令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

6年生の様子です。6月21日(金)

画像1 画像1
総合的な学習の時間です。将来の自分について考えました。

5年生の様子です。6月21日(金)

画像1 画像1
道徳の授業です。「心のレシーブ」の単元で、協力することの大切さについて考えました。

4年生の様子です。6月21日(金)

画像1 画像1
国語の授業です。新古今和歌集を編纂した藤原定家の和歌を詠みました。

3年生の様子です。6月21日(金)

画像1 画像1
国語の授業です。気持ちをこめて「来てください」の単元で、手紙の書くときに大切なことついて学習しました。

2年生の様子です。6月21日(金)

画像1 画像1
算数の授業です。150は80+50よりも大きいことを式にして考えました。

1年生の様子です。6月21日(金)

画像1 画像1
国語の授業です。教科書を読み取り、ワークシートに書きました。

6年生の様子です。6月20日(木)

画像1 画像1
算数の授業です。分数の計算について、集中して学習できました。

4年生の様子です。6月20日(木)

画像1 画像1
算数の授業です。わり算の問題についてみんなで考えました。

5年生の様子です。6月20日(木)

画像1 画像1
理科の授業です。学校の畑にインゲン豆の苗を植えました。収穫が楽しみです。

3年生の様子です。6月20日(木)

画像1 画像1
図工の授業です。昆虫の型を切り取ってデザインされた用紙に貼り、絵を完成させました。

2年生の様子です。6月20日(木)

画像1 画像1
水泳の授業です。水の中でジャンケンをしました。ルールを守って楽しんでいました。

1年生の様子です。6月20日(木)

画像1 画像1
水泳の授業です。2回目になりました。学校のプールに慣れてきました。

水泳の特別練習が始まりました。

画像1 画像1
本日の放課後から水泳の特別練習が始まりました。

6年生の様子です。6月19日(水)

画像1 画像1
緊急時に備えて5年生と着衣泳をしました。

5年生の様子です。6月19日(水)

画像1 画像1
音楽の授業です。班で考えながら打楽器を使ってリズムをとることができました。

4年生の様子です。6月19日(水)

画像1 画像1
体育の授業です。3,4年生で3,4時間目に水泳をしました。徐々に水に慣れてきて、初回の時よりもスムーズに取り組めました。

3年生の様子です。

画像1 画像1
図工の授業です。昆虫の型紙を切り取って、背景を描いた用紙に貼りました。

2年生の様子です。6月19日(水)

画像1 画像1
音楽の授業です。リズムに合わせてジェスチャーゲームをしました。大変、盛り上がりました。

1年生の様子です。6月19日(水)

画像1 画像1
アサガオの鉢に支柱を取り付ける前に、観察しました。花が咲くのが待ち遠しいです。

音楽集会を行いました。

画像1 画像1
音楽に合わせて、全校で一緒に「ジャンケン列車」をしました。たくさんコミュニケーションをとることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健関係

いじめゼロ宣言

南陽台小のあゆみ