6/15 市総体 女子卓球団体戦
強豪校の群馬中央中に惜敗しましたが、ベストを尽くしました。
6/15 市総体 男子卓球団体戦
一球に集中し、頑張りました。
6/15 市総体 男子バレーボール
初戦は群馬中央中に勝利。準決勝では箕郷中に惜敗しました。拾って繋ぐ粘りのあるプレイでした。明日の3位決定戦でぜひ勝利をおさめてください。
6/15 総体(陸上競技)
男子4×100mR決勝!
最終レースの緊張感の中、見事にバトンを繋ぎ、高崎市1位でフィニッシュラインを走り抜けました。県大会でも、塚沢中プライドを発揮してください! 6月14日(金)給食の献立
背割りコッペパン
スラッピージョー かぼちゃのナッツサラダ ABCスープ 牛乳 大人気♪スラッピージョーの作り方を紹介します。 豚ひき肉、たまねぎ(みじん切り)を、油でよく炒めます。ケチャップ、トマトピューレ、中濃ソース、砂糖、コンソメ、赤ワインで味付けをします。大豆(細かく刻む)を加えます。最後に、パン粉と粉チーズを加え、なじんだら完成です。背割りコッペパンに挟んでいただきます♪ おうちでも作ってみてね♪ 6月14日(金)給食の献立
背割りコッペパン
スラッピージョー かぼちゃのナッツサラダ ABCスープ 牛乳 大人気♪スラッピージョーの作り方を紹介します。 豚ひき肉、たまねぎ(みじん切り)を、油でよく炒めます。ケチャップ、トマトピューレ、中濃ソース、砂糖、コンソメ、赤ワインで味付けをします。大豆(細かく刻む)を加えます。最後に、パン粉と粉チーズを加え、なじんだら完成です。背割りコッペパンに挟んでいただきます♪ おうちでも作ってみてね♪ 6月13日(木)給食の献立
麦ご飯
いわしの蒲焼き 切り干し大根のナムル 白玉汁 牛乳 テキパキと作業する調理員さん。 午前中は複数の釜を点火し、午後は熱い湯で食器の洗浄をするので、給食室は相当高い温度になります。しかも、虫やほこりが入らないように窓は閉めたままで、690人分の食材を扱います。 塚中の子供たちの健康を支える、頼もしい背中です。 6月11日(火)給食の献立
きんぴらご飯
じゃが芋の揚げ煮 いかと野菜の中華和え 牛乳 気温がぐーんと高くなりました。 給食室も暑いです。先週から30度を超える日がでてきています。もちろんクーラーはありません。かなり過酷な現場ですが、衛生管理に十分注意しておいしい給食を作ってくれています。 6月10日(月)給食の献立
麦ご飯
ハヤシシチュー アーモンドチーズサラダ 牛乳 給食のご飯には、大麦が一緒に炊き込まれています。ちょっと見えにくいですが、ごはん粒に茶色い線が入っているのが大麦です。噛むとプチプチとした食感で、白米よりも、よく噛むことができます。 大麦には、食物繊維が多く含まれ、お腹の調子をよくしたり、血管の病気を防ぎ、体を元気にしてくれる働きがあります。また、お米には少ないビタミンB1、カルシウム、鉄などもとれます。 6/8 市総体 女子バスケットボール
接戦のゲームでしたが、最後はロングシュートも決まり、高松中に勝利しました。男バスの応援も後押ししましたね。明日も勝利できるよう頑張ってください。
6/8 市総体 男子バスケットボール
新町中と対戦しましたが惜しくも敗退。最後まで粘り強くボールをつなぎ、コートを走り続けました。3年生は今までお疲れ様でした。
6/8 市総体 新体操
午前中の団体演技を終え、ほっと一安心していい表情です。個人演技に出る3年生は準備のため、一緒に撮れず残念ですが、練習の成果を発揮してください。
6/8 市総体 男子ソフトテニス団体
Aチームは高松中に惜敗しましたが、ボールに集中し、気合いの入ったプレイでした。明日の個人戦も頑張ってください。
6/8 総体(柔道女子団体)
3年生2人が県大会をかけた試合に臨みましたが、惜しくも敗戦。最後まで諦めることなく全力で戦い抜きました!
6/8 総体(野球) 初戦突破!
初戦の緊張感の中、後半に打線が爆発し、逆転勝利で初戦を突破しました。
6月7日(金)給食の献立
コッペパン
梅ジャム じゃこの和風スパゲティー チキンとコーンのサラダ 牛乳 梅ジャムは、高崎市榛名地区でとれた梅を使って作られたものです。 甘酸っぱくてとてもおいしいジャムでした。梅に含まれるクエン酸には、疲れをとったり、食べ物を傷みにくくするなどの働きがあります。 6/7 教育実習生 お疲れ様でした
3週間の教育実習が本日で終了となります。給食の時間に放送でお別れのあいさつをしました。表情は見えませんが、教室から温かい拍手が送られました。4名の教育実習生の皆さん、たいへんお疲れ様でした。今回の経験を生かし、残りの大学生活と卒業後の進路実現に向けて頑張ってください。
6/7 授業の様子(2年6組 音楽)
教育実習生の研究授業は、「夏の思い出」の歌詞の内容から尾瀬の情景を思い浮かべ、曲にふさわしい歌唱表現を工夫する授業でした。
一つの強弱記号でも表現方法は多様にあるので、イメージやどう歌いたいかを話し合いながら、表現していきました。 6/6 第2回こころメーキングプロジェクト
学校保健委員会でも「心の成長」に視点をあてていますが、生徒同士の対話をとおして、心を創り上げる作業に丁寧に取り組もうと考えています。今日は、1年生19名が参加する2回目でした。真剣に考えたことを伝え、仲間の話を聴き合っていました。
6/6 第1回学校保健委員会
学校保健委員会は年4回実施しますが、第1回は全校生徒でテーマについて一緒に考えます。保健委員から全体に質問をしながら、今年は「心の成長」をテーマにしていくことを確認しました。後半は、スクールカウンセラーの畠山先生に、「自分矢印」について、事例を用いて分かりやすく話していただきました。自分に矢印を向けることは、自分の弱さと向かい合うことにもなりますが、自分で自分自身の心を振り返ることで心が強くなっていくと思います。
|
|