夢の教育番組【5年生】渋沢栄一の社会科の番組、音楽はベートーベン、なぜか厚切りジェイソンも出演しています。 何曜日の何時から誰の番組があるか、教科書のテレビ欄に偉人のシールを貼っていきました。 英語をよく聞きながらテレビ欄を完成させました。 読み聞かせがありました【3年生】3年生は、「あめがふるとき ちょうちょはどこへ」というお話を読んでいただきました。 梅雨時期にぴったりのお話で、小さな生き物たちの様子がたくさん描かれていました。 ボランティアの皆様ありがとうございました。 【6/12】今日の給食中華まぜご飯は、ほんのり甘い味付けで、たけのこや豚肉などの具がたくさん入っていました。ごま油の風味でおいしくいただきました。 春雨スープは、春雨がつるっとして、豆腐やキャベツ、ニンジン、しいたけなどが中華スープによく合っていました。 ぎょうざは、皮がプリッとして餡がたっぷり入っていました。 吉井物産センター自分たちの食べている給食の材料がどこから来ているのか理解してもらうために、物産センターまで取材にいってくれました。 給食の時間に動画を視聴しました。 給食に関わるたくさんの人たちに感謝しておいしく給食をいただきましょう。 植物のからだのつくり【3年生】植物のからだの特徴についてみんなよくわかっていて、ワークがどんどん進んでいきました。 使ってみよう【5年生】決まった博物館について、選んだ理由をタブレットで先生に送りました。 動物や花が好き、宇宙に行ってみたいなど選んだ理由をきちんと紹介できました。 絵具を使って【1年生】絵具を使って花や葉にきれいに色塗りをしました。 全員の絵が早く飾られるのが楽しみです。 かえるのうた【2年生】先に吹く人と後から追いかけて吹く人に分かれて演奏しました。 それぞれのパートできれいにそろえて演奏ができました。 英語【3年生】英語でインタビューしながら友だちの好きな漢字を聞いていきました。 漢字の画数も英語で数えました。 分度器を使って【4年生】250度など、180度を超える角度は測るのにも、かくのにも工夫が必要でしたが、分度器を上手に使ってやっていました。 パンフレットの工夫【6年生】表現の工夫、読者の興味を引く工夫、わかりやすくするための工夫などいろいろな工夫を見つけました。 つぼからけむりが【3年生】自分がイメージしたものをけむりの中に描いていきました。 きれいに色塗りまで進んだ人もいました。 人権の花を育てます今日はプランターや鉢に土を入れ、種をまきました。 この花を見たとき、子どもたちが友達を大切にすることの素晴らしさを考えてくれたらうれしいです。 きれい花が咲くのが楽しみです。 体育集会がありました今回もサーキット形式でいろいろな運動に挑戦しました。 ラダーを使ったステップ、新聞紙やり投げなど、走る、投げる、つかまる、跳ぶ運動に取り組みました。 【6/11】今日の給食アーモンドサラダは、さっぱりした味付けでキャベツやきゅうりのシャキッとした食感とアーモンドのカリッとした食感が楽しめました。アーモンドとコーンの組み合わせもおいしかったです。 マカロニのクリーム煮は、柔らかく煮こまれた具がホワイトソースでよくまとまっていました。大ぶりのしめじがおいしかったです。 チョコ味の大豆クリームでパンもおいしく食べられました。 巻き尺を使って【3年生】教室のたてや横の長さを測ったり、教室にあるものの長さを測ったりしました。 みんな楽しそうにいろいろなものの長さを測りました。 あたたかい土地のくらし【5年生】教科書や資料集を使って、沖縄の家のつくりについて調べました。 今の家や昔の家について調べることで沖縄の気候についての理解を深めていきます。 公正・公平【4年生】お母さんの伝えたかったことを考えることで、苦手な人にも他の人と同じように接していくという気持ちを高めていきました。 自分の考えをタブレットで送信し、他の人の考えと比較しながら考えました。 数のしくみ【2年生】230は10がいくつか? 230を200と30に分けて考えます。 200は、10が20個、30は10が3個 合わせると10が23個というように考えました。 自分の考えをワークシートに書いていきました。 気孔の観察【6年生】顕微鏡で観察して、タブレットのカメラを使って記録を取りました。 気孔の様子がとてもよくわかりました。 |
|