中学部 朝の運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動するのに適する季節、そして汗をかくと心地よい気候になってきました。 ジョギングをするとすぐに汗をかいてきます。 今のこの時期は湿度が低く、まだ蒸し暑さが少なく、汗をかきにくい季節です。 汗をかかなかったとしても、水分補給をしっかり行い、熱中症対策をしていきましょう。 新年度、頑張っています!(小学部4年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい環境での活動ですが、子どもたちは楽しそうに体を動かすことができています。回数を重ねるごとに大きな動きができるようになっており、今後がとても楽しみです。 各種検診 子ども達 頑張っています![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、子ども達が苦手の耳鼻科検診です。 耳鼻科のお医者さんの様相は子ども達は苦手ですよね。 廊下で順番を待っている待ち時間が不安いっぱいになります。 でも頑張って無事に検診を終えることができました。 各種身体測定をはじめ、子ども達とても頑張っていました。 おうちに帰ったら誉めてくださいね。 もし、再受診のすすめの用紙が学校から届きましたら、早めの受診をお願いします。 子ども達の健康維持・管理のためです。どうぞご協力をお願いします。 こども発達支援センターによる学校訪問 4/18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「新学期始まって、まだ間もないのに、落ち着いて学習していますね」 本校の子ども達の姿をたくさん誉めていただきました。 今年度も各関係機関との連携を密に行うことで、子ども達への教育活動の改善に取り組んで参ります。 これからも、関係機関の職員が来校し、参観する機会があります。保護者のみなさま、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 給食準備の様子 小学部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静かに自分の席で待っています。 マナー良く準備できていますよ。 まだ二週目なのに、たいしたもんです。 一日の学校正割の流れが、徐々に身に付いてきましたよ。 それぞれの学級のルールにも慣れてきているようです。 給食室の先生が作ってくれた、おいしい給食いただきましょうね。 おいしい給食いただきます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も給食室の先生方が心を込めておいしい給食を作ってくださいました。 今日の献立は、子ども達の大好きな揚げパンです。よくかんでいただきます。 5年生の教室をのぞきました。 係の「いただきます」の号令で、みんなでおいしくいただきます。 校外学習 事前学習 中2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中2の教室を参観しました。 「校長先生も、一緒に行きましょう」 校外学習に子ども達が誘ってくれました。 一列を守って楽しく校外学習にいけるといいなぁ。 校外学習 事前学習 中2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室を参観しました。 しおりに沿って、校外学習の諸注意を学習しています。 「持ち物は何かな」 しおりに記載している持ち物を実際に手元に順番にそろえています。 中学部は、慈眼寺まで徒歩にて校外学習に行く予定です。 事前の学習を繰り返し行うことを通して、自信持って当日校外学習に出かけることができるようになりますね。 朝の会 一日のスタートです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一部の教室ですが、紹介します。 自分の荷物整理をして、着替えをして、教室の仲間と一緒に朝の会です。 「みなさん、おはようございます」 「今日も元気です」 健康観察を確認し、一日の流れを確認します。 それぞれの教室で、一日のスタートが元気よく始まります。 教室の朝の活動の様子も、これから少しずつ紹介していきたいです。 第一回 PTA運営委員会 4/12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度の事業計画、そして連絡事項についてお知らせしました。 その後、委員会ごとに事業計画について確認・協議しました。 学校は家庭・保護者の皆様のご協力なしに教育活動を行えません。 どうぞよろしくお願いいたします。 4月26日には、PTA総会を参集の形で開催する予定です。 保護者の皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。 校内研修 「緊急時の対応研修」 4/12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊急時の対応研修です。 後半は、アレルギー対応として、エピペン使用についても確認しました。 頭で分かっていても、いざ行動する際にはなかなか慌ててしまうことが多いものです。 私たちは、大切なお子さんを預からせていただいています。 もしもの備えのための対応研修です。 ボッチャで遊ぼう 5年生 4/12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じ学年のお友達で集まって、ボッチャで楽しんでる。 おもしろそうだなぁ。 的をめがけて柔らかいボールを投げるんだけど、力の加減が難しいね。 でも、いつもの教室から出て、同じ学年の仲間と一緒に交流です。楽しかったね。 朝の運動 中学部 4/11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなでラジオ体操をしてからジョギングです。 今年度も、毎朝の運動習慣をしっかりと身に付けていきましょう。 朝の運動![]() ![]() ![]() ![]() 中学年高学年は、校庭で運動です いい天気の中、ジョギングするのは気持ちがいいですね 教室の中でも、しっかり体を動かして運動習慣を身につけます おいしい給食 いただきます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新一年生も給食を食べます。 先生達が配膳をお手伝いします。配膳のお手伝いありがとう。 一年生のみなさん、本校の給食はおいしかったですか。 おいしい給食 いただきます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 慣れない机や椅子ですが、おはし、スプーンを上手に使っておいしくいただきました。 保護者のみなさま、給食エプロンなどの準備、ありがとうございます。 おいしい給食、いただきます 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで一緒に考えて、学級のルールを決めました 集団で過ごすために、学級での約束事が大切ですものね 入学式後の 学級活動 〜中学部〜![]() ![]() ![]() ![]() 中学部のみなさん、新しい教室で新しいお友達と楽しく学習しよう 入学式 〜中学部〜 4/8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部のスタッフでお出迎えです 中学一年生のみなさん、中学校生活はあっという間ですよ 自立・社会参加に向けた大切な3年間を、本校で楽しく頑張りましょう 入学式 4/8![]() ![]() ![]() ![]() 校庭の桜が満開です 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます |
|