2年生

画像1 画像1
学年集会では、学校生活のきまりやトイレの使い方、来週から始まる水泳学習についての話がありました。
画像2 画像2

3年生

6/12…校外学習(群馬昆虫の森)があります。
映像を見ながら施設等の確認を行いました。
図工では、昆虫の絵を描き、理科でも昆虫の学習をします。
OSにはアゲハチョウを卵から育て、さなぎになり、もうすぐ羽化しそうです。
2学期以降は、総合的な学習の時間に生き物について調べ学習をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

学年集会では「なかよしタイム」についての話がありました。
画像1 画像1

朝ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなよく食べています。

6/6 朝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
ラジオ体操や、
榛名湖畔までの散歩をしました。

キャンプファイヤー3

画像1 画像1 画像2 画像2
ジンギスカンで締めくくります。

キャンプファイヤー2

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャンボリミッキーで盛り上がります。

キャンプファイヤー1

画像1 画像1 画像2 画像2
マイムマイムで盛り上がっています。

夕ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
順調に夕ごはんの準備が進んでいます。
もりもり食べましょう!

4年生

5時間目の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

5時間目の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の4 図工

2枚の板を重ねて糸のこで切り終え、板に描いたデザインを彫刻刀を使って彫り進めました。
今日は、絵の具で色を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3 体育

ハードル走をしました。
走るフォームやまたぎ越す様子をタブレットで撮り合って、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1・6の2 体育

合同体育でバスケットのゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の4 図工

コロコロガーレのコースもだいぶ仕上がってきています。
子どもたちは友達とのおしゃべりも時折楽しみながら制作を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

5時間目の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の3 図工

ふしぎなたまごを割ると中から…
どんなものが飛び出してくるのか?
タブレットのお絵かき機能を使って描いたり、消したりして楽しそうに活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の1 書写

漢字の「二」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)

★カラフルごぼう丼
・牛乳
・もみ漬け
・大根の味噌汁

写真中(3の3)
写真下(3の4)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 心臓検診

ハラハラドキドキ…いったい何をするんだろう?
不安と緊張で始まった心臓検診でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31