表彰式 
	 
女子50mバタフライ 
	 
	 
	 
	 
	 
女子50m平泳ぎ 
	 
	 
	 
	 
	 
女子200mフリーリレー 
	 
	 
	 
	 
	 
友好50m平泳ぎ 
	 
	 
	 
	 
	 
8/7 群馬県水泳教室記録会 
	 
	 
	 
	 
	 
学童の子どもたち 
	 
	 
	 
	 
	 
大型家具の回収 
	 
	 
	 
	 
	 
プール閉栓 
	 
	 
	 
	 
	 
今日がプールの閉栓日となりました。 何よりも安全面、環境面で毎日、プール管理をしてくださった先生方に感謝。 そして、子どもたちの健康管理をしてくださった保護者の皆様にも感謝。 県大会に向けて 
	 
	 
	 
	 
	 
また、練習に参加しようという気持ちを持てたこと、自分のためだけではなく、誰かのための力に慣れたことは、今後の学校生活でも生かされることと期待しています。 県大会に向けて 
	 
	 
	 
	 
	 
明日、個人、リレーのメンバーで出場するみなさん、高崎市の代表としてチーム桜山の力をみせてきてください。 がんばれ! 音楽クラブ 
	 
	 
	 
	 
	 
音楽クラブ 
	 
	 
	 
	 
	 
8/6 朝早くから 
	 
情報管理台帳データ入力 
	 
	 
	 
就学時健康診断の打ち合わせ 
	 
校庭の雑草
夏休みも3分の1が過ぎました。 
子どもたちのいない校庭の雑草が勢いよくどんどん広がってきています。  
	 
 
	 
 
	 
職員研修(体育)
体育の授業でタブレットを活用する場面、カメラ機能の効果的な使い方などを教えていただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
職員研修(外国語)
先生達が子ども役になって、外国語の授業を行いました。 
行きたい場所(県)、その理由など…ペアになってやり取りをしました。  
	 
 
	 
 
	 
音楽クラブ
先週は横が揃うように同じ歩幅で歩く練習をしました。 
今日は、4人そろって90度移動する…という歩き方を練習しました。 横並びでそろって歩くことには変わりありませんが、基準になる内側と外側では歩幅が変わります。 揃って行進する、隊形移動をする…など音楽クラブの練習だけではなく、学校では学習や生活等いろいろな場面でそろえることがたくさんあります。 2学期から始まる運動会練習もその一つです…。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |