中3 つくってたべよう

7月17日に「つくってたべよう」の学習で、やきそばを作って食べました。みんなで協力して作ったやきそばは、とてもおいしかったです。

1学期も大変お世話になりました。
2学期も日常の様子をホームページで紹介していきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期 本校の学校教育活動へのご協力、ありがとうございました

画像1 画像1
一学期が終了しました。

様々な面で、教育活動へのご協力、誠にありがとうございました。

終業式の機会にも、子ども達は元気に、歌ったり踊ったりしていました。
終業式も楽しかったね。


元気いっぱいの仲間達と、また元気に会えるように、健康に気を付けて夏休みを
お過ごしください。

通知表 7/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式後、各学級で担任の先生から通知表を受け取ります。
6年生の教室でも、担任の先生が通知表を渡しているところでした。

「一学期、よく頑張ったね。二学期もよろしく」

通知表の入った袋を受け取ります。

通知表は、お子さん達が一学期頑張ってきた評価です。
お子さんをすべての大人達でたくさん誉める機会にしていきましょう。

一学期最後の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室では、終業式を終えて、一学期最後の学級活動、そして帰りの準備が行われていました。

「忘れ物ないようにね」
「これは学校に置いておくね」

長期休業中も学校に置いておく持ち物については、学部だよりでお知らせしたとおりです。
二学期が始まる前に、再度持ち物についての確認表を公開します。


終業式にみんなで「げんきげんきマーチ」 7/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽部の先生達が「げんきげんきマーチ」のダンス動画を準備してくれました。
カッコいいダンス動画です。

プレイルームの中で、仲間と一緒に、「げんきげんきマーチ」を踊りました。
みんなで歌ったり、踊ったりすると、楽しいね。
大きな声で、かけ声「おー!」
一学期のよい締めくくりができました。

(上から 中学部、小学部高、小学部低)

一学期終業式 7/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部1年〜3年 
小学部4年〜6年 
中学部
3回に分けて終業式を実施しました。

一学期、とても楽しかったね。
それは、みなさんが、お友達と協力しながら、一生懸命頑張ったからです。
みなさん本当によく頑張りましたよ。

明日からは夏休みです。
楽しい夏休みをお過ごしくださいね。
二学期にまた元気にお会いしましょう。


修学旅行に向けて

2学期に予定されている修学旅行に向けて事前学習を始めました。みんな、行き先を楽しみにして先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自販機で買ったジュースを飲みました(小学部5年生)

『買い物学習』の一つとして、
自販機で「ジュース」を買い、
各教室で飲みました。

子どもたちは、
うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年生 自販機でジュースの購入 7.18

小学部5年生は、学校近くの自販機でジュースを購入しました。

大事にしたテーマは「できるだけ自分で行う」ということです。

練習を生かして、投入口に硬貨を入れることができました。

あらかじめ教室で買うジュースの種類を決めてきていて、
自販機の前で確認してボタンをすこともできました。

最後に、買ってきたジュースを教室で飲みました。
みんなでおいしくいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

スクールバスの状況視察 7.18

本校はスクールバスを運行していて、登下校等に活用しています。

本日は、スクールバスの運行状況を把握することを目的に、高崎市教育委員会の方々が視察にいらっしゃいました。

実際に登校時のスクールバスに乗車し、通学ルートや乗車の様子等の確認をしました。

今後も引き続き安全な運行に向けて、学校と教育委員会とで情報を共有し、適切に対応していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 お楽しみ会をしました。

 『たかとくまつり』と題して、お楽しみ会をしました。祭りの屋台で、風船を使った「ゴムでっぽう」、1学期の活動写真や、子どもたちの好きなキャラクターなどの写真を釣り上げる「つりコーナー」をして楽しみました。最後は、かき氷を作って食べました。オリジナルのカップに、氷を削って入れていきます。そして、好きな味のシロップをかければ完成です。みんなで仲良く、お祭りを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年生 自販機でジュースの購入 7.17

小学部2年生は、学校近くの自販機でジュースを購入しました。

大事にしたテーマは「一つ一つ手順通り行う」ということです。

事前に教室で購入方法を確認して当日に臨みました。
「財布の口を開ける」「硬貨を投入する」「ジュースを選ぶ」「選んだジュースのボタンを押す」「自販機の取出し口からジュースを取り出す」「持参したエコバックにジュースを入れる」という手順で購入します。細かく見ていくと、他には「財布の口を閉める」「硬貨返却口におつりがないか確かめる」等、があります。

何気なく日常で行っている自販機でジュースを購入するということも、このようにたくさんの手順を踏んで行ってることだと改めて実感しました。
特に「取出し口からジュースを取り出す」ことは、透明な板を押し上げて、その中にある金属製の板をまた上げて、その奥のジュースを取り出す、ということで、複雑です。

児童は練習の成果を発揮して、一つ一つの手順を教師と確認しながら、上手に購入することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会 小学部2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日にお楽しみ会を行いました。
はじめに「げんきげんきマーチ」を踊り、「魚釣り」「ボウリング」「すいか割り」をしました。みんなニコニコの笑顔でとても楽しそうに活動する様子が見られました。

中3「わたしは誰でしょう?」

美術の学習で、クレヨンアートを行いました。自分で好きな色のクレヨンを選び、画用紙に乗せています。その隣には、自分の姿があります。さて、写真に乗っている絵にいるのは誰でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除(小学部5年生)

学期末になったので、
教室の『大掃除』をしました。

子どもたちは、
自分の机、椅子、ロッカー等を
ぞうきんで丁寧に拭きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中3 自販機でジュースの購入 7.16

中学3年生は、学校近くの自販機にジュースを買いに出かけました。

テーマは「自分で選んで買うこと」です。
硬貨を入れて、あらかじめ考えていたものを、予定通り購入することができました。

売り切れている場合は、自分で他のものを選んでボタンを押すことができた生徒もいました。臨機応変さも大事な力です。

予定通りに行動することも、場に応じて臨機応変に行動することも大切なこととして、今後も経験を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

買い物学習をしました(小学部6年)

7月12日に買い物学習を行いました。当日は雨天のため、事前に商品(マドレーヌ、チョコクッキー)を準備し、校内で実施しました。6年生の子ども達は、実物の商品とお金を使ってとても上手に買い物をすることができました。事前学習や模型を使った練習をしましたが、それらを生かして買い物をする姿に感心しました。学習後はみんなおいしそうに買ったお菓子を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の学習環境は適正かな?

画像1 画像1
学校薬剤師の高橋由紀子先生が来校し、教室の環境調査を行いました。
今回は、2教室と廊下の温度湿度、CO2、乾湿度計の設置場所、清掃状況等を調べてくださいました。
この日は涼しい日でエアコンをつけていないクラスもありました。
窓がよく開けられており、換気は問題ないとのお話をいただきました。
また、エアコンを使用する際は締め切りになりがちですが、児童生徒の活動に影響のない範囲で、なるべく対角線上に天窓などを開けるとCO2の滞留が改善されると助言をいただきました。
高特のみなさんが気持ちよく学習を進められるよう、学習環境にも気を配っていきたいと思います。

ALT授業2(小学部5年生)

今学期、
小学部5年生で2回目の
『英語学習』を行いました。

ALTの先生とのダンスや
読み聞かせを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修全体会 霜田浩信教授による講演会 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内研修全体会では、群馬大学教授 霜田浩信先生を講師にお招きして、「特性のある児童生徒への理解と具体的な支援について」をテーマに、講義をいただきました。

できない子どもに「ダメ」を突きつけるのではなく、「子どもの<できない原因>について教師自身が自分自身に問いかけるべき」という説明がありました。

「なんでできないの!」ではなく、「どうすればできるのかな」と、仮説でも良いから原因を考えていければ、「できた」を通して子ども達は学ぶ経験を積み上げることができるのでしょう。

霜田先生には、毎回価値ある講義をいただくことができます。
通常学級の担任の先生にも、広く聞いてほしかった講義内容でした。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健室

各種お知らせ

学校だより