学習の様子(7月10日)力作が並びます。 学習の様子(7月10日)国語 漢字の学習をしていました。 算数 そろばんの学習をしていました。 8.42+1.3 小数の足し算です。 図工の作品が廊下に掲示してあります。 半紙を折って色水で染めて、ちぎったり、切ったり、丸めたりと工夫して「まぼろしの花」とつくりました。 学習の様子(7月10日)算数 あまりのあるわり算の学習をしていました。 ケーキが23こあります。1はこに4このケーキを入れていきます。 全文もケーキを入れるには、はこは何はこあればよいでしょう。 23÷4=5あまり3 全部のケーキをはこに入れるのだから、はこは6はこ必要だね。 国語 はがきでお手紙を書く学習をしていました。 書く内容のメモをつくり、それをもとに下書きの分を書きました。 学習の様子(7月10日)社会 みずあげされた魚はどのようにしてとどくのか まとめよう いつでも、落ち着いて取り組んでいます。 総合 林間学校を終えて榛名の自然等調べたことを発表していました。 タブレットを活用し分かりやすくまとめました。 学習の様子(7月10日)粘土で作品をつくっていました。 おって たてて・・・ 学習の様子(7月10日)算数 長さの表し方をおぼえよう ながさをくらべるにはどうしたらよいだろう はじをそろえる ぴんとのばす かさねる・・・ 国語 ともだちに はなしたことを かきましょう わたしは ○○することがすきです。 どうしてかというと・・・ 夏野菜カレー夏野菜カレー 牛乳 コールスローサラダ 今日は茄子、ズッキーニ、かぼちゃ、枝豆をごろっと入れた夏野菜カレーです。野菜が苦手な子もカレーにするとおいしく食べられると思います。 音楽集会の様子(7月10日)音楽集会の様子(7月10日)クラッピングファンタジー、手拍子アンサンブルを楽しみました。 全校で一緒に歌う、演奏するのはいいですね。 休み時間には、委員会の担当の人が鍵盤ハーモニカで練習する姿もみられました。 気持ちが明るくなる集会にしてくれ、委員会の皆さんありがとうございました。 学習の様子(7月9日)着衣泳 服を着ていると泳ぎづらいですが、こつを知っていると浮くことができます。 服に空気を入れて、靴をうかして、ペットボトルを使って・・・ 夏休み、川や海で遊ぶときには、必ず大人の人と一緒に遊びましょう。 流れのある海や川は、急に深くなるところがあり、膝下ぐらいの深さでも足をとられたりして危険です。 いざというときのための着衣泳ですが、状況を判断して事故のないようしましょう。 学習の様子(7月9日)生活科 水遊びをしていました。 マヨネーズ等の空き容器を使って的当てをして楽しみました。 学習の様子(7月9日)高崎だるまパスタ丸パン 牛乳 メンチカツ マッシュポテト 高崎パスタのコンソメスープ 今日は高崎産の絹の波という小麦粉で作った生パスタの入ったスープです。高崎市を象徴するだるまの形です。 みそだれ焼き肉ごはん ジョア みそだれ焼き肉 チンゲンサイのナムル ワンタンスープ 今日はみそだれ焼き肉です。にんにくとしょうがを使ってパンチのある味にしました。暑いので元気の出る献立です。 学習の様子(7月5日)理科 ゴムののばし方によって物の動き方はどのように変わるか。 ゴムで動く車をつくってはたらきを調べます。 学習の様子(7月5日)算数 一人分をもとめるときは どのように答えをみつけるのだろう わり算の問題に取り組んでいました。 図工 アルミを使って作りたい生き物を考えよう 理科 風やゴムのはたらきのテスト対策をしていました。 七夕献立鶏そぼろごはん 牛乳 たなばた汁 すいか 今日は少し早めの七夕献立です。鶏そぼろごはんの上に錦糸玉子の天の川です。たなばた汁はそうめんが入っています。このそうめん群馬県で作られています。 学習の様子(7月4日)テストだったのかな。終わって各自問題を解いたり、自由帳をしたりしていました。 学習の様子(7月4日)図工 わっかでへんしん わっかをつくり、頭や腰につけ、いろいろな飾りをつけます。工夫して飾り付けをし、お面のようにしたり、冠のようにしたりと楽しく制作していました。 学習の様子(7月4日)第1回学校保健委員会が行われました。 今年度は、姿勢と美しい歯について取り組んでいきます。 美しい歯を保つために大切なことを保健員のみなさんが調べて発表してくれ、学校医の先生方からお話を伺いました。 学校医、学校歯科医、薬剤師の先生方ありがとうございました。 |
|