6/24 2年生 生活

ミニトマトの葉がとっても濃くなり、花も咲き始めました。暑い日が続くので、これからぐんぐん成長していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 1年生 生活

今年のアサガオは成長が速いです。もう1年生の身長は超えてぐんぐん伸びています。花も咲き始めました。つるを巻き付けて隣のアサガオと絡まらないようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん 牛乳 かみかみいかメンチ ひじきのピリッとサラダ こしね汁

いかミンチは噛むといかの味がしっかりしていておいしかったです。こしね汁はその名前の通りコンニャク・シイタケ・ネギがたくさん入っていました。プールで体を動かした2年生も、もりもり食べていました。

6/24 休み時間

今日は朝から気温が高いです。昨日までの雨で湿度も高く熱中症の恐れがあるため、校内で過ごしました。図書室に行ったり、教室で過ごしたり、工夫していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/24 4年生理科

今日は理科室で行っています。検流計という機械を使って電流の向きと大きさを調べていました。プロペラの回る向きと検流計の針の動く向きにはきまりがありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 3年生社会

高崎市の学習です。高崎市の田や畑はどこに多くあるのか考えます。土地がどのように使われているのか色分けしてみるとよく分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 情報モラル教室

高崎警察署の方を講師に5・6年生対象の「情報モラル教室」を行いました。参加した児童は「インターネットについて勉強になった。インターネットの便利さと危険性について勉強になった」と感想を言っていました。
画像1 画像1

6/21 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
しょうゆラーメン 牛乳 青のりポテト すいか

大好きなラーメンでニコニコしながら食べていました。スイカは真夏よりも寒暖差が大きい時期の方がおいしいとやおやさんで聞きました。今日のスイカも甘くておいしかったです。

6/21 4年生理科

電池を使ってプロペラを回しました。扇風機のように前に風がくる子と逆向きの子がいます。どうすると風の向きを変えられるのか?いろいろつなぎ替えて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 5年生 歯みがき指導

歯みがきをすることで、歯の病気を防ぐことができます。自分の歯茎の観察をしたり、歯の磨き方を確認したりしました。歯科検診で歯医者を受診を勧められた方は早めの受診をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 2年生国語

言葉のなかまを探します。「アボカド」「トマト」「・・・」「・・・」の中で1つだけちがうものは何でしょう?とクイズをつくって発表していました。みんなに伝える声の大きさはどのくらいがよいでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 1年生図工

小学校で初めて絵の具を使います。パレットに絵の具を出して、水を加えて塗ってみました。色が薄かったり、水が足りなくてかすれたり、水の量で色の感じが変わりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん 牛乳 ジャージャン豆腐 きゅうりともやしの中華和え
暑い日だったのできゅうりやもやしがよりおいしく感じられました。子どもたちは「ジャージャン豆腐がおいしい」と喜んでいました。

6/20 1・2年生体育

梅雨入りする前に何回プールに入れるでしょうか?いい天気の中子どもたちは元気いっぱいに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 6年生理科

顕微鏡で葉にある水蒸気が出入りする穴を観察しました。1人1台の顕微鏡でしっかり見つけられました。タブレットで撮影するのは子どもたちの方が上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 6年生理科

植物の水の通り道を学習しています。葉にビニール袋をかぶせて蒸散していることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年生総合

地域の三木さんにお手伝いいただき田植えを行いました。泥だらけになって、キャーキャー言いながら稲をうえていきます。これから成長していくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 今日の給食

画像1 画像1
ごはん 牛乳 あじの薬味ソース 上州きんぴら じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
今日の献立はあじ以外の食材はほとんど群馬県産のものを使ってます。上州きんぴらはごぼう、ニンジン、豚肉などたくさんの食材が入っていておいしかったです。

6/19 5・6年生体育

いい天気だったのでプールには入れました。昨日の気温が低かったので水温は少し低めです。「25mをクロールで泳げるようになる」という目標を持ち練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 3年生算数

分度器を使って180度よりも大きな角度を測るにはどうすればいいか考えました。いくつかのやり方があるので、友だちの考えと自分の考えを比べて、どの方法がやりやすいか
考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31