ぺったんころころ【1年生】画用紙や模造紙にきれいな楽しい模様ができました。 【9/13】今日の給食ミートソーススパゲッティは始めはトマトの酸味が、後から甘みが感じられて麵がおいしく食べられました。 チーズサラダは、野菜がしゃきっとして酸味の効いたドレッシングにチーズの塩気がちょうどよかったです。 甘酸っぱいブルーベリージャムはパンによく合っていました。 好きな動物は【2年生】「What animal do you like?」「I like〜.」で好きな動物を聞いたり、答えたりしました。 ワークシートにその動物が好きな友達の名前がたくさん書かれていきました。 一つの花【4年生】登場人物のセリフにある「一つ」がどんな意味なのかを読み取っていきました。 主人公ゆみ子は、「一つだけでいいから食べ物がほしい」、お母さんは「たくさんあればもっとあげれれるのに」という気持ちで使っているという意見が出されました。 虫さがし【3年生】原っぱや水辺に、トンボやチョウがたくさん飛んでいました。 虫取りあみで捕まえられた時にはとてもうれしそうでした。 【9/12】今日の給食ひじきの炒め煮は、ひじきと大豆、こんにゃくが甘めで、ご飯によく合う味付けになっていました。 けんちん汁は、里芋とちくわの食感がよく、薄味ですが出汁がよく出ていました。 ハンバーグは、おろしソースでさっぱりと食べられました。 ギコギコトントンクリエイター【4年生】自分の考えたデザインの下描きに沿ってのこぎりで板を切っていきます。 板の切り始めが難しく、端からのこぎりをどのように入れていけばいいのか迷っている人もいました。 慣れるに従い上手に切れるようになりました。 完成が楽しみです。 10より大きい数ブロックを使って並べたり数えたりして量感を実感しました。 教科書の図を見て、数字で書き表していきました。 「10と5で15」というように10といくつでその数になるか丁寧に確かめながら進めていました。 吉井町の魅力を考えよう【6年生】吉井かるたから吉井町の特色を考えました。 Xチャートを使って、吉井町の歴史、自然、名産、施設などを区分していきました。 カタカナの練習【1年生】先生の書いた悪い見本を見て、おかしなところに気づいた人が元気に手を挙げて発表していました。 みんなで空書きして書き順を確かめていました。 【9/11】今日の給食チンジャオロースは、細切りのピーマン、たけのこ、豚肉にたれがよく絡み、ご飯によく合っていました。 黄金煮は、厚揚げ、ジャガイモ、豚肉、こんにゃくにケチャップの味がしっかりついておいしかったです。こんにゃくの食感がよかったです。 やくそく【1年生】教科書から見つけた会話文。 3匹のあおむしと木との会話です。 誰が、どの話をしたのか考えて、教科書に書き込んでいきました。 難しいところは友達に教えてもらいました。 どんなことがあったかな【6年生】夏休みの出来事についての説明です。 説明からどの挿絵か探して何をしたかを聞き取っていました。 読み聞かせがありました【4年生】4年生では、「やぶかのはなし」や「いいから いいから」を読んでいただきました。 「いいから いいから」はどんなことが起こっても「いいから いいから」というおじいちゃんの口ぐせにほっとする楽しいお話です。今回は、忍者が出てくる話と貧乏神が出てくる話でした。 他のシリーズも読んでみたいですね。 読み聞かせボランティアの皆様ありがとうございました。 あいさつ運動がありました委員会の時間に相談して後期の委員会交代を前にあいさつ運動をすることを決めました。 いつもより早く登校し、青門、黒門、北門の3か所に分かれて、元気にあいさつをしてくれました。 吉井小ソーラン【5・6年生】グループに分かれて、6年生が5年生に細かい動きを教えています。 曲に合わせて練習しているグループもあります。 聞かせて「とっておき」の話【6年生】聞いている人は、発表者がどんな思いで話しているのか注意深く聞きいていました。 花粉の観察【5年生】顕微鏡で花粉を観察しました。 明るさやピントを調整しながら見ていきました。 きれいに見えたときには歓声が上がりました。 星座の観察【4年生】月と時間を合わせてどの方角にどんな星座が見えるかわかりました。 家で観察したとき、同じ星座が見つかるといいですね。 【9/10】今日の給食ポークビーンズは、大豆、ジャガイモ、豚肉がデミグラスソースによく合っていて濃厚な味わいでした。 アーモンドサラダは、野菜はシャキッと、アーモンドがカリッと、違った食感が楽しめました。 旬の梨は甘くてみずみずしかったです。 |
|