「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

6/25(火) 3年1組国語「まいごのかぎ」

 物語文を場面に分けた子供たちは、場面ごとに内容を詳しく読み取っていきました。主人公の言葉や主人公の身の回りで起こる不思議な出来事に着目しながら、読み取ったことをノートに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(火) 3年2組国語「まいごのかぎ」

 今日は、好きな場面を友達に伝える学習をしました。出来事を中心に、主人公の気持ちを心情曲線で表しました。
 「この場面は楽しい気持ちかな」「この場面は不安なきもちかな」主人公の気持ちを想像しながら考え、自分が好きな場面を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(火) 2年1組体育「水あそび」その1

 本日、2回目の水泳学習がありました。水慣れの後、顔を水につけ「ぶくぶく、パッ」をしながら前に進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(火) 2年1組体育「水あそび」その2

 その後も、もぐって5つ数える練習や、伏し浮きの練習をしました。本日も水泳学習のお手伝いをしてくださったボランティアの方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(火) 1年体育「水あそび」その1

 今日は、2回目の水泳学習の時間となりました。天気は曇りでしたが、気温30度、水温28度とよい条件の下、プールに入ることができました。最初にシャワーを浴びて、バタ足などの水慣れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(火) 1年体育「水あそび」その2

 次に「ぶくぶく、パッ」をしながら、水の中を進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(火) 1年体育「水あそび」その3

 その後も、もぐったり、伏し浮きをしたりしました。前回よりも長く顔を水につけられるようになりました。
 今日も、ボランティアさんに大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(火) たがやし「避難訓練」その1

 本日、地震を想定した避難訓練を業前の時間に行いました。事前に教室で担任の先生からお話を聞き、放送を聞いたあと全員速やかに校庭に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(火) たがやし「避難訓練」その2

 校長先生からは、「人の話をよく聞くこと」「落ち着いて行動すること」「自分で考えて行動すること」の3つのお話がありました。
 避難訓練は、大切な命を守るための大切な訓練です。これからも「自分の命は自分で守る」という気持ちを強くもってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(月) 今日の給食(カムカム献立)

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、かみかみいかメンチ、ひじきのピリッとサラダ、こしね汁でした。
 今日は、たくさん噛んで食べるようにとメンチカツの中にいかが入っていました。弾力のある食感といか特有のうまみがメンチカツの中に凝縮されています。噛めば噛むほど味わいが出ます。よく噛んでいただきましょう。
画像1 画像1

6/24(月) 6年1組国語「パネルディスカッションをしよう」

 今日の国語の時間は、司会者、パネリスト、フロアの人たちの役割に分かれてパネルディスカッションをしていました。
 テーマは、「お米とパンと麺のどれがよいか」でした。それぞれの立場に分かれた子供たちは、自分たちの立場を明確にし意見を述べていました。フロアの子供たちは、それらの意見を聞きながらメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(月) 5年1組国語「みんなが使いやすいデザイン」

 今日は、調べるときに何のために調べるのか目的をはっきりとさせることや引用するときの方法や気を付けることについて知りました。
この単元では、感じたことや考えたことなどから書くことを選び、情報を集め報告文に仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(月) 5年2組算数「ソーイングはじめの一歩」

 今日のめあては「いろいろなぬい方を知ろう」でした。
 教科書や動画をみて、なみ縫い、本返し縫い、半返し縫いの3つの縫い方を学びました。早速、手縫いを始めました。最初なのでズムーズに縫うことは難しそうでしたが、ゆっくり丁寧に針を進める様子に好感がもてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(月) 3年算数「ぼうグラフと表」

 3年生は、2つのクラスを3つに分けて算数の学習に取り組んでいました。
 けがをした場所と人数を整理した表を見て、棒グラフに表します。項目の取り方や一目盛りの大きさなどに気を付けながらグラフをかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(月) 2年1組生活「うごくうごくわたしのおもちゃ」

 2年生は、生活科でおもちゃづくりをしています。「よくうごくこと」「1年生を楽しませることができるもの」などを意識して作っています。1年生と楽しませる日はまだ決まっていないようですが、2年生は、自分たちも楽しみながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(月) 1年1組国語「おおきなかぶ」

 授業の最初に、かたかなの学習をしました。今日は、サ行の練習です。先生と一緒に空が気をして、ドリルの文字を3回指でなぞって・・・。ひらがなに続いて片仮名もしっかりと覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(月) 1年2組国語「おおきなかぶ」

 授業の最初に、詰まる音のプリント学習をしました。「ばった、きって・・・。」先生と一緒に手拍子をしながら言葉をいいました。言葉の学習を終えた後は「おおきなかぶ」の役割を決めました。3つの班に分かれて劇をします。劇は水曜日にみんなで見合う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(金) 今日の給食

 本日の給食の献立は、しょうゆラーメン、牛乳、青のりポテト、スイカでした。
 今日は、夏が旬のスイカが出ました。スイカは瓜科の野菜で疲労回復や美肌効果などうれしい栄養素を含んだ食材です。しましまの模様がはっきりとしていること、叩いたときに澄んだ音がすること、ツルの周辺が膨らんでいることが甘くて美味しいスイカの特徴だそうです。水分たっぷりで暑い夏にのどを潤すのに最適なスイカをいただきましょう。
画像1 画像1

6/21(金) 「図書ボランティア」

 本日、図書ボランティアの方々にお越しいただき、図書の背ラベルの張り替え作業をしていただきました。背ラベルを見やすいものに貼り替えることで、図書館指導員にとって本の管理がしやすくなり、子供たちにとっても本を探しやすくなるなど、よいことがたくさんあります。1時間半にわたって作業をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21(金) 6年1組体育「ソフトバレーボール」その1

 初めに、チームごとにパスの練習をしました。その後、3つのコートで対戦しました。以前よりラリーが続くようになってきましたが、さらに練習を重ねて上達してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/31 PTA奉仕作業日
9/1 PTA奉仕作業予備日
9/2 2学期始業式A3h
一斉下校指導日