/5(金) 花壇の手入れの様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から暑かったのですが、時間を決めて花壇の雑草を取りました。
みなさん、ありがとう。お疲れ様でした。

7/4(木) 中学年プールの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日暑いですね。
プールが気持ちよさそうです。

7/5(金)ちらし寿司

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ちらし寿司・天の川スープ・七夕ゼリー(手作り)・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
あさって、7月7日は七夕です。
7月7日の夜、天の川に隔てられた織り姫と彦星が年に1度だけ会うという七夕の伝説は中国の漢の時代に生まれたのではないかといわれています。それが日本に伝わり、広まっていったようです。江戸時代になると七夕行事は、3月3日の桃の節句、5月5日の端午の節句などとともに五節句の1つに定められました。笹竹に願い事を書いた短冊をつけて立てるということが一般庶民の間でも盛んに行われるようになりました。七夕にちなんだ食べ物としては、そうめん、ちらし寿司、笹にまつわる食べ物、笹団子などがあります。そうめんの流れる様子が天の川を連想させること、そうめんの1本、1本を機織りの糸とみなすなどがその理由として考えられます。日本には、季節感を大切にした昔からの伝統的な行事食がたくさんあります。その多くが自然の恵みへの感謝の気持ちや私たちの成長や健康を願ったものです。これからも大切に受け継いでいきたいものです。
今日もよく噛んで食べましょう。

■ちらし寿司は酢の加減が丁度よく、インゲンや人参、たまごの彩りもよく、えびが入っていて豪華でした。天の川スープには、星の形をしたお麩やオクラが入っていて、大変美味しく見た目が可愛らしいスープでした。ゼリーは、給食技士さん達の手作りだそうです。これもまた大変美味しく、子どもたちにも大好評でした。七夕メニュー、ありがとうございました。  校長









さくら 学習の様子

画像1 画像1
4年生の国語の教科書に「モンシロチョウ」のお話がありました。
タブレットでさなぎからチョウが出てくる場面を見ています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31