「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

7/3(水) 3年体育「水泳」その3

 今日は、着衣泳をしました。服を着るととても身体が重くなること、泳ぎにくくなることを体験しました。
 濡れた体育着はボランティアの方々が洗濯機で脱水してくださいました。今日もたくさんのボランティアの方々にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(水) 2年1組算数「水のかさとたんい」

 今日のめあては「水のかさはどうやってあらわすの」でした。
 dL(デシリットル)の意味や書き方を練習した後は、教科書の問題に取り組みました。その後、各班ごとに渡された容器に入る水が何dLくらいかを量りました。
 「3dLくらいかな」「8dLくらいかな」予想をたてながらみんなで楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火) 3年1組国語「俳句を楽しもう」

 俳句が「5.7.5」の17音で作られていることや季語があることを確認した後は、さっそく俳句づくりに取り組んでいました。紙に書いた俳句は絵も添えて飾ります。
 夏休みを楽しみに待っている子供たちの気持ちがよく分かる俳句が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火) 3年2組国語「仕事のくふう、見つけたよ」

 今日は、単元の1時間目でした。自分たちが知っている仕事を発表し合いました。警察官、大工、学校の先生、消防士・・・。黒板にたくさんの職業が書かれました。その後、自分が大人になったらしたい仕事を考え、その仕事にはどのような工夫があるか想像しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火) 5,6年体育「水泳」その1

 今日は、2回目の水泳学習がありました。水慣れを終えた後、仰向けになって浮く練習をしました。この練習は着衣泳にもつながる練習でした。
 その後、自分の泳力にあった場で練習をしました。子供たちは、それぞれの場で繰り返し泳ぐ練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火) 5,6年体育「水泳」その2

 今日は、2回目の水泳学習がありました。水慣れを終えた後、仰向けになって浮く練習をしました。この練習は着衣泳にもつながる練習でした。
 その後、自分の泳力にあった場で練習をしました。子供たちは、それぞれの場で繰り返し泳ぐ練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火) 5,6年体育「水泳」その3

 今日は、2回目の水泳学習がありました。水慣れを終えた後、仰向けになって浮く練習をしました。この練習は着衣泳にもつながる練習でした。
 その後、自分の泳力にあった場で練習をしました。子供たちは、それぞれの場で繰り返し泳ぐ練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火) 2年1組学活「やさいを食べよう」

 今日のめあては「やさいのじょうずなたべかたをかんがえよう」でした。
 最初に、箱の中に入っている野菜を当てるクイズをしました。なす、きゅうり、かぼちゃ、たまねぎ、にんにく・・。その後、先生のお話を聞き、野菜の働きについて学習しました。
 この学習をきっかけに、毎日しっかりと野菜を食べる子になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火) 1年国語「はをへを つかおう」その1

 今日は、助詞の「は」「を」「へ」の使い方を理解する学習でした。
 「わたしは、あそびます」「わには かおを あらう」「いぬは ほえます」
 教科書を読んだり、プリントの問題に取り組んだりして、使い方を理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火) 1年国語「はをへを つかおう」その2

 今日は、助詞の「は」「を」「へ」の使い方を理解する学習でした。
 「わたしは、あそびます」「わには かおを あらう」「いぬは ほえます」
 教科書を読んだり、プリントの問題に取り組んだりして、使い方を理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火) 2年体育「水あそび」

 今日は、3回目の水泳学習の時間となりました。水慣れの後、宝さがし(水中のダイブボールを拾う)をしました。先生の合図が鳴ると、みんな一生懸命宝を探していました。   
 日差しが差す中、気持ちのよい水泳学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火) 1年体育「水あそび」

 今日は、3回目の水泳学習の時間となりました。水慣れの後、宝さがし(水中のダイブボールを拾う)をしました。先生の合図が鳴ると、みんな一生懸命宝を探していました。   
 日差しが差す中、気持ちのよい水泳学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火) たがやし「読み聞かせ」その1

 今年度3回目となるボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は10名のコーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。落ち着いた朝の時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火) たがやし「読み聞かせ」その2

 今年度3回目となるボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は10名のコーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。落ち着いた朝の時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(火) たがやし「読み聞かせ」その3

 今年度3回目となるボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は10名のコーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。落ち着いた朝の時間を過ごすことができました。
 また、読み聞かせの後は、ボランティアの方々による振り返りが図書室で行われていました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(月) 「コミュニティ・スクールだより」

画像1 画像1
 学校支援センター発行の「コミュニティ・スクールだより第112号」
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/...
 掲載しました。

6/29(土) 「寺子屋教室」

 本日3回目となる土曜日の寺子屋教室がありました。13名のコーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、8時半から10時までの90分、子供たちに手厚い支援をしていただきました。
 2年生2名にボランティア2名、3年生8名にボランティア6名、4年生3名にボランティア2名がそれぞれ担当となり、きめ細やかな支援をしてくださいました。子供たちも、分かるようになった喜びを感じながら学習に取り組んでいました。
 本日は、寺子屋会議も行われ、たくさんのボランティアの方々と情報交換が行われました。ボランティアの皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) 今日の給食

本日の給食の献立は、コッペパンブリーベリージャム、牛乳、夏野菜のペンネ、ツナサラダでした。
 ズッキーニは夏が旬の栄養満点の野菜です。ウリ科の野菜で、血圧を下げてくれるカリウムや体の免疫機能に働くベータカロテンなど、体の調節をしてくれる栄養素がたくさん含まれています。今日は、夏野菜のペンネに入っていました。
画像1 画像1

6/28(金) 6年1組社会「貴族のくらし」

 天皇中心の国づくりの学習を終えた子供たちは、貴族のくらしの学習に入りました。舞台が奈良から京都にうつり、地図帳でどんなものが京都にあるか、先生と一緒に確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(金) 5年体育「跳び箱運動」その1

 今日の体育は、水泳学習の予定でしたが、先週に引き続きルに入ることができませんでしたので、体育館で「跳び箱運動」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 SC来校日