| 6月11日    ココアパン 牛乳 チリコンカン ひじきサラダ 6月10日    高崎丼 牛乳 豚肉と大根のスープ ヨーグルト 6月7日    豚肉とごぼうのシャキシャキ丼 牛乳 みそ汁 なかよしプレイタイム            ドッヂボール、けいどろ、代わり鬼、だるまさんが転んだなど 笑顔いっぱいになりました。 高学年の子がとったボールを低学年の子に渡して投げさせたり 転んだ子の砂を低学年の子がはらってあげたり 異学年との交流が楽しい時間になりました。 英語ボード    たくさんのアジサイの花がきれいに飾られています。 アメリカの6月の行事や世界の祝日についても書かれています。 子どもたちは廊下を通りながら、フェルトのアジサイを作っています。 6月6日    ミルクパン 牛乳 ペンネのクリーム煮 イカくんサラダ プール開き集会            全校集会で、気をつけることの確認をしました。 命を守るための大切な学習です。 各クラスの代表が目標を発表しました。 6月5日    ごはん 牛乳 サバの味噌煮 五目豆 きのこ汁 6月4日    コッペパン 牛乳 とりサラダうどん カムカム揚げ 6月3日    むぎごはん 牛乳 マーボーどうふ スーミータン 【2年】体育            走っている子には周囲から声援もありました。 5月31日    ごはん 牛乳 黄金煮 かきたま汁 ワクワクあみだくじキャンペーン            楽しくたくさん本を読めるように工夫して 準備しました。 この機会にいろいろな本に親しんでほしいと思います。 5月30日    麦ごはん 牛乳 厚揚げと豚肉のみそ炒め サンラータン 3算day        6年生は1分台の人もいます。 さらに記録を伸ばせるよう気合が入っています。 5月29日    まるパン 牛乳 アジフライ チーズサラダ 豆のカレースープ 朝の体育            体力の向上のためにブロックごとに取り組みます。 おもに敏捷性、握力、投力、走力の向上を図るようメニューを工夫します。 のぼり棒やうんてい、鉄棒やラダー、ボールなどを使って 発達段階に合わせて運動しました。 救急救命法講習会            PTA役員の方にも参加していただき 講習会を実施しました。 職員は毎年受講し確認をしています。 5月28日    きのこの中華あんかけ丼 牛乳 わかめと卵のスープ クラブ            それぞれの場所に分かれて今年度の活動について相談しました。 |  |