| 5の2・5の4
今日から「学力ぐんぐん週間」がスタートしました。 家庭学習(自主勉)ってどんなことをしたらいいの? 美しいノートの書き方は? など子どもたちから考えや意見を出し合っていました。             給食時のクラス訪問
今週のクラス訪問は3年生です。 バランスよく食べようという内容の「大きく育てよう 栄養の木」という紙芝居をしました。 給食の献立表にも給食で使用している食材を「きいろ・あか・みどり」の仲間分けにしてあります。 お子さんと一緒に見てください。             6月17日(月)
・麦ごはん ・牛乳 ・ほきの味噌フライ ・ごま和え ・たぬき汁 写真中(1の1) 写真下(1の2)             6年生 体育
バタ足、クロールの練習をしました。             3年生
昆虫の絵を展示しました。             3年生        6年生        6年生        6/17 1年生
アサガオの花が咲きました!!             音楽委員会ミニコンサート
昼休みに音楽委員会のミニコンサートがありました。 たくさんの児童が集まって、コンサートを楽しんでいました。             6月14日(金)
・麦ごはん ・牛乳 ・ポークカレー ・ひじきサラダ ・ヨーグルト 写真中(6の3) 写真下(6の4)             第1回 学校運営協議会
学校の運営方針や学校の様子を伝えました。 協議委員さん達と「安全」「登下校」「あいさつ」「いじめ」「重いランドセル」などについて質問があり、情報交換をしました。 子どもたちの学習の様子も参観されました。             4の2 理科
自分で組み立てた「電池で走る車」をピロティで走らせてみました。             6/14 体育集会        クラブ7    木曜日の6時間目がクラブの時間です。 年間10回予定されています。 1回目のクラブでは、自己紹介、役員決めを中心に行いました。 活動する時間が取れたクラブもありました。 次回は、来週20日(木)です。     クラブ6        クラブ5
バスケットボールクラブ  サッカークラブ  なわとびクラブ             クラブ4        クラブ3        クラブ2
卓球クラブ  バドミントンクラブ  屋外活動クラブ             |  |