花壇の手入れ![]() ![]() 花壇では、除草して土をならしていました。150周年記念事業の準備をしているそうです。どんな花壇になるのでしょうか。子どもたちと一緒に作り上げていきます。 職員室・校長室前のグリーンカーテンも出来上がりました。ヘチマがこんな大きな実をつけています。 ![]() ![]() 校庭で子どもたちが遊んでいました
曇り空で比較的気温が低かったので、隣りの六郷学童クラブの子どもたちが遊んでいました。1年生〜4年生が元気よく走り回っていました。高崎経済大学の学生さんがボランティアに来ているそうです。若いので、子どもたちと一緒に動き回っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 8/28 音楽クラブ ♪
音楽クラブは、朝から練習をしていました。昨日、外部講師の先生から教えていただいたことをもう一度復習していました。始めた頃より、リズム良く動けるようになってきたと感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/27 音楽クラブ講習会
音楽クラブは、運動会に向けて練習を重ねています。
外部講師をお招きしてマーチングの基本を中心に練習をしました。初めに音楽室で音の出し方などを学習していました。初対面の子どもたちとのコミュニケーションをとりながら進めていました。 次に校庭に出て、マーチングドリルの練習をしました。楽器を持つ格好で、動きを確認していきました。3時間半以上の長い講習会でしたが、最後には先生にしっかりとあいさつをして終えることが出来ました。先生におかれましては、県外から来校していただきまして、大変ありがとうございました。子どもたちはとても貴重な経験ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度高崎地区いじめ防止フォーラム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館開館日
夏休みも残り2週間です。図書貸出日ということで、読書好きの子どもたちが保護者と一緒に来校していました。暑い中ですが、読書する意欲が素晴らしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 8/19 音楽クラブ
お盆休みが明けて子どもたちが登校する機会がありました。
湿度が高く厳しい気候でしたが、音楽クラブは体育館でマーチングのドリル練習をしていました。汗だくになりながらリズムに合わせて、足踏みや動きの練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/8 並榎中学校区小中連絡協議会
午前中は、本校を会場に並榎中学校区の小中学校の教職員が集まって、研修を行いました。市教育委員会指導主事に講師をお願いして、研修会を行いました。小中学校の連携を深めるための協議ができました。
午後は、音楽センターにて市内幼小中高特支学校の教職員が参集し、人権教育講演会が行われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第52回群馬県水泳教室記録会
六郷小からは、5年生1名が高崎市代表として出場しました。
種目は、50m背泳ぎです。各郡市代表と競って泳ぎました。第6コース(中央)、赤のキャップです。結果は、組で4位という成績でした。暑い中でしたが、お疲れ様でした。保護者の方も引率と応援をありがとうございました。 来年度以降の記録会(市は水泳大会)は、新聞報道や通知があったように廃止になることが決まっています。最後の記録会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/7 六郷ステップ準備
3.4年生がお世話になっている、六郷ステップの準備が行われました。放課後練習で使用するプリント類をコーディネーターさんやボランティアさんが印刷して下さいました。
暑い中、子どもたちのためにありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8/6 ALTの先生からのプレゼント
夏休みですが、2学期に向けた準備などで先生方は勤務しています。
8月に新たに着任した、ALTの先生がバナナケーキを作って職員へプレゼントしてくれました。みんなで楽しい会話をしながら、美味しくいただきました。(^^♪ 将来は、お菓子屋さんをやってみたいそうです。お店のケーキのようにとても美味しかったです。 児童の皆さんには、2学期始業式にて紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8/2 音楽クラブ♪
音楽クラブの練習日です。
全体で練習した後、パートに分かれて練習していました。パート別の練習では、上級生がどのように吹けばよいか丁寧に教えている姿が見られました。 19日以降の練習では、体育館を使っての練習も予定しているそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 150周年記念事業に向けた打ち合わせ
PTA関係者の皆様が集まって、150周年記念事業に関する会議を開催しました。
![]() ![]() 校庭の風景
4年生が苗を植えて育てたヘチマが、つるをどんどん伸ばしています。グリーンカーテンとなって、職員室や校長室前はとても涼し気です。猛暑日が続いていますが、花が咲いて元気に生長しています。
![]() ![]() 7/31 夏休み中の作業![]() ![]() 児童玄関前のコンクリート部分が割れてしまったので、校務員さんが補修しました。 砂場には体育の授業で利用できるように、シートを設置しました。 ![]() ![]() 7/30 第58回高崎市小学校水泳大会
最後の市水泳大会が開催されました。
子どもたちは、自己ベスト更新を目指して緊張しながらも全力で泳ぐことができました。入賞し、たくさんの賞状をもらうこともできました。後日、朝礼で表彰したいと思います。また、5年女子児童1名が高崎市代表として、県大会へ出場します。おめでとうございます! 予想最高気温38度ということで、体調管理が心配されましたが何とか無事に終えることが出来ました。お世話になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/29 明日の水泳大会に向けて
明日は第58回高崎市小学校水泳大会です。子どもたちは、最後の練習に参加していました。学校代表の選手として、泳ぎます。練習の成果を発揮して頑張ることを期待しています。
また、これで今年度のプール使用も最終日となりました。事故もなく無事に終えることが出来ました。 ![]() ![]() 7/25 図書館開館日
本日は図書館開館日です。9:00〜10:30まで学校図書館にある本の貸し借りができます。図書館に行ってみると、何人か訪れていました。時間があるときに読書をして、たくさんの知識を身に付けましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽クラブ
夏休み中に音楽クラブが練習をしていました。練習のために、10日間ほど登校する予定です。各部屋に分かれて、練習をしていました。
運動会や6年生を送る会で演奏するそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研修
教頭先生が講師となって、校内研修を行いました。指導案の書き方を通して、授業づくりについて研修しました。途中で、自分の班の考えを他の班と交流しました。2学期以降の授業に役立てていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|