「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

7月3日(水)ペットボトルキャップ回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、環境美化委員会で、ペットボトルキャップの回収を行いました。子供たちはペットボトルキャップの入った袋を持って登校してきました。たくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。

7月3日(水)七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童玄関に、七夕飾りが設置されました。児童が書いた願い事の短冊が飾られています。
 「家族が健康でありますように」「友だちがいっぱいできますように」「サッカーが上手くなりますように」など、子供たちの夢や希望でいっぱいになっています。子供たちの願い事が叶いますように・・・

7月3日(水)の給食

画像1 画像1
丸パン
牛乳
焼ハンバーグ洋風ソース
かぼちゃのグラッセ
キャベツとウインナーのスープ
 実は夏野菜のひとつ、かぼちゃを使った副菜を作りました。かぼちゃの収穫時期は夏で、ハロウィンや冬至のときに出回るかぼちゃは、夏に収穫し、貯蔵したものが出回るのが一般的です。今日は、旬のかぼちゃを砂糖やバターで甘く煮た、グラッセとしました。甘い味がついていますが、かぼちゃ本来のホクホク感も味わって食べてほしいと思います。トマトソースが味の決め手のハンバーグをパンにはさみ、ウインナーのうま味がよく味わえるスープ、洋食献立定番メニューもおいしく食べましょう。

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
スタミナごはん
牛乳
スーミータン
パイナップル
 名前の通り、スタミナのつく食材を使用した混ぜご飯を作りました。豚肉やにら、にんにくが入っています。味つけも中華調味料のコチュジャンなどを使用し、甘辛くしているので、暑くても食べやすいと思います。このスタミナごはんのレシピを7月のパクパク新聞に紹介したので、おいしいなと思った人はぜひおうちでも作ってみてください。
デザートのパイナップルも、甘さやみずみずしさを味わって、おいしく食べましょう。

7月2日(火)表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし集会の後は、口と歯のポスター・標語コンクールの表彰を行いました。
「人生百年 健康アイテム じょうぶな歯」の標語で教育長賞を受賞しました。
 ポスターは保健室前に掲示してあります。
 おめでとうございました。

7月2日(火)なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスの代表が、なかよし(いじめ防止)スローガンを発表しました。どんなクラスを目指し努力するか、説明していました。
どのクラスも温かいすてきなスローガンでした。渡り廊下に掲示されます。
 一人一人がスローガンのようなクラスになるよう努力すれば、京ケ島小学校からいじめはなくなるはずです。優しさいっぱい笑顔いっぱいの京ケ島小学校になること間違いなしです!

7月2日(火)あさがお咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のあさがおが次々と花を咲かせています。毎朝、楽しみに観察している1年生です。

7月1日(月)7月がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度の始まりから早くも3ケ月、本日いよいよ7月を迎えました。さて、1学期の終わりが近づいてきました。よりよいゴールにするためにも、この7月、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。まとめと復習を大切に、残りの3週間、個人もクラスも第1のゴールを目指し、前向きに、計画的に進んでほしいと思います。
手ごたえのあるゴールの先には、楽しい夏休みが待っています!

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
夏野菜カレー
トマトとツナのサラダ

7月の給食がスタートしました。7月の給食目標は、「夏野菜を食べて、夏を元気に過ごそう」とし、暑さが厳しくなるこの時期に、体から失われやすい栄養素を多く含む「夏野菜」を意識的に取り入れた献立としました。夏野菜にはどんなものがあるのか、夏野菜の体への効果などは献立表やパクパク新聞等で紹介しています。好き嫌いせず夏野菜をしっかりと食べて、7月も元気に過ごしましょう。
7月最初の給食は、そんな夏野菜がたくさんつまった献立です。夏メニューの定番、夏野菜カレー、トマトがメインのサラダとしました。夏野菜パワーがいっぱいの給食をおいしく、残さずに食べ、今週も1週間がんばりましょう。

6月29日(土)合唱部の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月最後の土曜練習です。8月9日のNコン・TBSコンに向けて、課題曲・自由曲の細かい部分の練習に入っています。今日はピアノ伴奏の先生も来ていただいていました。課題曲は官九郎さんが作詞した「かわっただけだよ ヘンじゃない」課題曲のテーマは、『チェンジ! この世界は、無数の"チェンジ”であふれている 踏み出そう 新たな"チェンジ"が待つ未来へ』です。
 去年までは楽しくできたことが、今年は恥ずかしくなる・・・変わっただけだよ 変じゃない。新しい自分との出会いを楽しんでほしい、そんなメッセージを感じます。
 京小の合唱部がどのようにこの曲を表現していくか、楽しみです。

6月28日(金)1年生「おおきなかぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「うんとこしょ どっこいしょ」元気な声が1年生の教室から聞こえてきます。国語「おおきな かぶ」の音読発表会に向けて練習をしています。グループで役割分担をし、おおきなかぶをぬくときの掛け声「うんとこしょ どっこいしょ」のセリフをみんなで声を合わせていました。

6月28日(金)1年生「7−4」のおはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数は、「のこりはいくつ ちがいはいくつ」の単元です。今日は教科書のイラストの中から「7−4」のお話ができるものを見つけ、となりの友達と相談しながら文章にしていました。 のこりは・・・・ちがいは・・・・のキーワードをもとにして考えていました。子供たちの思考や表現の力を養ういい課題です。 

6月28日(金) 6年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、埴輪づくり。歴史と図工をつなげ学びを深めていました。
 1組は、歴史の「聖徳太子の国づくり 十七条憲法」について学習していました。
 2組は、算数の個別学習をしていました。「比」の学習をしているところです。

6月28日(金)6月の終わり 雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一日中雨降り。梅雨だから仕方ありません。子供たちがさす、色とりどりの傘がアジサイのようです。
 6月の学校生活が終わります。4・5・6月の3ケ月の振り返りをして、残りの3週間を充実させるためにどのように過ごすか、ご家庭でも相談してほしいと思います。

6月28日(金)の給食

画像1 画像1
黒パン
牛乳
トマトと豚肉の和風パスタ
みそチーズサラダ
 トマトを使った夏らしいパスタを作りました。名前の通り、豚肉を使い、しょうゆやみりんで和風味に仕上げています。あまり馴染みのないパスタメニューかと思いますが、トマトのおいしいこの時期限定の変わり種パスタも、おいしく食べてもらえるとうれしいです。ドレッシングにみそ、具材にチーズと、相性の良い発酵食品を使ったサラダもしっかりと食べましょう。

6月27日(木) 特練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校長先生!25m泳げるようになりました!」放課後の特練をのぞきに行くと、報告に来る児童が数名いました。プール開きのときの校長講和として「小学校のとき、一生懸命練習してはじめて25mを泳ぎ切った時の喜びは今でも覚えている」と言う話をしたことを受けての報告だと思います。「記念日だね。やったね!おめでとう!」と一緒に喜びました。
大プール(25m)を泳ぎ切ることは、すばらしいことです。よく頑張りました。
 特練は、大会に出る人だけのものではありません。体力をつけたい、泳げるようになりたい子供のためでもあります。あと何回でもありません。自分で目標をもって取り組んでほしいと思います。

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
深川めし
牛乳
豚肉と大根のスープ
フルーツヨーグルト
 深川めしとは、あさりなどの貝類を甘じょっぱく煮たものを、ごはんと一緒に炊き込んだり、ごはんの上にかけたりして食べる、東京都の郷土料理です。昔、東京の「深川」という川であさりがたくさんとれたことがこの名前の由来となっています。給食では、炊き込みご飯風に仕上げたので、鉄分たっぷりのあさりをごはんと一緒にしっかりと食べましょう。豚肉などのうま味がつまったスープや甘くておいしいフルーツヨーグルトもおいしく食べてほしいと思います。

6月27日(木)あさがおが咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が育てている朝顔の花が咲き始めました。ピンクに紫、藤色・・・色とりどり。「ぼくのももうすぐ咲くよ。あしたかな」と咲いた友達をうらやましそうに言っていました。「花の学び舎 京ケ島」にふさわしく、校舎の中も外も、花でいっぱいです。

6月26日(水)6年生「ラヴァーズ・コンチェルト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。1組は音楽でした。「ラヴァーズ・コンチェルト」の演奏に取り組んでいました。各グループで、キーボード・鍵盤ハーモニカ・鉄琴・木琴・マリンバなどの楽器を選択し表現方法を工夫しました。
 最後は、発表会。担任の先生も招待されてやってきました。
「なかよし月間」の6月。一人ではできないことでも、友達とならすてきな体験ができることに気付き、なかよく助け合うことの大切さを学んでほしいと思います。

6月26日(水)1年生「すなやつちとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目は3組、3・4時間目は2組が、砂場で楽しく活動していました。友達とコミュニケーションをとりながら作品を作り上げていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

給食だより

図書だより

各種お知らせ