6/14 体育集会 
	 
 
	 
クラブ7 
	 
木曜日の6時間目がクラブの時間です。 年間10回予定されています。 1回目のクラブでは、自己紹介、役員決めを中心に行いました。 活動する時間が取れたクラブもありました。 次回は、来週20日(木)です。  
	 
クラブ6 
	 
 
	 
クラブ5
バスケットボールクラブ  サッカークラブ  なわとびクラブ 
 
	 
 
	 
 
	 
クラブ4 
	 
 
	 
クラブ3 
	 
 
	 
クラブ2
卓球クラブ  バドミントンクラブ  屋外活動クラブ 
 
	 
 
	 
 
	 
クラブ1
音楽クラブ 
 
	 
 
	 
 
	 
ひまわりプール
去年シャワーに浴びることができなかった子 
水が顔にかかるのを嫌がっていた子 水が苦手な子がたくさんいました。 でも今年は、シャワーを浴び、プールの中で水がかかっても平気… プールに入り、声を上げてはしゃぐ姿、先生の話を聞いて一緒に活動する姿など随分と成長した姿がたくさん見られたひまわり学級の子どもたちです。  
	 
 
	 
 
	 
6月13日(木)
・ゆめロール 
・メープル&マーガリン ・牛乳 ・ポトフ ・ツナと大根のサラダ 【放送による読み聞かせ】 今日の絵本『おじさんのかさ』『フレデリック』 写真中(6の1) 写真下(6の2)  
	 
 
	 
 
	 
ひまわり畑
ひまわりの学級園にはサツマイモ。オクラ、かぼちゃ、枝豆が植えられています。 
また、一人一鉢で野菜を育てています。  
	 
 
	 
 
	 
1年生
歯科検診の様子 
 
	 
 
	 
 
	 
朝礼と表彰 
	 
 
	 
6/13 今年も 
	 
	 
	 
	 
	 
5・6年生
来週21日の朝行事は「なかよしタイム」です。 
1〜6年生が運動会の団編成による縦割り班で活動をします。 5・6年生が中心となって楽しいゲームや遊びを考え、活動を進めていきます。 今日はその事前学習として、班ごとに分かれて、どのように進行するのか、何を話すのか、遊びやゲームの説明などの練習をしました。  
	 
 
	 
 
	 
6年生 体育
水中じゃんけんや、蹴伸びをした後、浜川プールに負けない桜山小流れるプールを作りました。 
その水の流れの勢いはものすごかったです。 最後に、ほんの少し自由時間を取って楽しく遊びました。  
	 
 
	 
 
	 
6年生 体育
小学校生活最後の水泳学習が始まりました。 
自分たちで掃除をし、きれいになったプールで泳ぐのはどんな気持ちだったのでしょうか?  
	 
 
	 
 
	 
3年生 校外学習 
	 
	 
	 
	 
	 
暑い中での校外学習でした。 虫取りや展示見学など楽しく活動することができました。 3年生 校外学習 
	 
	 
	 
	 
	 
昆虫の森出発 
	 
	 
	 
 | 
 |