6/18【2年】算数

大きな数の学習です。10や100をいくつ集めると、1000になるのかなどについて考えていました。着席をしたままではなく前に出て直接担任と対話をしたり、自分の力で解き明かしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

月曜日の放課後は、放課後学習会です。本日も地域ボランティアの皆様にはたいへんお世話になりました。授業で取り組んだことをしっかり復習することで、自信にもつながり、自分の力を信じることにつながっています。本日もたいへんがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】社会

日本の野菜、果物、畜産がどこでどのくらい収穫されているか、学習していました。人が生きていくためには、食べ物がなくてはなりません。農家さんの努力と工夫を学習し、日本の農産物の自給率がさらに上がるようにしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米を使った・・・

今日の給食は、「こめっこパン」「牛乳」「米粉の豆乳スープ」「マカロニサラダ」でした。今日は、お米を材料としたパンとスープでした。米粉と豆乳の相性がよく、スープの味わいがよかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

【3・4年】総合的な学習の時間

 フォレストリースクールにおいての調べ学習の続きです。図書資料を使い、時間をかけて調べることで、頭に残ります。図書室の先生からもよいアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】理科

ベランダで観察を続けていたヘチマが大きくなってきたので、学校園に定植しました。これからドンドン成長し、たくさんのヘチマができるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1・2年】生活

学校園で育てている野菜の様子を見に行きました。週末の暑さでキュウリが生長し、収穫することができました。また、トウモロコシは充実した実を作るために1つだけ残して、他は取り除きました。
これから色々な野菜の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17【6年】算数

新しい単元に入りました。分数÷分数の学習です。分数でわる計算はどのようにして解いていくのか、しっかり考え、クラスメートと話し合い、まずは自分の力で解き明かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカ

5年生では、メダカを扱い、魚の誕生について学習をしています。先日、メダカをたくさんいただきました。メダカの雌がお腹にたまごを付けて泳いでいたり、水草にたまごがついていたりします。たまごがどのように変化していくか、しっかり観察していきます。
画像1 画像1

スープの味が・・・

 今日の給食は、「コッペパン」「タンタン麺」「牛乳」「ギョウザ」「コーンサラダ」でした。スープの味が濃くなく、とても食べやすい味でした。麺との相性もよかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 写真の下は、3〜5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の図書室

 図書委員会は、いつもたくさんの本を借りてもらいたいと考えております。その一環として今日からイベントが始まりました。たくさんの子どもたちが図書室にきて、本を借りていました。図書委員会のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】道徳

人権週間を控え、みんなが幸せに生きることの大切さについて考えていました。その後、考えたことを発表し、いくつかのキーワードにまとめ、人権標語を作成していました。とても素晴らしい標語ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】体育

今年度最初の水泳授業を5・6年生が行いました。気温が30度を超え、暑い日になったので水泳授業にはぴったりでした。安全に気をつけ、また、各自が立てた目標に向けて水泳学習をがんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】算数

まとめの問題に取り組んでいました。ノートの使い方がとてもよいので、子どもたち一人一人が自分の考えたことを振り返りながら問題を解くことができていました。こういったことの積み重ねが大きな自分の力になるのでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14花壇の花植え

今朝は、全校児童で花壇の花植えを行いました。校務員さんから作業の仕方を教えていただいた後、実際の作業です。移植ごてを使い、上手に植え替えることができました。本校は、毎年この時期、環境整備の一環として花植えを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は高浜クリーンセンターに行きました。仕組み等をビデオで学習した後に、ゴミ収集車がゴミを投入するところやゴミクレーンが動いている様子を実際に見学しました。
それぞれの場所で、たくさんのことを学ぶことができました。その学んだことを生活の中で生かしてください。

4年 社会科見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2
若田浄水場の後は多胡碑の見学をしました。学芸さんから色々な話を聞き、保存のため建物の中に入っている実物の多胡碑も見ることができました。その後、多胡碑に使われている漢字の拓本体験をしました。

【4年】社会科見学 1

社会科見学として、若田浄水場に行きました。最初にビデオで烏川の水を引き込み、緩速ろ過方式で飲み水として各家庭に送られる工程を学びました。その後実際に施設内の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっぴり辛めの・・・

今日の給食は、「豚キムチ丼」「牛乳」「スイミータン」「春雨サラダ」でした。ちょっぴり辛めの豚キムチ丼でしたが、具材もたくさん入っており、その辛さが具材によい具合に混ざり合っていました。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 写真の下2枚は、1・2年生と3・5年生の給食の様子です。(4年生は社会科見学のため、見学先でお弁当を食べています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】国語

パネルディスカッションを予定しています。そのため、今日はパネルディすかっションをやる目的、進行方法、まとめ方などを学んでいました。パネルディスカッションは、よりよく社会を創っていくためには、必要なこととされています。今日の授業、そして実際のパネルディスカッションを通して、意見を伝え合いながら、他の人の意見を受け止め、さらに自分の考えを深められることの面白さを理解できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/25 図書室開館日
7/26 図書室開館日
7/30 図書室開館日
7/31 図書室開館日