3年生 陸上競技会に向けて
3年生が陸上競技会に向けて、全員リレーの練習を行っていました。
さすが3年生、バトンパスもスムースでした。各クラスとも応援に力が入っていて、本番さながらの盛り上がりでした。
3年生の皆さん、お疲れ様でした。
【学校生活の様子】 2024-05-14 18:25 up!
2年生 家庭科の授業
2年生の家庭科の授業を参観しました。
住居についての学習でした。「10年後の磯野家を快適にしよう」というめあてに向けて、10年後のサザエさん宅の間取りについて考えていました。
歳をとった両親や成長した子どもたちが快適に生活できる住居とするために、生徒たちはタブレットを活用し、試行錯誤しながら考えることができました。
【学校生活の様子】 2024-05-14 18:19 up!
5月13日(月)の給食 麦ご飯 親子煮 キャベツのみそ汁 オレンジ 牛乳
「親子煮」は鶏肉とたまごを使った料理です。どちらもたんぱく質が豊富に含まれており、じょうぶな体づくりに役立ちます。また、箕郷産のやわらかい春キャベツをみそ汁にたっぷり入れました。キャベツには体の調子を整えるビタミンCのほか、胃腸の調子を整えるビタミンUも豊富です。
【給食】 2024-05-14 10:58 up!
5月10日(金)の給食 ツイストロールパン ペペロンチーノ 豆のコロコロサラダサラダ キャンディチーズ2こ 牛乳
ペペロンチーノは、にんにくとオリーブオイルを使ったパスタです。オリーブオイルはオリーブの果実を絞った果汁から得られる油です。大昔、紀元前6千年以上も昔から体に良いと知られ、食用や美容のために食されてきた長い歴史のある油です。特有の風味がありますが、サラダ油との違いがわかるでしょうか?
【給食】 2024-05-13 11:54 up!
陸上競技会に向けて
5月23日(木)に校内陸上競技会の開催を予定しています。今年度はクラス全員で挑戦する長縄跳びが復活します。
登校時にはあいにくの雨模様でしたが、お昼休みの頃のはスッキリとした青空となり、多くのクラスが校庭に出て、長縄跳びや混合全員リレーの練習に励んでいました。
【学校生活の様子】 2024-05-09 14:51 up!
5月9日(木)の給食 発芽玄米ご飯 ポークカレー ツナサラダ 牛乳
高崎市周辺では5月から6月にかけて玉ねぎが収穫されます。収穫したばかりの玉ねぎは「新玉ねぎ」と呼ばれ、みずみずしく辛みが少ないのが特徴です。煮込むとあっという間にとろけてしまうため、見えにくいかもしれませんが、今日のカレーには箕郷産の新玉ねぎを33kg使っています。
【給食】 2024-05-09 14:36 up!
5月8日(水)の給食 アーモンド抹茶揚げパン 肉団子入りワンタンスープ 茎ワカメのサラダ ヨーグルト 牛乳
新茶の季節です。お茶の葉は一年に数回収穫可能ですが、最初に収穫される「新茶」が一番おいしいとされています。今日は新茶の季節にちなみ、抹茶を使った揚げパンにしました。抹茶はお茶の葉を細かく砕いた粉末です。茶道で用いられるほか、お菓子、料理の素材として広く使われます。今日は、抹茶とアーモンド、砂糖をあわせて揚げパンにつけました。風味豊かなパンになっています。
【給食】 2024-05-08 15:59 up!
5月8日(火)の給食 麦ご飯 鮭の塩焼き ほうれん草のごまマヨ和え かきたま汁 牛乳
新学期が始まり1カ月がたちました。連休明けでもありますが、心や体に疲れは出ていませんか?朝なかなか起きられない、食欲がない、頭がボーッとするなど、気になる症状がある場合は、生活リズムを見直してみましょう。生活リズムを整えるポイントには、朝日をあびる、朝食をよくかんで食べる、寝る前にスマホを見ない、などがあげられます。自分の生活を振り返り、生活リズムを整えるためにはどうしたらよいか考えてみましょう
【給食】 2024-05-07 14:52 up!
5月2日(木)の給食 たけのこご飯 煮込みハンバーグ 塩昆布和え ピリ辛豚汁 牛乳
たけのこは竹の地下茎から出てくる芽で、成長が早く10日で竹になるといわれます。採りたてのものは春にしか味わえず、季節感を大切にする日本料理では、春の料理に欠かせない食材です。給食でも今の時季だけはフレッシュなたけのこを使います。今日は「たけのこご飯」の献立です。たけのこの歯ざわりや風味を味わいながらいただきましょう。
【給食】 2024-05-02 15:04 up!
5月1日(水)の給食 こめっこぱん ペンネのトマト煮 ブロッコリーサラダ 河内晩柑 牛乳
今日はパスタ料理です。野菜をトマトソースで煮込み、ペンネと合わせました。野菜は、なす、ズッキーニ、玉ねぎを使っています。なす、ズッキニーは群馬県産、玉ねぎは箕郷産です。ズッキーニは、日本料理ではあまり馴染みがありませんが、ヨーロッパではポピュラーな野菜です。かぼちゃの仲間で、ビタミンや食物せんいが豊富です。
【給食】 2024-05-01 16:50 up!
4月30日(火)の給食 麦ご飯 大豆入りキーマカレー 小松菜サラダ 牛乳
キーマカレーは、ひき肉を使ったカレーです。ヒンディ語で「キーマ」は「細切り肉」や「ひき肉」という意味です。日本では豚肉や牛肉で作りますが、カレーの本場インドでは宗教上の理由から、鶏肉やヒツジ、ヤギの肉を使うことが多いそうです。今日の給食のキーマカレーは、豚肉と大豆、5種類の野菜、さらに高野豆腐も加えて作りました。
【給食】 2024-04-30 17:25 up!
4月26日(金)の給食 背割りコッペパン 金時豆のチリコンカン アスパラサラダ 牛乳
サラダにアスパラガスを使いました。栄養ドリンクの成分としてよく聞く「アスパラギン酸」はアスパラガスから発見されたアミノ酸です。アスパラギン酸は体の中でエネルギー生産などを助ける働きをします。そして体の疲れをとる効果も期待できます。アスパラガスはこれから旬を迎える野菜です。おいしい時季にたくさんいただきましょう。
今日は、ウインナーとチリコンカンをパンにはさんで「チリドック」にして食べる献立です。上手にはさんで食べられたかな?
【給食】 2024-04-26 14:56 up!
2年生の授業の様子
4月26日(金)、2年生の授業を参観しました。
英語の授業では、「if」について学習していました。「ifを使って連想ゲームをしよう」というめあてに向かい活動していました。数学の授業では、乗法と除法の混じった式の計算について学習を進めていました。しっかり集中できていたと思います。
【学校生活の様子】 2024-04-26 13:11 up!
4月26日(金) 朝活動
金曜日の朝活動として、Slinpleプログラムを行っています。
今日はあらかじめ設定されているお題をジャンケンできめて、班内で交流しました。各クラスとも会話が盛り上がっていました。
【学校生活の様子】 2024-04-26 13:06 up!
3年生の授業の様子
3年生の授業を参観しました。
社会では、近代文化について学習していました。当時活躍していた夏目漱石について、千円札を資料として学んでいました。数学では、乗法公式の学習をしていました。3年生の真剣さが伝わってきました。また、友達に教える姿も見受けられました。
【学校生活の様子】 2024-04-25 17:35 up!
1年生の授業の様子
4月25日(木)、1年生の授業を参観しました。
社会の授業では、地図の学習でした。生徒たちは元気よく東西南北を指し示していました。数学の授業では、タブレットを活用し絶対値について学習していました。英語の授業では、家庭学習の進め方について説明を受けていました。
中学校生活が始まって3週間目が終わろうとしています。そろそろ中学校の生活にも慣れてきた頃でしょうか。週末までもうひと頑張り!
【学校生活の様子】 2024-04-25 17:28 up!
4月25日(木)の給食 麦ご飯 生揚げのオイスター炒め スイミータン オレンジ 牛乳
生揚げのオイスター炒めには高崎産の春キャベツとチンゲンサイを使っています。春キャベツはその名の通り、春に収穫されるキャベツで、葉がやわらかく、きれいな黄緑色をしています。生のままサラダにするのもオススメですが、給食ではサッと炒め、色よく仕上げるよう心がけています。
【給食】 2024-04-25 17:20 up!
4月24日(水)の給食 背割りコッペパン ソース焼きそば フルーツヨーグルトあえ キャンディチーズ 牛乳
クイズです。今日の焼きそば1人分に使われている野菜は、約何グラムでしょうか?
ア.100g イ.50g ウ.30g
正解はア.100gです。キャベツ、もやし、たまねぎ、ピーマン、にんじんの5種類を合わせて100gです。
野菜は火を通すことで見た目の量が減り、食べやすくなります。
【給食】 2024-04-25 08:24 up!
4月23日(火)の給食 麦ご飯 鮭の塩焼き ごま和え こしね汁 牛乳
こしね汁は群馬県の特産品、こんにゃく、しいたけ、ねぎ入れた汁です。こんにゃくの「こ」、しいたけの「し」、ねぎの「ね」をつなげて「こしね」と名付けられました。みそは上野村で作られている「十石みそ」を使用しています。地域の恵みに感謝しながらいただきましょう。
【給食】 2024-04-23 14:40 up!
4月22日(月)の給食 発芽玄米ご飯 きのこストロガノフ ビーンズサラダ 牛乳
今日は発芽玄米を混ぜたご飯です。発芽玄米はその名の通り、玄米を少しだけ発芽させたものです。玄米を発芽させることで酵素が活性化され、栄養価が高くなります。その上、玄米よりも甘みやうま味が増えるため、おいしくいただけます。はじめに一口、ご飯だけを味わってみましょう。
【給食】 2024-04-22 19:28 up!