少年の主張高崎市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、榛名町のエコールで少年の主張高崎市大会が行われています。各中学校から選ばれた代表生徒の発表です。本校の代表生徒の発表の様子を紹介します。

給食 調理編3

画像1 画像1
 大きな鍋に下準備した具材を入れていきます。ちょうど輪切りにしたきゅうりを入れるところでした。

ポスター展示1

画像1 画像1
 廊下に歯を大切にするポスターが掲示されていますので紹介します。

家庭科の授業 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業では、洗濯表示の見方などについて学習していました。

 デジタル資料を見たり、近くの人と意見交換をしたりしてより理解が深まったようです。

 

6月28日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
メニュー:フランクフルト・ケッチャップ、背割りコッペパン、ABCスープ、シーザーサラダ、牛乳

少年の主張 校内大会11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に本校の代表として推薦する生徒を一人選びます。選べた生徒はそれぞれの学級委員さんに評価用紙を渡し、集まったら担任に渡します。

 集計した結果から、本校の代表として少年の主張高崎市大会に出場する生徒が1名選ばれます。高崎市の大会は明日、6月29日(土)榛名のエコールで行われます。本校の代表生徒は16番目の発表で14:58から発表する予定です。

少年の主張 校内大会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人のスピーチが終ると、いくつかのポイントに従って評価をしていました。

 審査員は全生徒であり、聴く立場の生徒も皆、真剣でした。

 保護者の方にもお越しいただき、ありがとうございました。

少年の主張 校内大会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人のスピーチが終ると、体育館は拍手の渦に包まれていました。

少年の主張 校内大会8

画像1 画像1
 スピーチを終えた6人の各学年代表の生徒がステージ上に集まりました。そして、視聴者から大きな拍手が送られました。

 誰が代表になってもおかしくない素晴らしいスピーチでした。

少年の主張 校内大会7

画像1 画像1
画像2 画像2
 2人目の3年生代表生徒がスピーチしている時の様子を紹介します。

 自分の居場所について深く考え、葛藤しながらも見つけた自分の居場所・・・。

 心安らぐ楽しい生活を送っていたけど、その環境に依存しているのではないかと考え、新たな一歩踏み出そうと試みた結果・・・。心が強くなり生活が豊かになった経験から考えたこと。それは「どう考えるかということ」と「感謝の心の大切さ」でした。人生に無駄なことは無いことや、見方を変えれば世界(居場所)も変わることなどの強い思いが伝わってきました。聴いていて、元気がわいてくる素晴らしいスピーチでした。

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
メニュー:中尾のハヤシライス、麦ごはん、コーンサラダ、牛乳

少年の主張 校内大会6

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の代表者のスピーチの様子を紹介します。

 ちょっとした一言かもしれないけど、その一言から受ける思い・・・。自分の経験をもとに、言葉の重みについて考えさせられるスピーチでした。

 傷ついた心を癒すために閉ざした心・・・。仲間の温かい言葉がきっかけに開いた心の扉・・・。豊かな表現力で、温かい言葉を待っている人がいることなどについて訴えかけてきた素晴らしいスピーチでした。

少年の主張 校内大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の2人目のスピーチの様子を紹介します。

 ある時ちょっとしたきっかけで感じた辞書の素晴らしさ・・・。統計データなどの数値を生かした説得力のあるスピーチでした。

 知りたいことが載っていることへの感動、そして新たなことを知るわくわく感・・・。感じたり考えたりしたことが、まるで自分のことのように感じられる内容でした。興味を持つこと、そしてその素晴らしさに気付くことにより、人生が劇的に変化する・・・、強い思いが伝わってくる素晴らしい内容でした。

 

 

少年の主張 校内大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生代表の少年の主張の様子を紹介します。

 大切な仲間だったハムスターの命について、実体験をもと感じたことや考えたことを伝えていました。特に感情表現が豊かであり、聴く人の心をがっちりとつかんでいました。

 ハムスターの命から人の命を大切にすること、今この時を大切にすること、そして、感謝の心を大切にすること・・・。自分の思いをスピーチに込めたことがしっかり伝わってきました。

少年の主張 校内大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生代表2人目の少年の主張の様子を紹介します。

 最初に「〇〇について知っていますか?」というよう投げかけから始めるなど工夫が感じられる発表でした。

 絶滅危惧種などが減少していることや戦争などについて考え、人も生き物も大切な命であり、原因などが排除できるよう努めなければならないと訴えました。すべての生き物の共存、そして身近なところではクラスの平和・・・。心に響く内容でした。

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
メニュー:ペンネのトマトソース煮、バンズパン、ビーンズサラダ、牛乳

少年の主張 校内大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の代表者から順番に発表しました。

 限りある時間について考え、スケジュール表などを作成して現状を確認し、時間を意識しながら生活の見直しを図る等、これからの生活を豊かにする提案でした。

 だれでも平等に1日は24時間。どう使うかじっくり考えることはとても大切なことです。特に中学校に入って、小学校の時より時間が短く感じている生徒も多く、みんな自分事として共感できる内容で、とても良い発表でした。

少年の主張 校内大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に行われた少年の主張 校内大会の様子を紹介します。

 開会宣言の後、各学年の予選会で選ばれた代表が少年の主張のスピーチを行います。

 今年度から発表者はステージのそでで待機し、順番になったらステージに移動して発表する形式に変更しました。高崎市大会と同じ形式です。

3年 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の美術の授業の様子を紹介します。

 水彩画で文房具などをレイアウトして創り上げたデザインを描いていました。

 タブレットで写真を撮ってレイアウトを再構成したり、互いの作品を確認したりするなどの活動をしていました。

1年 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語のスピーチをしている時の様子です。

 ALTの先生が正面に座って聞いています。緊張するかと思いきや、説明している内容の写真を紹介しながら堂々と発表していました。1年生とは思えないくらい、とても上手なスピーチでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31