掃除の時間
今日もいろいろな掃除場所で進んで掃除をする姿が見られました。 そんな子どもたちに大きな拍手「パチパチパチ・・・」。 給食の時間
6月11日(火)の給食
・牛乳 ・金時豆のチリ・コン・カン ・チーズとナッツとじゃこのサラダ 4年生:授業風景 算数「角の大きさを調べよう」
180度より大きな分を測り足す方法と360度から足りない分を引く方法などを考えその方法を発表していました。 朝活動:学習
漢字スキルや計算ドリル、プリントや読書などに取り組んでいました。 小中合同あいさつ運動
門扉に小学生と中学生とが立ち、登校した小中学生にあいさつをしています。 あいさつ運動を通して、小学生と中学生との交流が深まるとともに、あいさつが飛び交う学校になっていくことを期待しています。 南八幡小放課後学習
本年度も地域の方と保護者、大学生がボランティアとして放課後学習を支えてくれます。 6月10日(月)の給食
・牛乳 ・もやしのナムル ・たまごときくらべの中華スープ 4年生:校外学習4
クリーンセンターに集めらごみを処理する様子などを見学しました。 4年生:校外学習3
4年生:校外学習2
烏川から取り入れた水を水道水にする施設・設備を見学しました。 4年生:校外学習1
6月5日(水)の給食
・牛乳 ・鯖のカレー風味のパン粉焼き ・ひよこ豆のスープ 4年生:授業風景 音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」
楽曲「楽しいマーチ」を手拍子でリズム打ちを行っていました。 4年生:授業風景 国語「漢字」
4年生:廊下掲示 習字「花」
廊下飾り
廊下に梅雨時季の飾り付けがありました。 朝活動:朝礼
アジサイ
校区スポーツ大会
参加した子どもたちは、ドッジボールや玉入れ、大縄跳びを通して交流を深めていました。 |
|
||||||||||