| 7/23 県総体 剣道女子 団体戦
 予選リーグは共愛に惜敗、安中二中に勝利しました。決勝トーナメントでは群馬中央中と対戦し、残念ながら敗退。一人一人が集中した見事な闘いでした。             7/20〜22 県総体 水泳競技
 最終日では、男子400m自由形決勝で大谷君が3位の力泳を見せてくれました。男子1500m自由形では全国標準記録を突破し、有言実行しました。おめでとうございます。             7/20・21 県総体 陸上競技大会 主な結果
 写真はありませんが、塚中プライドで関東大会出場を決めたメンバーを掲載します。8月の暑い東京・駒沢でもベストな走りができるようコンディションを整えてください。おめでとうございます。 ◯正田蒼一郎(3年) 110mH 1位〈大会新記録〉 ◯溝口 大和(3年) 800m 2位 ◯松本 快風(3年) 3000m 2位 ◯石黒 大地(2年) 400m 2位 ◯4×100mR 古河陸、正田蒼一郎、佐藤玲音、吉岡詢矢 3位 7/22 クリーンプロジェクト
 生徒会役員の発案で、校区の公園やその道中のゴミ拾いをするクリーンプロジェクトを行いました。朝から暑い日ですが、たくさんの希望者が集まりました。汗だくになりながら活動を終えた参加者の顔は、いい表情でした。お疲れ様でした。             7/21 女子バレーボール 県大会7連覇達成 おめでとう
 プレッシャーもある中、粘り強くボールを繋ぎ、フルセットの末、優勝旗を再び手にしました。よく闘い抜きました。優勝おめでとう!関東大会でも頑張ってください。             7/21 県総体 女子バレーボール
昨日は館林一中、安中二中に勝利し、今日は準決勝で藪塚本町中にフルセットで勝利。決勝で藤岡東中にもフルセットで勝利しました。             7/19 吹奏楽部 演奏披露
 吹奏楽部は、県の吹奏楽コンクールとマーチングコンテストに出場します。目標達成のために暑さに負けず、練習に励んでください。             7/19 合唱部 NHKコンクール課題曲披露
 合唱部は、群馬県合唱コンクールとNHK合唱コンクールに出場します。今日は、通称Nコンの課題曲「僕らはいきものだから」を聴かせてくれました。本番まで数曲を仕上げるのは大変だと思いますが、当日はホールいっぱいにハーモニーを響かせてください。         7/19 激励会
 県総合体育大会への出場を決めた水泳部と文化部へ生徒会長が激励の言葉を贈り、各部代表者が決意表明を発表しました。             7/19 1学期終業式
 夏休みの過ごし方や心構え、安全面について、担当の教員から話をしました。1学期の学校生活で意識してきた規律や自制心などを、自分の自由な時間の中でも応用してください。先生たちは皆さんが安全に、有意義に過ごしてくれることを願っています。         7/19 1学期終業式 校歌合唱
 体育館の空調設備が設置され、試運転をする中で終業式を行うことができました。快適な環境で、空調の音に負けない声量で歌っていきたいですね。         7/18 梅雨明け
 気象庁から梅雨明けの発表がありました。また暑い日が続く夏になりそうです。今日で授業が終わり、明日は終業式です。仲間とにぎやかに過ごす学校生活もいったん休みですが、夏休みも楽しみだと思います。まずは体と心の健康第一!で過ごしましょう。     7/18 大掃除後のワックスがけ
 使わせてもらった学び舎に感謝しながら大掃除を行いました。放課後に各クラスの美化委員が教室のワックスがけを手際よく進めています。ご苦労様でした。 明朝は、ピカピカになった教室に協力して机と椅子を入れてましょう。             7月18日(木)給食の献立
塚中スタミナチャーハン 焼きししゃも2尾 スーミータン 牛乳 1学期の給食、無事に最終日を迎えることができました。 夏休み中も給食を参考に、1日3食バランスのよい食事に気をつけて、元気に過ごしてください!! そして、 2学期からの給食を楽しみにしてくださいね♪             7/18 学年集会(1年・2年)
 1年生と2年生は、5校時に学年集会を行いました。 中学生になって初めての夏休みを迎える1年生。3年生から今後、部活動や生徒会活動などを引き継ぐ2年生。中学生の夏休みはどの学年であっても、自分の成長につながる重要な期間です。学年の先生たちから聞いた話をしっかり考え、自分の生活に生かしましょう。             7月17日(水)給食の献立
はちみつパン ペンネのミートソース アーモンドサラダ 牛乳     7/17 授業の様子(1年 体育)
 今日は気温も上がったので、水泳の授業になりました。水は少し冷たいようですが、元気に泳いでいます。水泳は1学期で終了です。来年はさらに泳力が伸ばせるよう頑張ってください。             7/15 県総体 男子バレーボール
 榛東中との対戦は惜敗しました。少ない3年生が引っ張り、チームワークよく粘り強いプレイがたくさんありました。よく頑張った勇姿を称えたいと思います。             7/14 高崎市吹奏楽祭
市内の小中高校、一般団体が出演する演奏会です。塚沢はコンクールとマーチングの二刀流で大忙しですが、聴く人の心に届くサウンドを創っています。             7/13 県総体 柔道男子 団体戦
リーグ戦を勝ち上がり、トーナメント戦の二戦目で太田南中に惜敗しました。 明日の個人戦もあるので、平常心で稽古の成果を発揮してください。             |  |