5月20日 授業の様子<3年生>フラッシュカードに書かれた食べ物の数を数えて、その食べ物の名前といくつあるのかを英語で言います。 担当やALTの先生の発音をよく聞きながら、元気よく学ぶことができました。 5月20日 授業の様子<1年生>グループごとに校内の地図をもって、ミッションに挑戦しました。チェックポイントに行くと、ペンが置いてあって見つけた印を書くことができます。 普段は北校舎で過ごすことが多い1年生なので、南校舎の部屋を探すのは一苦労だったようです。時折、近くにいる先生に質問をしながら、自分たちだけで見つけることができていました。1列でしっかりと歩いていたのも感心しました。 5月20日 先生紹介<3年生>今日は、引継ぎを兼ねて一日子どもたちと一緒に過ごしてくれています。 2年生の時に追いえてもらっていた先生なので、子どもたちはとてもうれしそうでした。3年生になって立派になった姿を見てもらえますね。 明日から新しい先生との授業が始まります。楽しみですね! 5月17日・豆腐と大根のみそ汁 ・麦ご飯 ・バナナ ・牛乳 カラフルごぼう丼には、ごぼうのほかに2色のパプリカとピーマンが入っています。甘辛い味付けで苦手な子も多いピーマン類もおいしく食べることができました。ごはんとの相性も抜群で、たくさん食べられたと思います。 だんだん気温が上がってきています。暑さに負けない体づくりのためにも、バランスよく食べて、適度な運動をして、しっかり睡眠をとっていきましょう! 5月16日 林間学校<5年生>朝は雨が降っていたものの、だんだん弱まっていき、この後、良い天気になる予報も出ています。友だちと一緒に湖畔の散策やクラフトづくり、キャンプファイヤーなど楽しい活動がたくさんできることでしょう。 学習室で出発式を終え、バスに乗り込みました。つくし・さくら学級の子たちや職員室にした先生方に見送られ、元気に出発しました。 5月15日・豆腐と若芽の味噌汁 ・フルーツゼリー ・牛乳 きつね丼は、油揚げや野菜を甘辛く煮たものをごはんにのせた丼ものです。油揚げに味が染みていてごはんがすすみました。 フルーツゼリーには、たくさんの果物が入っていました。酸味のあるフルーツとゼリーの甘さのバランスがよく、とてもおいしかったです。 5月15日 移動児童館ガチャガチャの絵があって、一緒に「ガチャガチャ」というとカプセルの絵に変わります。その中から何が出てくるのかを考えました。 また、動物とのにらめっこでは、可愛らしい動物たちが「にらめっこしましょ〜」の掛け声で面白い顔に変身!見ている子どもたちは笑ったり、一緒に変な顔を作ったりして楽しみました。 5月15日 作品紹介<2年生>ペーパーバックを使い、特性をいかしていろいろなものを作っていました。くしゃっとわざとしわをつけたり、握って耳を作ったり。様々な工夫がしてありました。 可愛らしい目が付いているものもたくさん!素敵な作品になりましたね。 5月15日 授業の様子<4年生>気温と天気の関係や気温の変わり方等について学んでいきます。まずは、データを取るところから始まります。百葉箱にある気温計を時間や担当を決めて読み取り、記録したり、グラフに書き入れたりしていきます。 みんなで協力して学習をすすめていきましょう! 5月15日 授業の様子<3年生>わりピンの特性をいかし、土台が動くようにしていきます。どんな世界観にするのかは、一人一人の思い次第。作っているものには、一人一人の物語があって、話を聞いているととても楽しかったです。 5月15日 民生委員さんによるあいさつ運動その方たちから「倉賀野小の子たちは本当によく挨拶をしますね」と嬉しいお話をいただきました。私が登校時に門に立っていても、遠くから大きな声で「おはようございます!」と言ってくれる子が多いです。きっと、保護者や地域の方が率先して挨拶してくださっているからなのでしょう。 今日も気持ちのよい挨拶が飛び交っていました。 5月15日 授業の様子<1年生>今回取り組んだのは、「へびじゃんけん」です。くねくねした道の両側から出発し、出会ったところでじゃんけんをします。ハイタッチをしてからなので、落ち着いてじゃんけんをすることができるし、友だちとしっかり顔を見合わせることもできます。楽しく活動することができました。 5月14日・チキン和え ・イタリアンスープ ・丸パン ・牛乳 ハンバーグは子どもたちの大好きなケチャップ味で、パンとの相性もとてもよかったです。イタリアンスープには、たくさんの玉ねぎが使われていて優しい甘みが口に広がりました。また、ふわっとした口当たりの卵も入っていて、とてもおいしかったです。 5月14日 授業の様子<5年生>友だちの作品を見て、どこがどんな風によいのかを考えたり、自分の作品について発表する動画を作成したりしました。 真剣に友だちの作品を見ている様子は、さすが高学年!と思いました。また、作品紹介の動画作成では、友だち同士で協力しながら取り組むことができていました。 5月14日 授業の様子<6年生>今日は、学校内の汚れを見つけ、その場所にあった掃除の仕方を考えて実際に掃除を行いました。普段は手が届かなかったり、気が付いてはいたものの時間がなくてできない場所を中心に取り組んでいました。集中して行っているので、あっという間にきれいになっていきました。 今日学んだことを家でもやってみたり、学校の掃除の中でも行ってみたりできるといいです。きれいにしてくれてありがとう! 5月14日 授業の様子<5年生>今日は、反復横跳びを行いました。これまでに計測したことがあるので、方法についてはわかっていますが、改めて全員で確認を行いました。 友だちに数を数えてもらい、「昨年より記録が上がった!」とつぶやいている子がいました。集中して取り組むことができたからですね。 5月14日 耳鼻科検診問診表で心配事がある児童が対象です。各学年20名前後ですが、どの子も落ち着いて検診を受けることができました。 耳鼻科の先生もとても丁寧に診てくださり、ありがたかったです。 「治療のおすすめ」の用紙が手元に届く子もいると思いますが、早めに受信をしてしっかり治しておきましょう。 5月13日・春雨スープ ・ごはん ・河内晩柑 ・牛乳 麻婆豆腐には、細かく刻んだ野菜がたくさん入っていました。サラリとした餡でご飯になじんでおいしかったです。 今日のデザートの河内晩柑は、酸味が少なく、とても甘くて食べやすかったです。子どもたちもおいしくビタミンが取れたことでしょう。 5月10日・肉団子汁 ・麦ごはん ・牛乳 黄金煮には厚揚げが入っています。とても柔らかく煮えていておいしかったです。具材に味がしっかりからんでいたのでご飯によく合いました。 肉団子汁は、出汁がきいていてよかったです。具沢山で食べ応えもありました。 5月10日 授業の様子<1年生>1年生は2年生にプレゼントしてもらった種を使って、あさがおを育てます。 今日は、真新しい鉢に土を入れ、種をまきました。 初めて尽くしなので、一つ一つ先生と確認しながら作業を進めていきました。 どの子も話をしっかり聞きながら、丁寧に取り組むことができました。 |
|