運動会 結団式紅組団、白組団の団長さん、副団長さんによる決意表明がありました。 5日の給食今日は、給食の人気メニューの一つ、あげパンを作りました。一つ一つ給食室で揚げてきなこをまぶして作っています。 油で揚げることにより、香ばしく食感もよくなります。 あぶらには、エネルギーのもとになる「脂質」が多く含まれています。少量でも、大きなパワーをたくさん作りだすことができる栄養素です。体を作るためにも欠かせません。 しかし、多くとりすぎると、しぼうとして体にたくわえられ、肥満や生活習慣病を引き起こす原因にもなります。 どんなものに使われているかを意識して、あぶらを「とらない」のではなく「とりすぎない」ように気を付けましょう。 5年生 社会科6年生 総合的な学習の時間今日は、「歴史と文化を学ぶ会」の地域の方や宮司さんなどを講師に迎え、ボランティアの方にも引率をしていただき、現地に行って話を聞きました。 4日の給食今日は、かしわ丼です。とりにくを使った肉丼のことを、かしわ丼と呼びます。 給食で使っているお肉は、ぶた肉・とり肉など「群馬県産」のものを使用しています。 おうちの人と一緒に買い物に行ったり、料理をしたりした時にぜひ産地を確認してみてください。スーパーに行くと、いろいろな国や地域の食材が並んでいます。 給食では、限られた予算の中で、なるべく地元で作られたものを使用しています。それを、「地産地消」と言います。今後も地産地消も目指していきます。 3日の給食今日から2学期の給食がスタートしました。今月の給食目標は「生活リズムを取り戻そう」です。 給食では夏バテ回復メニューとして、夏バテに効果的な栄養素を含む豚肉や旬の野菜を多く使ったメニューを取り入れました。 早寝、早起き、朝ごはんを守り、規則正しい生活をこころがけ、2学期も元気に過ごしましょう! 始業式校歌を元気に歌いました。その後、夏休みを振り返るとともに、自分の力を伸ばす楽しい2学期となるよう校長講話がありました。 2学期も、子どもたちの活躍に期待しています。 朝の清掃久しぶりに、全校児童で掃除を行い、校舎がきれいになりました。気持ちよく学習ができます。 3日 登校子どもたちが、地域の方に見守られながら、登校しました。 元気な挨拶の声が聞こえてきました。 3日 2学期が始まります。
今日2日は臨時休校でした。明日3日より、2学期が始まります。
明日は、通常登校になります。お子さんのタブレット端末に予定を送信していますので、確認ください。 子どもたちの元気な登校を楽しみにしています。 臨時休校のお知らせ
9月2日は、二学期の始業式が行われるよていでしたが、児童の安全を最優先に考え、市内全校で臨時休校となりました。
詳しい対応などについては、お子さんがお持ちのタブレットに配信させていただいています。 3日は、通常通りの登校を予定し、給食もあります。下校は、全学年14時30分頃となります。 明日、明後日は作品提出日時間は、9:00から 11:00です。自分の教室に行き、提出してください。 小学校・中学校の教員合同の研修会金管・カラーガード練習音もそろってきて、動きも加わってきました。子どもたちは、夏休み中もがんばっています。 教員研修授業改善に向けたタブレット研修、業務改善に向けたPC研修などを情報主任を講師にして、重ねています。 金管・カラーガード練習パート練習や全体での練習をしています。徐々に、音が合わさり、力強さが加わってきました。 図書貸出日夏休みの貸出日は、1日、約70人くらいの児童が利用しています。 金管・カラーガード練習パートに分かれ練習をしたり、みんなで合わせたりしています。 教員も学び合い本校の体育主任を講師に、水泳の学び合い研修も実施しました。 5年生 練習上達しようという意欲が感じられます。 |
|