「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

6/14(金) 「クラブ活動」その2

 昨日の6時間目、本年度2回目のクラブ活動がありました。
 卓球クラブ、バドミントンクラブ、アウトドアクラブの活動の様子です。アウトドアクラブはティーボールをしていました。それぞれチームに分かれて対戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金) 「クラブ活動」その3

 昨日の6時間目、本年度2回目のクラブ活動がありました。
 イラストクラブ、ボードゲームクラブ、音楽クラブの活動の様子です。音楽クラブはトロンボーンを吹く前にマウスピースだけで音を出す練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 4年1組外国語活動「Unit 3 I like Mondays.すきな曜日は何かな?」

 今日のめあては「曜日と教科の英語を使ってゆめの時間割をつくろう」でした。
 Japanese,music,math,science,P.E.・・・。ALTの後に続いて発音の練習をした後は、一人一人ワークシートに「夢の時間割」を書き込んでいきました。
 music,science,P.E.,P.E.,socialstudies.「こんな時間割の日があったらいいな」と思いを込めてワークシートを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 3年1組体育「鉄棒運動」その1

 今日の鉄棒運動は、上り技、下り技に挑戦しました。逆上がりで上る子、前回りをして下りる子、いろいろな技に挑戦していました。途中、鉄棒カードにできた技を記入し、最後はみんなで、上って、下りる技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 3年1組体育「鉄棒運動」その2

 今日の鉄棒運動は、上り技、下り技に挑戦しました。逆上がりで上る子、前回りをして下りる子、いろいろな技に挑戦していました。途中、鉄棒カードにできた技を記入し、最後はみんなで上って、下りる技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 3年2組算数「長さ」

 今日はこれまでの学習してきた単元のまとめを校庭に出てやりました。
10mの距離を予想し、巻尺を使って確認したり、1kmを歩いてかかった時間や歩数を調べ、その長さを体感したりしました。
 1kmは校庭のトラックを5周します。子供たちは、数人のグループになってトラックを歩いていました。1kmの長さを体感することができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 2年1組算数「3けたの数」

 今日は、タブレットを使って学習しました。位取り板と数カードを操作しながら、各位の数を読み取ったり、3位数の構成を基にした表し方を練習したりしました。
 先生が黒板に書いた数字をカードで表した後は、友達同士で問題を出し合うなど楽しみながら学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 1年1組音楽「はくを かんじとろう」

 鍵盤ハーモニカで音を出す練習をしていました。「親指をドに置いて」「階段を上るようにド・レ・ミ」指づかいに気を付けながらみんなで息を合わせて音を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 1年2組国語「ぶんを つくろう」

 この学習では、文の中の主語と述語の関係に気付かせることをねらいとしています。
 主語や述語に注意し、「〜が、〜。」「〜は、〜。」の形になっていることに気付いたこどもたちは、早速文づくりに取り組みました。
 「せんせいがあるく」「いぬがさんんぽする」「りんごがころがる」・・・。たくさん文をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 今日の給食(カムカム献立の日)

本日の給食の献立は、麦ご飯、ポークカレー、こんにゃくサラダでした。
 今日のご飯は、麦ご飯でした。カレーの日に麦ご飯やサラダの組み合わせになっているのは理由があるそうです。カレーなど、ご飯にかけて食べる料理は、いつもに比べて噛む回数が少なくなりがちです。そこで、ご飯を麦ご飯にしたり、サラダをシャキシャキのものにして少しでも噛むことを意識してもらいたい、というのが理由だそうです。今日のサラダには、こんにゃくともやし、きゅうりが入っているのでしっかり噛んでいただきましょう。
画像1 画像1

6/12(水) 5年1組算数「小数のわり算」

 今日のめあては「小数を小数でわる計算の仕方を考えよう」でした。子供たちは、わる数とわられる数をそれぞれ10倍すると整数になることに気付き、これまでの学習(整数÷整数)のやり方をいかしながら問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 5年2組算数「小数のわり算」

 今日のめあては「小数を小数でわる計算の仕方を考えよう」でした。子供たちは、前の時間に学んだことをいかし、わる数とわられる数をそれぞれ10倍して計算していました。計算途中で、わられる数に0を補ったり、商の一の位に0を補ったりする必要があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 4年1組図工「コロコロガーレ」その1

 4年生は、ビー玉を転がして楽しく遊ぶタワーを作りました。どの作品も自分だけでなく、友達も楽しく、そして少し難しく遊べるように工夫されていました。
 友達同士楽しく遊びながら、友達の工夫したところ、よさに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 4年1組図工「コロコロガーレ」その2

 4年生は、ビー玉を転がして楽しく遊ぶタワーを作りました。どの作品も自分だけでなく、友達も楽しく、そして少し難しく遊べるように工夫されていました。
 友達同士楽しく遊びながら、友達の工夫したところ、よさに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 2年1組図工「ふしぎなたまご」

 今日のめあては「ふしぎなカラフルたまごを作ろう」でした。描き方のお話を聞き、みんな一斉に描き始めました。たまごを描いてクレヨンで模様をかき、黒以外のいろいろな色を使ってかく。
 一人一人の個性がよく分かる素敵なカラフルたまごができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 1年1組国語「としょかんへいこう」

 今日の読み聞かせは「だんごむしのおうち」でした。とても上手に話を聞くことができました。今日は新しく入った本がありました。本を返した後は、本を借りました。新しい本に興味をもった子もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 1年2組国語「つぼみ」

 今日は、「つぼみ」のテストをしました。国語のテストは初めてでした。テストの前に先生がやり方の説明をしてくれました。「問題をよく読むこと」「答えはかっこの中に書くこと」「教科書は見ないでやること」など。開始の合図で子供たちは一斉に問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 今日の給食

本日の給食の献立は、中華混ぜご飯、牛乳、餃子2個、春雨スープでした。
細くて透明な春雨は、じゃがいもやとうもろこしのデンプンから作り、乾燥させたものです。食べるときには水でもどしたり、ゆでたりして食べます。料理方法はサラダやスープ、炒め物、春巻きの具などにするなど幅広くあります。ツルッとした食感が人気の秘密でしょうか。今日の春雨サラダも食感を楽しみながらいただきましょう。
画像1 画像1

6/11(火) 今日の給食

 本日の給食の献立は、コッペパン・大豆チョコクリーム、牛乳、マカロニのクリーム煮、アーモンドサラダでした。
 アーモンドは、南ヨーロッパ、アメリカ合衆国、オーストラリアなどで多く栽培されています。中でも、アメリカ合衆国のカリフォルニア州が最大の産地です。「若返りのビタミン」ビタミンEが多く含まれており、老化の予防に役立つと言われています。また、食物繊維やカルシウム、鉄分も補給できるとてもよい食品です。
画像1 画像1

6/11(火) 6年1組算数「分数のわり算」

 今日は、分数÷分数の計算の仕方を考える学習でした。子供たちは、これまで学習したG分数÷整数の学習を思い出しながら計算方法を考えていました。「わる数の分数を整数に直すことはできないか」「わる数の分母と同じ数をかければいいのかな」などと様々な考えが出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/17 3年和田橋運動公園交通教室