≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

【5/1】5年生−総合的な学習の時間−

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日から1泊で行う林間学校に向けて、係決めを行いました。班ごとに話し合い決めていました。係決めの際にも、情報をいかしながら進めるためにタブレットを活用して話し合い活動を進めました。

【5/1】3年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
 わり算の学習が始まりました。「1人分の数を求める分け方は?」をめあてに、タブレットで考えたりノートでまとめたりしながら学習を進めていました。2年生で学習したかけ算の考えをいかしながら課題解決のために頑張って取り組んでいました。

【4/30】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「まるパン、ハンバーグのアップルソース、ジャーマンポテト
キャベツとソーセージのスープ、ぎゅうにゅう」でした。
アップルソースが甘くてジューシーなので、
ハンバーグが一層美味しくなります。大人気のソースです。
ジャーマンポテトとハンバーグを丸パンで挟み、
手作りハンバーガーを作りました。
とても美味しかったです。
子供たちが大好きなソーセージ入りのスープも人気です。
さっぱりとした塩味でハンバーガーにピッタリでした。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【4/30】6年生−理科−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ものの燃え方」の学習でした。
ものが燃えると酸素が使われて減り、二酸化炭素が増えます。
子供たちは、気体検知管を使い、
酸素や二酸化炭素の濃度を測定しました。
「ものが燃えても酸素は全部使われるわけではない」、
このことについても理解できたようです。
実験から学ぶことは実に多いです。
安全に実験を行うことができて良かったです。

【4/30】2年生−音楽−

画像1 画像1 画像2 画像2
とても楽しそうに歌っていました。
手や足を使ったり、全身で活動したりしながら歌っていました。
楽しく学ぶことが一番です。
校歌の歌声も、明るく爽やかで最高です。
この季節にぴったりの歌声を聞くことができました。

【4/30】1年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
体を動かしながらの学習でした。
子供たちは、数(1・2・3・4・5・6・7)に親しみを感じ、
楽しそうに学習していました。
黒板に貼られた数字の位置が低いとしゃがみ、
高いとジャンプします。
これなら、「7は、いくつといくつ」にも、
意欲的にに取り組みそうですね。

【4/26】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「たけのこごはん、きのこのたまごとじじる、
ごまマヨネーズあえ、ぎゅうにゅう」でした。
今日は、見た瞬間に「春」を感じました。
色彩的にとても美しい給食でした。
たけのこご飯は、旬のたけのこや鶏肉、油揚げなど、
とても美味しい味付けでした。
シイタケやエノキ、しめじの入った汁物も最高でした。
和え物は、小松菜やキャベツ、蒲鉾など、
具材たっぷりの和え物で美味しかったです。
マヨネーズ味は子供たちにも人気です。

【4/26】5年生−家庭科−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
調理実習「お茶を入れて、美味しくいただこう」の学習でした。
この単元は、本格的な調理実習に向けた準備でもあります。
基本的な調理器具やガスの扱い方についても学びます。
「お茶って美味しい」と言いながら飲む児童が多かったです。
家庭では、温かいお茶を飲む機会が少なくなったかもしれませんね。

【4/26】3年生−社会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな地図を広げ、一生懸命考えていました。
「高崎市の土地の様子」の学習です。
白地図にある川を青色で塗ったり、山地を茶色で塗ったりしていました。
土地の高低差にも目を向け、いろいろと考えを深めていました。
隣の友達と積極的に意見交換できていて、素晴らしかったです。

【4/26】2年生−国語−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、音読発表会を行いました。
発表の際は、相手に読むときの工夫点を伝えてから発表していました。
今年度学習時に力を入れている「優しい話し方」、
「温かい聞き方」の学習にもつながります。
落ち着いた雰囲気のもと、互いに発表することができていました。

【4/25】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ココアパン、うみのさちのクリームシチュー、
こまつなのサラダ、ぎゅうにゅう」でした。
ココアパンは、子供たちに人気があります。
ほんのり甘いココア味が好まれています。
ホタテ、イカの入ったクリームシチューはとても美味しかったです。
このクリームソースのスパゲティがあったら・・・。
いや、あったような気もしますが・・・。
(そう考えるくらい美味しかったです)
サラダは、小松菜ともやしがシャキシャキしていて、
とても爽やかな食感でした。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【4/25】4年生−道徳−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「正しいと思ったことを続けるにはどうしたらよいか」について、
考えました。
正しいと思っても、できない時もありますよね。
いろいろな状況、条件が重なれば、
正しいことができない時もあると思います。
今日の子供たちは、たくさん考え、悩み、発表していました。
自分事として、真剣に考えることができて素晴らしかったです。

【4/25】たんぽぽ−学級園の整備−

画像1 画像1 画像2 画像2
夏野菜等を育てる学級園を整備しました。
まずは、たくさん生えていた草を抜きました。
次に、袋に入った重い肥料を運んできて、土と混ぜました。
最後は、スコップできれいに整地して終了となりました。
次回は、夏野菜の苗を植えるそうです。
きゅうり?トマト?
どんな野菜の苗を植えるか楽しみです。


【4/24】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「かしわどん、じゃがいものみそしる、
くだもの(バナナ)、ぎゅうにゅう」でした。
かしわ丼とは、香川県の郷土料理のようです。
鶏肉や人参、しらたき、こうや豆腐などを煮込んだ丼物で、
親子丼のような味でした。とても美味しかったです。
みそ汁は、ジャガイモを主に人参や玉ねぎなどが入っていて、
まさに「家庭のみそ汁」という美味しさでした。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【4/24】6年生−家庭科−

画像1 画像1 画像2 画像2
調理実習に向けての準備でした。
実習では、「三色野菜(人参、ピーマン、キャベツ)炒め」と、
「スクランブルエッグ」を作るようです。
グループで、材料の分量や作業手順を確認していました。
仲良く協力し、美味しくいただきたいですね。

【4/24】5年生−理科−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気の変化についての学習でした。
この単元は、なかなか難しく、
中学生でも苦手とする分野と言われています。
今日は、気温・雨量・風向きについて考えました。
天気については、「なぜ?」という「疑問」がもてるといいですね。
天気は、私たちの生活に深く関係していますから。
明日は、気温がかなり上がるようです。
28度くらいになるかも・・・。

【4/24】1年生−生活−

画像1 画像1 画像2 画像2
学校探検の準備をしていました。
子供たちは、まさにワクワク・ドキドキです。
「行ってみたい場所がありますか?」と聞かれると、
「図書室!」「保健室!」などの声を聞くことができました。
実際に探検すると、いろいろなことが分かってくると思います。
楽しみですね。

【4/24】縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
朝活動は、
1年生から6年生までが同じ班になる「縦割り班活動」でした。
1回目なので、各班で自己紹介を行っていました。
自分の名前だけでなく、「好きな○○」を加えたりして、
和やかな自己紹介タイムでした。
新6年生の、リーダーとしての活躍が楽しみです。

【4/23】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「だいずいりミートソーススパゲティ、ひじきサラダ、
ヨーグルト、ぎゅうにゅう」でした。
栄養士さんと給食技士さんが大豆を本当に細かく切ってくれているので、
挽肉と混ざると正直よく分かりません。
スパゲティは、子供たちが大好きなメニューなので、
大豆の栄養も摂取しやすいと思いました。
ひじきサラダも、子供たちが好きなツナが入り、
味付けが工夫されていました。
栄養たっぷりの美味しい給食ごちそうさまでした。

【4/23】6年生−外国語−

画像1 画像1 画像2 画像2
英語学習の様子です。
今日は、「This is me.」の学習で、
自分のできることを友達に紹介するという活動でした。
まず、ワークシートに自分について書き出し、
英語表現で友達と交流しました。
時々笑顔が見える楽しそうな学習でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

各種お知らせ

保健だより

給食室

年間行事予定

PTA本部