| 6/17(月) 5年生林間学校5            6/17(月) 5年生林間学校4            6/17(月) 5年生林間学校3            6/17(月) 5年生林間学校2            6/17(月) 5年生林間学校        6/14(金)の授業から2
4年生の図工では、制作を楽しんでいました。 5年生の家庭科では、裁縫の基本練習に悪戦苦闘していました。 6年生の理科では、植物のからだのはたらきについて観察をしていました。             6/14(金)の授業から
2年生は今年の初プールでした。 1年生は小学校の初プールでした。 4年生は歯垢染め出しテストをしていました。             6月14日(金)    6/14(金) 3年梅漬け体験2
3樽分漬けました。秋に梅干しになって、全校でいただきます。             6/14(金) 3年梅漬け体験
昨日収穫した梅を使って、梅漬けをしました。箕郷町生活研究グループのみなさんのご指導で、貴重な体験ができました。             6/13(木) 水泳学習始まる
火曜日にプール開きを行い、体育委員長さんが諸注意等のお話をしてくれました。 そして、今日、いよいよ水泳の学習が始まりました。             6/13(木)の授業から
3年生の総合的な学習では、梅もぎ体験のお礼のお手紙を書いてました。 5年生の英語では、好きな教科を尋ねたり答えたりする活動をしていました。 6年生の算数では。分数のわり算の計算練習をしていました。             6/13(木)3年生選果見学
梅もぎに続いて、梅の選果の様子も見学させていただきました。粒の大きい梅がたくさん収穫できました。             6/13(木) 3年生梅もぎ体験
3年生の総合的な学習の一環で、地域の梅農家の梅林で梅もぎの体験をさせていただきました。             6月13日(木)    6/12(水)の授業から
1年生の音楽では、元気な歌声が響いていました。 3年生では、歯垢染め出しテストをしていました。 4年生の図工「コロコロガ-レ」の学習では、工夫をしながら制作をしていました。             6月12日(水)    6/11(火)の授業から
3年生の国語「こまを楽しむ」の学習では、学習のまとめをしていました。 4年生の算数では、分度器の使い方や角度について学習していました。 6年生の英語では、ALTの母国について、スライドを見ながらわかったことを発表していました。             6月11日(火)    6/10(月) 引き渡し訓練
不審者対応としての引き渡し訓練を実施しました。ご協力いただきありがとうございました。         | 
 | |||||||||||